• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.85

 週刊ハコスカGTR Vol.85こんばんは。(^_^)

冬本番と言った感じで、週末は降雪の予報も出ている香川です。

今日も行きつけの書店で購入しました。
週刊ハコスカGTR。
Vol.85です。\(^_^ )



いつも少し違うようですが…

まずは今回の記事からです。\(^_^ )
高級スペシャリティカー、日産・レパードVSトヨタ・ソアラ。




先日のオフ会でも話題になったハイソカーと言えば、やはりこの2台が代表でしょうか。




前回に続いて、V36型スカイラインクーペの登場。\(^_^ )
スタイル同様、インテリアも妖艶です。




アーカイブギャラリーは日産デザインの系譜。\(^_^ )
2001年以降、3代目プリメーラを始め、先進的なデザインの車がたくさん出ました。




それではお待ちかね、段ボール箱の登場。(・ε・ )




出ました、段ボール一杯の大物パーツ!\(^o^)/




今回は書店で出された瞬間、箱の大きさに驚きました。(^_^;)
ちなみに、右側が通常の大きさです。




今回のパーツは、ルーフインナーとウインドウ。
ルーフの内側になります。



こうなると、弥が上にもボディの登場が待ち遠しいですが…
もう少しの辛抱ですね。(~_~;)



それでは。\(^_^ )




今回はフェラーリ・365GTB/4デイトナとのコラボです。\(^_^ )




次の週刊シリーズで出ないかな…(^_^;)




では、もう一枚。\(^_^ )




それでは皆さん、寒い日が続きますが、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)











Posted at 2017/01/12 21:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年01月08日 イイね!

今年最初の五色台オフは雨模様…(~_~;)

今年最初の五色台オフは雨模様…(~_~;)こんばんは。(^_^)

昨日までとは打って変わって、今日は一日雨模様で肌寒い香川でした。

今日は今年最初の五色台オフ会。(o^・^o)
午前中は早朝オフ会、午後からはGTOオフ会でした。

まずは早朝オフ会。




参加された方です。(^-^)
手前から主催者のジャン様tomozinさん、脱力ジャパンさん。
皆さん、ボディの弾きは良いようですが…




手前からかべきちさん、白のR32GTRさん、僕の愛車。
雨では流石に集まらなかったようで…(~_~;)




雨にも関わらず、途中から来られたYBT290さんのST165セリカです。
前回より更に進化しているようでした。(^-^)




結局午前中は雨が止む気配もなく、オフ会は終了。(´・ω・`)

続いてGTOオフ会。




午後からは曇の予報でしたが、一向に止む気配もなく…(´д`|||)



公衆トイレで雨宿りしながら、駄弁って過ごしてました…(~_~;)
手前は白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さんのムーブです。


それではこの雨の中、参加された皆さんです。(*^_^*)






手前からユカナ86さん、僕の愛車、かべきちさん。




黒のホンダ・アクティの方はみんカラ休止中だそうで。




オープンカーでこられた、よっしーMRさんとフキさん
奥のスクーターはケー@GDBさんです。




結局、雨が止むこともなく、早い時間でオフ会は終了。(´・c_・`)

悪天候にも関わらず、参加された皆さんお疲れさまでした。
今日は気温も低く肌寒かったので、風邪をひかないように…(-。-;)



帰り道です。
瀬戸内海もこの雨ではさっぱり…┐('~`;)┌
今年初の五色台は雨に流されてしまいました。


帰宅してから、この間買ったパーツを付けることに。
小物ばかりですが…(^_^;)




まずは、ハセプロのドアリフレクションサイン。(^o^)




これをドアの内側に貼ることで、暗闇でドアを開ける際、反射光で後方に知らせるもの。
反射するとこんな感じです。(^-^)



暗闇ではかなり目立ちますね。
後方へのアピールには良いかと思います。(^^)d

それから、このパーツです。
寂しいエアコンのダイヤルにワンポイント。(^.^)



同じくハセプロのホログラムキーシリンダー
これは本来、鍵穴に貼るものですが、オートバックスのワゴンセールで1/4の値段だったので、2つ買ってエアコンのダイヤルに貼ってみました。(^^)d

昨年末から正月にかけて、色々買い漁ったパーツがあるので、合間でまた付けようと思います。(o^・^o)


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )



今夜は自家製のコロッケとお刺身とサラダでした。(●^o^●)


それでは皆さん、体調に気をつけてまた一週間頑張りましょう!(^_^)ゞ












Posted at 2017/01/08 19:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月06日 イイね!

週刊ハコスカGTR Vol.84

 週刊ハコスカGTR Vol.84こんばんは。(^_^)

今年に入って暖かい日が続いている香川です。

本来なら昨日が発売日でしたが、香川では本日入荷しました。
今年最初の週刊ハコスカGTR。
Vol.84です。\(^_^ )




まずは今回の記事からです。\(^_^ )
R35GTRの進化と追加モデル。




R35GTRは性能は勿論のこと、プレミアムカーに相応しい豪華な装備も魅力の一つです。




続いて、V36型スカイラインクーペの登場。\(^_^ )
妖艶なスタイルが魅力のスカイライン。




アーカイブギャラリーは日産ヘリステージコレクションです。\(^_^ )
栄光の戦績を積み重ねてきたレーシング・スカイライン。




それでは、今年最初の段ボール箱登場。(・ε・ )




これが最後の箱スカであることを切に願う…(^_^;)




今年最初のパーツは、シートベルトです。
重要なパーツですが、ここへきて少ないパーツと言うのも…(~_~;)



残り16号。外装パーツが来るのは何時になるやら…


それでは。\(^_^ )




今回は117クーペと和のコラボです。\(^_^ )




今度の連休は成人式。
着物姿の新成人で賑わうことでしょう。(^u^)




では、もう一枚。\(^_^ )



ところで、今日書店で週刊インプレッサを見ました。
創刊号は安いので、買おうかと思いましたが…(^_^;)
迷いますね。
二兎追うものは一兎得ずと言うことわざもありますから、あと17号頑張りたいと思います。(^^)d


世間は明日から三連休ですが、僕は日曜日以外は仕事です…

それでは皆さん、今週もあと少し頑張りましょう!(*^_^*)



Posted at 2017/01/06 21:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハコスカGTR | 日記
2017年01月03日 イイね!

与島のスーパーカー祭りへ。(^_^)

与島のスーパーカー祭りへ。(^_^)こんばんは。(^_^)

新年2日目は、朝から初詣へ行きました。
本当は混雑を避けて、後日にしようと思ってましたが…(^_^;)

境内の駐車場は一杯なので離れた所へ駐車して。♪~(・ε・ )




初詣の場所は近所の田村神社です。(o^・^o)






桃太郎の銅像があります。(^-^)




やはり参拝客で一杯。( ̄▽ ̄;)
30分くらい並んで、やっとお参りできました。




御神籤も引きました。
僕の干支は戌なので…(^_^;)




大吉でした。d=(^o^)=b
これは新年早々幸先良いですね。




もちろんお目当ての限定バッジもゲットしました。(^^)v




こうして初詣も終わり、次の目的地へ。q(^-^q)




去年と同じく与島のスーパーカーの集いへ。p(^-^)q
今年も天候に恵まれて、たくさんのスーパーカーが与島に集まりました。




スーパーカーの集いではお約束のガルウイング祭り。\(^o^)/




年末のおはせとにも来られた、グリーンのマクラーレン・650Sも翼を広げて。\(^-^)/
しかも今回は2台。




さらに白いマクラーレンも到着して、合計3台。
なかなか見られない光景ですね。(o^・^o)




去年同様、漆黒のナイト2000も来ていました。o(^o^)o




忠実に再現された運転席。
キットの音声も本物同様です。(^^)d






みん友の方も来られてました。
チャレンジャーT/Aさんの現行型ダッジ チャレンジャーと初代ダッジ チャレンジャーとのコラボです。\(^_^ )
新旧の比較も面白いですね。




これは僕個人的な趣味ですが…
少しクラシックなV8フェラーリです。(^◇^)




その中でも、特に気になったのがこの車。(^^)d
ディーノ・308GT4です。




間近で見るのは初めて。
ピニンファリーナではなく、カウンタックやストラトスと同じくベルトーネデザイン。
レストアされているようで、綺麗な車でした。(*´ω`*)




今回、エンジンの写真があまり撮れませんでしたが…
エンジンルームも綺麗でした。(о´∀`о)






そしてスーパーカー世代には憧れの車。d=(^o^)=b
フェラーリ512BB。
BBと言えば赤と黒のツートーンですね。




ガルウイングではありませんが、前後のカウルを開けたところです。\(◎o◎)/
やはり迫力ありますね。




そして、今回の集いで一番印象に残ったのはやはりこの車でした。o(^o^)o
フェラーリ512BBの最大のライバルと言えば。



この車しかないでしょう。
ランボルギーニ・カウンタックです。(o^・^o)

しかも見事なカウンタック・リバースを披露してくれました。(^^)d






この車が来たとたんに他の車がかすんで見えたのは僕だけでしょうか…
やはりキングオブ・スーパーカー。(゜ロ゜;ノ)ノ




フロントです。
もうカッコいいという言葉しか思い浮かびません。(^_^ゞ




楔型のサイドビュー。(o^-^o)




カウンタックで一番好きなアングル。
路上で追い抜かれたら、鳥肌モノです。(((^_^;)



実車を目の当たりにして、1年半掛けて組み立てたカウンタックを思い出しました。
今回は5000クワトロバルボーレでしたが、ウルフカウンタックに似ていることもあって、感慨深いものがありました。

さらに幸運にも、オーナーの方ともお話できました。
ランボルギーニのクラブの会長が新車で1年乗ったあと譲ってもらったそうで、所有して今年で27年目だそうです。

いろいろカウンタックについて伺ったところ、やはり『狭い・暑い・運転しにくい』とのことでした。( ̄▽ ̄;)
エアコンも効かず、視界も悪く、クラッチも35キロととてつもなく重いそうで、やはりカウンタックを運転するのは大変な仕事のようです。
世界の自動車史に名を刻む名車を、これからも大事に乗り続けてほしいですね。(*^_^*)


その他のスーパーカーはフォトアルバムに載せていますので、宜しければ御覧ください。


それから、今日は帰り間際にこんなことも。♪~(・ε・ )



隣は、555swrtさんのGC8Aインプです。
最近ブログにイイねをつけていただいて、会場で僕の車を見て隣に停めて待っててくれたようです。

2台並べて写真を撮りました。(o^・^o)








555swrtさんの愛車はとにかく作り込みが凄いの一言。
競技車両をイメージしたカスタマイズで、各部の仕上りも見事。(*^^*)
見ていて楽しくなる車ですね。



しかも、20年以上乗っているのが信じられないくらい綺麗な車で、大事に乗っているのがよく分かります。(^^ゞ

あと、僕と同じく週刊シリーズのマニアで、これまでにマクラーレンのF1を2台組立て、現在はラ・フェラーリを製作中で、今年からは週刊スバルインプレッサも始めるそうで、その話題でも盛り上がりました。

だんだん数も少なくなってきたGCインプ、これからも大事に乗り続けてほしいですね。(о´∀`о)

正月2日目の出来事でした。


あ、今日は晩御飯の写真が無いので、代わりに…(^_^;)



与島の売店で買った、与島名物?の焼き芋ソフト。
甘さ控えめながら濃厚な味で美味しかったです。(o^-^o)


僕の正月は3日休みで、4日から仕事始めです。
正月から仕事の方もおられるようですが、今年も体調に気を付けて、また1年間頑張りましょう!(〃⌒ー⌒〃)ゞ

















Posted at 2017/01/03 01:00:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

新春初オフ会。(o^・^o)

新春初オフ会。(o^・^o)こんばんは。(^_^)

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も一年間よろしくおねがいします。m(__)m

2017年の幕を開けた元旦。

午前中に初洗車したあと。(^。^)




新春はやはりオフ会で幕を開けました。( ̄∇ ̄*)ゞ
午後は綾川イオンの駐車場へ。

1時過ぎに到着すると、既に何人か来られてました。(^.^)
手前から僕のインプレッサ、みん友の若旦那@讃岐藩士さんのスイフト、かべきちさんのMPV。




この新春オフ会は昨年同様、淡路島から来られたみん友のKANちゃん@マンキンで行こうさんの御家族が買い物中の空き時間にオフ会をと言うものです。(^^)d

隣は綾川イオンなので、家族連れで来ても退屈させずに済みそうです。♪~(・ε・ )



自由参加で、来る時間も自由という緩いオフ会。(*´ω`*)
時間が経つにつれ、除々に台数も増えて。





元旦にも拘らずたくさん方が集まり、賑やかなオフ会になりました。( ´∀`)

右から、昨年も来られた6MT搭載のNAフォレスター、みん友の白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さんのダイハツムーブ、ヨモギさんのマーチ。




今回のオフ会は半数の方がみんカラ休止か、みんカラ登録されていないとの事で、参加者全員のHNは載せていませんが…(^_^;)
バラエティー豊かな車種が集まりました。




僕の愛車の左が、実質オフ会の主役、KANちゃん@マンキンで行こうさんのエリシオン。(^ー^)




途中から来られた、コペン・セロとミニ・クーパーSのカブリオレ。
オープンカーはこの2台で、ミニの方は家族4人で来られてました。
家族で使えるオープンカーと言うのもいいですね。(*´ω`*)




左のソニカは今日みん友になったkujira('-'*)さん。
一見ノーマルですが、中身はオーディオ装備満載で、イベントで入賞経験もあるそうです。(^^)d




元旦は後ろの王将も休みということで、駐車場もガラ空き状態。
ただ、この集まりを見て、営業していると勘違いして来れれる方も居ましたが…(~_~;)



寒い中でしたが、会話も弾み和やかなオフ会になりました。
参加された皆さん、今日はお疲れ様でした。(*^_^*)


新年初日の元旦でした。♪~(・ε・ )

初詣はまだですが、今年は混雑を避けて、後日に行こうと思ってます。
明日はどこへ行こうか…( ̄▽ ̄;)


Posted at 2017/01/01 23:15:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 67
891011 121314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation