• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.72

週刊ハコスカGTR Vol.72こんばんは。(^_^)

日中も大分涼しくなり、夜は寒いくらいの香川です。

今日も帰りが遅くて、仕方なく家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.72です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
ルマン24時間レースに挑んだGTR。




ワイドボディで迫力のニスモGT‐RLM。(^。^)




続いて何という巡りあわせか、日曜日にお目にかかった初代シルビアの登場。
1965年発売当時の価格は、セドリックより高価な120万円でした…(^_^;)




続いてアーカイブギャラリーは、日産ヘリステージコレクション。\(^_^ )
座間記念庫に保管された名車の数々です。




それでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




パーツは少なめですが…(^_^;)




今回はリアランプ周りのパーツです。
これを前回のリアトランクパネルに取り付けます。(^v^)



少しずつですが、ハコスカGTRの輪郭が見え始めているようで、これからが楽しみです。(*^_^*)


それでは。\(^_^ )




今月末はハロウィンですね。(^v^)




と言っても、僕は何の予定もありませんので…(~_~;)




もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)






Posted at 2016/10/13 22:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年10月09日 イイね!

3連休中日はスポーツカー祭り。(^_^)

3連休中日はスポーツカー祭り。(^_^)こんばんは。(^_^)

3連休中日の香川は、時折曇空だったものの、良い天気でした。
連休唯一の休みだった今日は、五色台のGTOオフ会に行きました。(^。^)


と、その前に野暮用で、道中とある日産のディーラーへ。




別にカタログが欲しいわけでもなく、立ち寄った目的はこの車の存在。\(^_^ )




60年代の日本を代表とする名車の一台、初代シルビアです。(^v^)
最近、みん友の方のブログで気になっていたので、道中と言うことも有り、立ち寄ってみました。




個人的にトヨタ2000GTとハコスカGTRを除けば、1、2を争うほど好きな車です。(*^_^*)
シルビアと言えば、ドリ車のイメージが強いですが、初代は御覧の通りのエレガントなクーペです。

フロントマスクから。\(^_^ )
グリルはアルミの削り出しだそうです。




リアビュー。\(^_^ )




斜め後方から。\(^_^ )
継ぎ目を極力減らしたボディパネルは、ハンドメイドの成せる技ですね。




特に好きな部分です。\(^_^ )
このあたりはクラフツマンシップのお手本と言った感じ。




気品あるインテリアです。\(^_^ )






総生産台数は554台とも言われている希少車。
シルビアと言うとどうしても走り系の弄りが多いですが、個人的には初代をお手本としたドレスアップも有りかなと思います。(^_^;)


大分道草を食ってしまいましたが…(^_^;)
このあとGTOオフ会へ。




今日は地元の祭りの影響からか、台数は少なめでしたが、個性的な車が集まりました。




参加された皆さんです。\(^_^ )

みん友の白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さんのWRXSTI。




迫力あるユカナ86さんのトヨタ86。\(^_^ )




お会いしたのは、元旦のオフ会以来でした。
神戸から来られた、みん友のKANちゃん@ヘヴィメタボリック?さんのエリシオン。\(^_^ )





いつもはビートで来られていますが、最近購入したマツダMPVで来られた、かべきちさん。\(^_^ )




ふくろー3さんのダイハツストーリアX4。\(^_^ )
本気の走り仕様です。




綺麗な水色のボディで、思わず欲しくなってしまったほどでした。(~_~;)
[チャム]さんのホンダS660。\(^_^ )
かつてはフェラーリ348も所有していた方ですが、走る楽しさはS660のほうが上だそうです。




途中から来られた、マルーンのZ33と黒のWRXSTI。
なぜか僕のことを知っていたようでした…(^_^;)






今回は台数こそ少ないものの、スポーツカー中心のGTOオフ会になりました。
参加された皆さん、今日はお疲れ様でした。(*^_^*)

これから秋も深まり、涼しくて過ごしやすい気候なので、また五色台もオフ会で賑わうことでしょう。


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )



今夜はオムライスでした。(●^o^●)


明日は連休最終日ですが、仕事です…
それでは皆さん、体調に気をつけてまた一週間頑張りましょう!(^_^)ゞ








Posted at 2016/10/09 19:52:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月06日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.71

週刊ハコスカGTR Vol.71こんばんは。(^_^)

心配された台風の影響も殆どなく、今日は1日快晴の香川です。


今日も帰りが遅くて閉店時間に間に合わなかったので、家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.71です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
ブルーバードvsコロナのBC戦争。




左はトヨタ2000GTの弟分として登場した、トヨタ1600GTのベースになったコロナ・ハードトップ。(^。^)




続いてR34GTRの登場です。\(^_^ )
内外装についての記事。




名車ギャラリーは、幻に終わったケンメリGTRのレース仕様。\(^_^ )




では、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)
箱は薄めですが…




完全に箱スカとは決別したか…ヽ(^o^)丿




今回のパーツはトランクリアパネル。
いよいよボディパーツの登場ですね。(^v^)



いよいよ終盤に差し掛かったようで、これからは毎号ごとに形になっていくようです。
そう期待したいところですが…(^_^;)


それでは。\(^_^ )




今日はプジョー 204とのコラボです。\(^_^ )




秋も深まってきましたね。(^u^)




ではもう一枚。
うなじにドキッとしますね。(~_~;)





この日曜日は休めると良いですが…

それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)


Posted at 2016/10/06 22:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年10月03日 イイね!

今話題のあの車を見てきました。(^_^)

今話題のあの車を見てきました。(^_^)こんばんは。(^_^)

昨日は生憎の仕事で、偶数月恒例のおはせとに行けず仕舞…
代わりに今日は代休でした。

代休の今日は午前中、スバルディーラーへ行きました。(^。^)




今日のお目当ては、現在話題の渦中にあるあの車…



ご存じ新型インプレッサです。\(^_^ )

メーカー曰く、今回のモデルチェンジはインプレッサのフルモデルチェンジと言うより、スバルのフルモデルチェンジと言っているほど。
新世代プラットフォーム第一弾ということで、殆どが新設計で、かつて初代レガシイが登場ときと同様だそうです。

個人的には、大きくなったことであまり印象はよくなかったのですが…
デビュー間近とあってか、カー雑誌などで連日のように特集が組まれて、車に対する評価も高くべた褒め状態。(^_^;)
少し複雑な心境ではありますが、全く新しくなったインプレッサに期待することにしましょう。



展示されていたのは、インプレッサスポーツの2Lモデル。
まだプロトタイプだそうで、現在全国ツアー中だそうです。(^_^;)
2,3日中にまた他の地区へ行ってしまうそうで、今日はタイミングが良かった。(*^_^*)


まずはフロントマスクから。\(^_^ )



基本的に先代のスタイルを受け継いでますが、角が取れてスッキリした感じです。
リアビューも同様です。




続いてサイドビュー。\(^_^ )
先代より伸びやかになった感じ。



ただ、見た感じやはり大きくなった感はあります。
感覚的にはレヴォーグより少し全長が短い感じです。


他のエクステリアもチェック。
まずはホイールから。\(^_^ )



展示車は17インチが装着されてました。
なかなかイケてるデザインです。
上級車は18インチが標準です。


続いて、個人的に気になる部分…(^_^;)



フェンダーとタイヤの隙間は拳1個分くらい。
僕のインプワゴンが拳2個余裕で入るくらいの隙間だったことを考えると、大分マシですが…
やはり気になる部分です。

それから、新型インプレッサで何かと話題の装備。\(^_^ )



歩行者エアバックです。
滅多な事で作動することはないようですが、開いたら修理代は60万くらいとのことです…(-_-;)


続いて、エンジン。\(^_^ )



85%の部分が新設計だそうで、ノイズや振動が大幅に低減されているそうです。
ボディが大きくなったので、1.6Lでは少々非力かもしれません。(~_~;)


続いて、一番期待していたインテリアです。\(^_^ )



噂通りと言うか、同じインプレッサ?と疑いたくなるほどの高級感と質感。
毎年、輸入車ショーで運転席に座る機会がありますが、ドイツ車のそれらと比較しても全く遜色ない仕上りです。


運転席側。\(^_^ )
ステアリングは僕好みです。




助手席側。\(^_^ )




コンソールカバーも高級感あります。
チープさは微塵も感じさせない出来栄えです。




後部座席です。\(^_^ )
これも僕のインプワゴンとは比べ物にならないくらい広かったです。




初めて新型インプレッサを見た感想は、噂通りよく出来た車だと思いました。
ドアの開け閉め一つでも、車体がしっかりしているのがよく分かります。
是非とも一度試乗してみたいですね。

来年車検なので、どうですかと言われましたが…
車格がワンランク上がった感じなので、新しいプラットフォームを利用した、ワンサイズ下の新型車が出てくることを期待したいです。


今日は話題が新型インプレッサに集中してしまいましたが、愛車の方も。\(^_^ )



先日、10年目を迎えたからということではないですが、STIのラグナットと、スバル50周年記念の車検証 ケースを購入しました。

少しずつですが、まだまだ進化させていきたいと思います。(*^_^*)



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )



今夜は野菜炒めと、秋の味覚の秋刀魚でした。(●^o^●)


月曜日になってしまいましたが…
それでは皆さん、また一週間頑張りましょう!(^_^)ゞ







Posted at 2016/10/03 18:47:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345 678
9101112 131415
16171819 202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation