• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

今日はパッとしない天気のため…(^_^;)

今日はパッとしない天気のため…(^_^;)こんばんは。

緊急事態宣言が発令されて、一向に終息の気配を見せないコロナウイルス。
香川でも日に日に感染者が増えつつあります。

さて、今日は朝から雨模様の香川。
生憎の天気なので、今日は1日引きこもってました。

コロナウイルスも怖いですから…(^_^;)

重い腰を上げて少しだけブラバムの製作。

なかなか進みませんが…
これから外出自粛ともなれば、じっくりと打ち込めるかと思います。


製作と言えば、いよいよ完成間近の週刊ジャガーEタイプ。

入荷が止まって足踏みしてますが、残すところあと2号となりました。

毎日眺めてますが、実に美しいスタイル。♪~(´ε` )


後ろがまだ出来てませんが、ロングノーズのフォルムにはウットリするばかり。(* ´ ▽ ` *)


そしてお約束の御開帳。( ^ω^ )


ガバッと大きく開くボンネットと、横開きのテールゲート。
開いた姿も絵になりますね。(*´ω`)

思えば、3年前の丁度今頃。

おはせとで初めて目の当たりにしたジャガーEタイプ。
最初の試験販売直後だったこともあり、他が目に入らないくらい見とれた記憶があります。

そのあと、苦節猶予3年。
模型と言う形ですが、再び巡りあえたEタイプ
今まで週刊シリーズをやってきましたが、その中でも一番かもしれませんね。

また詳細は完成ブログに載せたいと思います。


今日は久しぶりにカウンタックを出して並べてみました。


こうして見ると、Eタイプはコンパクトですね。

惜しむらくは、トヨタ2000GTが同じ1/8なら…(^_^;)
スケールが違いますが、完成したら並べてみたいですね。


最後に、ジャガーEタイプと美女…(^o^;)


完成したら野外撮影したいですね。


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )

今夜は賑わい弁当でした。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


それでは皆さん、コロナウイルスが心配ですが、体調に気をつけてまた一週間頑張りましょう!(。・ω・。)ゞ
Posted at 2020/04/12 20:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガーEタイプ | 日記
2020年04月10日 イイね!

週刊ジャガー・Eタイプ 98号

週刊ジャガー・Eタイプ 98号こんばんは。

緊急事態宣言が発令されて、このままでは香川も予断を許さない状況へ。
早く終息してほしいコロナウイルスですが、全く先が見えません。


さて、先週入荷しなかった週刊ジャガーEタイプですが、本日ようやく入荷したとのことで、何時もの書店で購入してきました。(*´ω`*)


残りあと2号となりました。
週刊ジャガー・Eタイプ 98号です。\(^_^ )


まずは今回の記事からです。\(^_^ )
JLRクラシック。


2016年、クラシックジャガーのレストア部門として新設された、JLRクラシックは、クラシックジャガーの限定販売の他に、ミッドエンジンのXJ220のサービス業務も手掛けました。



そして、JLRクラシックの手掛けたモデルで最も魅力的なのは、コンセプトカーのEタイプ・ゼロ。
ゼロエミッション(無公害)の電気自動車でした。



続いてEタイプの世界です。\(^_^ )
中国の激変。


続いてEタイプの世界です。\(^_^ )
塗装仕上げ。


ジャガーEタイプのカラーバリエーションは豊富で、実に44種類のスタンドカラーがあり、赤だけでも数種類の色調がありました。


それでは、 98号のパーツです。


今回のパーツは、リアアンダーパネルです。
次回リアバンパーを組み合わせて、リアに取り付けます。


こちらは98号の組み立て動画です。


さて、先週末に今までの遅れを取り戻すべく97号まで一気に組み立てました。

先ずはフロアパネル。

左リアのフェンダーをまだ組み合わせていませんでした…(^_^;)
給油口内をグリーンで塗装して、フィラーキャップを取り付けました。

それをフロアパネルに組み合わせました。


続いて、ワイパーのディテールアップです。
ワイパーのメッキを落として、プラ板でモールドを追加して。


グロスの黒を吹いたあと、タミヤのメタルシルバーで塗装して。


アルミリベットで加飾します。


加えて、ワイパーのゴムも再現してみました。


こちらはアンテナの基部です。
根元を黒で塗装して、後でアンテナを差し込めるよう、先端部に穴をあけました。


ワイパーとアンテナの基部を取り付けたところです。


フロアパネルをボディに組み合わせて。


リアセクションを組み合わせて、97号まで組み上がりました。


ボンネット、左右のドア、リアゲートを開けたところです。


運転席。


助手席側。


リアのラゲッジルーム。

カーペットに布地を貼ったので、見栄えは格段に良くなりましたね。( ^ω^ )

これで後はリア周りの組み立てを残すところとなりました。
あと一息ですね。


それでは。\(^_^ )


今回もスズキジムニーとのコラボです。\(^_^ )


ではもう1枚。\(^_^ )


そして動画です。\(^_^ )


これまでレースクイーンとして活躍された清瀬まちさん。
3月一杯で表舞台から退き、4月からは岡山トヨペットK-tunes Racingの裏方としてモータースポーツ関連の仕事に携わるそうです。

これまでお疲れ様でした。m(_ _)m


それでは皆さん、良い週末を(о´∀`о)ノ
Posted at 2020/04/10 23:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャガーEタイプ | 日記
2020年04月05日 イイね!

今日は洗車と桜巡り。(^_^)

今日は洗車と桜巡り。(^_^)こんばんは。

コロナウイルスが猛威を振るうなか、週末は良い天気だった香川。

今日は朝から久しぶりに洗車とワックス掛けしました。

洗車をサボりまくりでボディも水を弾かなくなったましたが…(^_^;)

ワックス掛けして。


洗車完了。


とりあえず艶も戻りました。♪~(´ε` )



ただ、ルーフスポイラーが白っぽくなって…(´・ω・`)
13年経つと致し方無いですね。



洗車が終わると、ドライブへ。
この御時世、コロナが怖いので、人混みは避けましたが…(^_^;)


今日も瀬戸内海は綺麗ですね。
海岸線を辿って王越へ。



青空に満開の桜が映えますね。( ^ω^ )





香川でコロナウイルスの感染者は現在2名。
まだ緊急事態では無いものの、僕もマスクを着用するようになりました。
今後はどうなるのか分かりませんが、1日も早く終息してほしいものです。


さて話は変わりますが、昨夜、遅れていたジャガーEタイプを組み立てました。

97号まで組み立てて、あとはリア周りを残すところとなりましたが、前から見れば殆んど完成状態となりました。

御約束の御開帳です。♪~(´ε` )

やっぱりカッコ良いですね。( ^ω^ )

あとは残り3号が無事届けば良いですが…


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )

今夜はいなり寿司と焼鳥でした。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


それでは皆さん、コロナウイルスが心配ですが、体調に気をつけてまた一週間頑張りましょう!(。・ω・。)ゞ
Posted at 2020/04/05 19:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56789 1011
12131415 16 1718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation