• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.76

 週刊ハコスカGTR Vol.76こんばんは。(^_^)

昨日、今日と急激に冷え込んだ香川です。
外の仕事はツライですが…(^_^;)

今日も家族に頼んで買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.76です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
先週に続いて、R35GTRの登場。




続いてマツダ・カペラロータリーの登場。\(^_^ )
キャッチコピーは『風のカペラ』でした。




続いてアーカイブギャラリーは日産のレーシングモデル。\(^_^ )
日本グランプリからサファリラリーまで激戦を勝ち抜いてきた歴代の名車です。




それでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




そろそろ外装パーツも出始めたようです。(^u^)




今回のパーツはインスツルメントパネルパッドとカウルトップカバー。
今回で、インスツルメントパネルが周りが組上がるようです。(^。^)




ところで肝心の組み立ての方ですが…(~_~;)



昨日からまた再開して、エンジンがようやくシャシーに載りました。
とりあえず、ひとつ大きな壁を乗り越えた感じです。(^_^;)

また少しずつですが、組立状況もアップしていきたいと思います。



それでは。\(^_^ )




今回はアルファGTA1300ジュニアとのコラボです。\(^_^ )




寒くなってきましたね。
出掛けるときは防寒対策を万全に。(~_~;)




もう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)







Posted at 2016/11/10 21:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2016年11月06日 イイね!

五色台展望台は秋の賑わい。(^_^)

五色台展望台は秋の賑わい。(^_^)こんばんは。(^_^)

秋も深まり、日中も肌寒く感じる香川です。

今日は朝から毎週恒例の五色台早朝オフ会へ行ってきました。(^。^)






今朝の五色台は曇空で少し肌寒かったものの、次第に晴れ間も見え始め、オフ会日和になりました。
瀬戸内海も御覧の景色で。(^-^)






今日も朝からバラエティ豊かな車種が集まり、秋の賑わいを見せていました。(^u^)

インプレッサ3台が並んで。(^-^)




赤いボディが3台並んで。(^-^)




数少ない現行スポーツカー2台が並んで。(^-^)
オフ会ならではの楽しみですね。




途中から来られたWRXS4と、僕のインプワゴン。
大きさが一回り違いますね…(^_^;)




そして、今日のオフ会で一番のレア車はこの車でした。\(^_^ )




トヨタ自動車生産累計1億台達成の記念車として発売された、トヨタ・オリジン。\(^_^ )
生産台数1000台弱の希少車です。
渋い車ですね。

まずはフロントから。\(^_^ )




サイドビュー。\(^_^ )
このオリジンは珍しくカスタマイズされてました。
程良く車高が下がり、18インチにインチアップされてます。




リアビューも気品があります。
正にプチセンチュリーと言った趣。(^v^)




エクステリアの見どころはやはりリアウインドウ。
この曲面は見事です。(^。^)y-゚゚゚




角度を変えて。
ラフメッシュのホイールとゴールドのナットが良い感じ。
やはりドレスアップは足元からですね。(^_^)b



大きさも手頃で、これぞ小さな高級車。
でも自分にはまだ相応しくない車ですね。
もっと年を重ねないと似合わないかな…(~_~;)


と言った感じで、今日も個性的な車で賑わったオフ会でした。

それでは参加された皆さんです\(^_^ )
全員ではありませんが…

オフ会主催者のジャン様の86。\(^_^ )




ケー@GDBさんのインプレッサ WRX STI。\(^_^ )




白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さんのインプレッサ WRX STI。\(^_^ )




みんカラされている方か分かりませんが…
マツダロードスターです。\(^_^ )




森の住人14Rさんのトヨタ8614R。\(^_^ )




途中から来られたWRX S4。\(^_^ )
岐阜の方から来られた方のようで、すぐ帰られましたが…
オフ会に興味があったようで、写真を撮ってました。




コマ@うどんさんのホンダS2000。\(^_^ )
今日も愛娘さんと一緒でした。




HNは不明ですが…
オフ会は常連の方でBMWM3クーペ。\(^_^ )




僕の愛車。(~_~;)
フェンダーモールを取って気分一新。




若旦那@讃岐藩士さんのスイフト。\(^_^ )
GTO常連ですが、今月は来られないとのことで…




tomozinさんのBRZ。\(^_^ )




よっしーMRさんのMRS。\(^_^ )




かべきちさんのビート。\(^_^ )




G’svellさんのG’svellのトヨタ ヴィッツRS G's。\(^_^ )




みんからされているか分かりませんでしたが…
渋いオリジンでした。





今日もお昼過ぎまで車談義で盛り上がりました。
参加された皆さん、今日はお疲れ様でした。(*^_^*)





来週はGTOオフ会楽しみです。


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )




今夜は湯豆腐と肉じゃがでした。(●^o^●)

それでは皆さん、体調に気をつけてまた一週間頑張りましょう!(^_^)ゞ













Posted at 2016/11/06 21:34:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月03日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.75

週刊ハコスカGTR Vol.75こんばんは。(^_^)

昨日あたりから、日中も寒くなってきた香川です。
そのせいか、少々風邪気味ですが…(~_~;)


今日は祝日ですが生憎の仕事で、また家族に買ってきて貰いました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.75です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
R35GTRの足回り。




思えば、国産車で初めて20インチタイヤを標準装着したのはR35GTRでした。(^。^)




続いて日産バイオレットリベルタの登場。\(^_^ )
意欲作でしたが、この代限りでバイオレットの名前は消滅…
車名の『すみれ』の花言葉通りの謙虚すぎた車だったようです。(~_~;)




アーカイブギャラリーは日産デザインの系譜。\(^_^ )
この頃は直線的デザインが主流でした。




ではでは、毎度お馴染み段ボール箱の登場…(・ω・)




今回は興味深いパーツが登場。(^u^)




今回のパーツはインスツルメントパネルです。
1/8スケールなので、計器類も精密に再現されてます。(^u^)




今回はメーター周りをアップしてみました。\(^_^ )



これで、計器類が点灯すればさらに面白いでしょうね。
製作意欲を掻き立てるパーツでした。(^-^)



それでは。\(^_^ )




今回はマツダ・R360クーペとのコラボ。\(^_^ )
戦後の日本車で初めてクーペを名乗った車です。




車の整備は苦手なようで…(^_^;)




もう一枚。\(^_^ )





それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)






Posted at 2016/11/03 21:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789 101112
13141516 171819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation