
こんばんは。(^_^)
今週はいい天気が続いて、日中は暑いくらいの香川です。
さて、今日も何時もの書店で買ってきました。(*´ω`*)
週刊ハコスカGTRスペシャルコンテンツ。
Vol.127です。\(^_^ )
先ずは今回の記事からです。\(^_^ )
スカイラインGT・ジャパンの登場。
1979年のマイナーチェンジで丸目4灯から角目2灯のヘッドライトへ。
個人的には丸目がいいですが…(^_^;)
何度かアップしてますが、愛のスカイラインのCMです。(o^・^o)
続いて、カタログギャラリーです。\(^_^ )
R33GTRの登場。
このカタログは、出て直ぐに貰ってきた記憶があります。
『マイナス21秒ロマン』を謳ってました。
R33GTRのCMです。
『私たちの国にはGTRがあることを誇りたい』と言うのは現在も変わりませんね。(o^・^o)
それでは、毎度お馴染みの段ボール箱登場。♪~(・ε・ )
相変わらずですが…(^_^;)
今回のパーツはスターターモーターです。
そろそろエンジンの組み立ても再開したいですね。(^o^;)
そして今週も入ってました。
買う人はいるのでしょうか…(´・ω・`)
さて、もう一つの組み立て。
マクラーレンM23は、エンジンとトランスミッションが繋がりました。
これでモノコックに接続したら、シャシーはほぼ完成です。
後は運転席周りなどの組み立てがあります。
インパネにも手を加えようと思うので、もう少し掛かりますが、完成は見えてきたようです。
そして、同じく70年代を代表するF1カーと言うことで、関東のほうで試験販売が始まっている週刊シリーズ。
週刊ティレルP34です。
公式ページが無いので概要が分かりませんでしたが、動画がありました。
こちらは1号から4号の組み立てです。
全国販売の可能性はかなり高そうですが、動画を見ていて気になる点も…(^_^;)
1号を見て、パーツ構成がタミヤの1/12にそっくりな事。
あと、一部上の動画の完成品と異なるような部分も。
タミヤの場合、コクピットカウルが分割されて、合わせ目を消す必要があるため、ちゃんと一体成形で届くといいですが…(^_^;)
アシェットなので、まずは一度現物を見てみたいですね。
それでは。\(^_^ )
今回はBMW520iとのコラボです。\(^_^ )
ではもう1枚。\(^_^ )
それでは皆さん、体調に気を付けて今週もあと少し頑張りましょう!( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2017/11/02 22:09:17 | |
トラックバック(0) | 日記