• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

アーバンドレッサーを見て来ました。(^_^)

アーバンドレッサーを見て来ました。(^_^)こんばんは。(^_^)

今日は先週とはうって変わり、青空の広がる良い天気の香川でした。

午前中は、マツダディーラーへ。


ここは昨年末にCX-3を契約したディーラーです。
今日は特典のギフト券が届いたと連絡があったことに加え、15Sアーバンドレッサーが展示されているとの事で、行ってみることに。

店内です。


そして此方が、15Sアーバンドレッサーです。(*´ω`)


登場から5年経ったCX-3ですが、古さを感じさせないスタイルです。♪~(´ε` )


特にリアフェンダーのラインがお気に入りです。
因みに展示車なので、ピラーには保護テープが貼られていますが、ピアノブラック塗装です。


マフラーは左右一本出し。
今までの愛車には無かった部分です。


そして、一番の特徴であるインテリア。

フロントシートにはカバーが掛けられていましたが、期待を裏切らない質感の高さです。( ´∀` )b


此方がリアシートです。


合成革皮ですが、本革と言われても分からないレベル。
イタリア車にも見劣りしない、お洒落なインテリアです。(人´ з`*)♪

その他の部分も。
足廻りは16インチです。

少し物足りないかとも思いましたが、間近で見るとなかなかイケてる感じ。
納車早々、18インチに替える予定ですが…(^_^;)
あと、リアフェンダー内は布地が貼られていました。


そして、ラゲッジルーム。

期待はしていませんでしたが、あまり広くはないですね…

あと床下にはボーズサウンドシステムのウーハーがあります。

今回、オプションでボーズサウンドシステムを選んだので、音質とかも期待できそうです。

あと、契約特典のギフト券です。



どれにしようかな…(*´ω`)

納車が今から待ち遠しいですね。( ^ω^ )


このあと、午後は五色台へ。


先週とはうって変わり、青空の広がる展望台広場。
今日は寒さも和らぎ、たくさんの車が集まりました。





オープンカーも多かったですね。




そして、本日の戦利品ですが。

とうとう仕事猫もマスク着用…

一日も早く、コロナウイルスが終息するのを願って止みません。(´・c_・`)



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )

今夜は焼肉弁当でした。(*´ω`)


それでは皆さん、体調に気をつけて、また一週間頑張りましょう!(⌒0⌒)/~~
Posted at 2021/01/31 20:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

雨模様の五色台でプチオフ会。(^_^)

雨模様の五色台でプチオフ会。(^_^)こんばんは。(^_^)

今日は一日雨模様でパッとしない天気の香川。

そんな中、今日はフォロワーのたか3095さんとプチオフ会。
瀬戸大橋記念公園で待ち合わせたあと、何時もの五色台展望台広場へ。


何時もは賑わいをみせる展望台広場ですが、生憎の雨模様では…(^_^;)

五色台休暇村へ移動して、雨が止むのを待ちます。



とりあえず雨も上がったことで、お互いの愛車を並べて。



たか3095さんの愛車はBMW320iのE46型。
シルキー6とも呼ばれた、2.2Lの直列6気筒エンジンを搭載しています。

インプレッサと同じく2006年式とのことでした。
大きさ的には同じくらいで、やはりこのころの3シリーズはコンパクトですね。

エンジンルームをオープン。


格安で購入した後、お金を掛けて重整備を施したとのことで、トラブルも無く絶好調とのこと。
これからも大事に乗りたいと言っていました。

たか3095さん、今日は雨の中お疲れ様でした。m(_ _)m



次に会う時は、CX-3に変わっているかも知れませんが…

4月の納車に向けて、身の廻りにも色々変化が。


血を入れ換えると言う訳では無いですが、最近、マツダ関連の書籍が増殖中…(^_^;)


納車に向けて、CX-3のパーツもコツコツと仕入れ中。

とりあえず、納車早々ホイールは18インチに変えたいと思って、ホイールも注文している最中です。

今回のCX-3は、実用性を損ねる車にはしたくないので、あまり弄りはしない予定です。
もう若くも無いので、上品な愛車にしたいですね。(*´ω`)



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )

今夜は寄せ鍋でした。(*´ω`)


それでは皆さん、体調に気をつけて、また一週間頑張りましょう!(⌒0⌒)/~~
Posted at 2021/01/24 20:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月17日 イイね!

今日は広島へ帰省。(^_^)

今日は広島へ帰省。(^_^)こんばんは。(^_^)

今日は昨年末に亡くなった叔母の四十九日で、広島へ帰省していました。

法事の為、ブログのネタは殆んどありませんが…(^_^;)

行きの道中、山陽道の高坂PAにて。
今日は家のトヨタ・プレミオでの帰省です。



お昼前に実家の安芸津へ到着。



実家の直ぐ前は海です。
因みに、東広島からマツダ本社の府中町までは約一時間。

お盆には法要でまた帰省するので、時間があれば、マツダミュージアムへ行ってみたいですね。
それまでにはコロナウイルスが終息してほしいですが…(´・ω・`)


今日はハイドラを起動していましたので、走行レポートです。♪~(´ε` )



以上、本日の広島帰省でした。m(_ _)m

最後にマツダ絡みではないですが…(^_^;)
最近お気に入りの車紹介の動画をどうぞ。

癒やされますね。( ^ω^ )


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )

今夜は法事で貰ったお弁当でした。(*´ω`)

それでは皆さん、体調に気をつけて、また一週間頑張りましょう!(⌒0⌒)/~~

Posted at 2021/01/17 21:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

今年最初のGTOオフ会のはずでしたが…(^_^;)

今年最初のGTOオフ会のはずでしたが…(^_^;)こんばんは。

一向に収まる気配の無いコロナウイルス。
都内では再び、緊急事態宣言が発令され、香川も油断できない状況です。

本来なら、今日は今年最初のGTOオフ会のはずでしたが、コロナの為自粛…

それでも、午後からは五色台へ。


GTOオフ会はとりあえず自粛ですが、何時もの賑わい。
緊急事態宣言が香川にも発令されれば、なかなかこうは行かないと思いますが…(^_^;)




今日は注目はやはりこの車。
程度極上の初代NSXです。



名車は何年経っても色褪せないもの。
やはりカッコいいですね。


今日のNSXはホイールもカッコいい!

現在、納車待ちのCX-3ですが、ホイールは早々に18インチか19インチに交換したいと思ってます。
ラテンな雰囲気のホイールを物色中ですが、丁度気になっていたホイールを見られて良かったです。(人´ з`*)♪

オーナーの方も気さくな方で、会話も弾みました。


今日も寒い中、皆さんおつかれ様でした。m(_ _)m


さて、今日はNSX絡みの話題を一つ。

香川在住の方は、書店で見たことがあるかもしれませんが、1月4日から『週刊NSX』が発売されました。



今回は試験販売で、岡山と福岡でも発売になったようですが、売れ行きが良ければ、全国販売へ移行すると思います。

実は一年程前にも『週刊NSX』が試験販売されていました。

この時は、売れ行きが著しくなかったようで、あえなく休刊…(´・ω・`)

今回の情報を耳にした時、てっきり前回の仕切り直しかと思いましたが、初代ではなく、まさかの新型NSXとは。

個人的には初代NSXを出して欲しかったですが…(^_^;)


それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )

今夜は外食です。
王将で醤油ラーメンを頂きました。(*´ω`)

それでは皆さん、体調に気をつけて、また一週間頑張りましょう!(⌒0⌒)/~~
Posted at 2021/01/10 20:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

今年も一年宜しくお願いします。(^_^)

今年も一年宜しくお願いします。(^_^)こんばんは。(^_^)

喪中になりますので、新年の挨拶は控えさせて頂きますが、今年も一年宜しくお願いします。


1月1日、今年もオフ会で始まりました。
綾川イオンの駐車場へ。


因みに後ろの王将は、元旦はお休み。
営業中と間違えてくる方も多かったですが…(^_^;)

毎年恒例のGTO延長の緩いオフ会です。




ランエボⅡで来られた、まったりカーライフさんとランエボⅨで来られたよしみささん。
新旧のランエボが並びます。


お互いに新旧のランエボを乗り比べていたようです。

途中から来られた、黄色のルノールーテシアR.S.トロフィー。


ラテン車は魅力的ですね。( ^ω^ )


オフ会は夕方までで、途中自由解散。
極寒の中でしたが、盛り上がりました。


参加された皆さん、寒い中お疲れ様でした。


そして、お正月2日目。
毎年恒例、与島のスーパーカーの集いへ。

与島へ向かう途中、サービスエリアで次期愛車CX-3と遭遇しましたが…(^_^;)


与島へ到着。


今年もスーパーカーがたくさん集まりました。(*´ω`)






個人的には80年代のスーパーカーが好きですね。
白いフェラーリ・テスタロッサ。


フェラーリ・328GTS


アメ車も多かったですね。

例年だと、この後は鷲羽山展望台でオフ会でしたが、コロナウイルスの影響で中止でした…(´・ω・`)


このまま香川へ帰り、夜は香川の冬の祭典ウインターファンタジー。
まんのう公園のイルミネーションを見に行きました。


入り口です。
今年もたくさんのお客さんが来てました。
検温とマスク着用を促す看板。


検温を済ませて、会場内へ。

エントランス広場。
高さ10mの光の塔、シンボルツリーです。


そして、光のヴィスタをくぐると。




此方は毎年恒例です。
高さ5m、4,900個のグラスを使った、シャンパングラスタワー。


更にその先には、幻想的世界が広がります。


今回のテーマは、Light up the Night。
夜明けをコンセプトに、輝きや彩りをモチーフにしたイルミネーションだそうです。









手が悴む中、たくさん撮りました。

昇竜の滝。


光の樹。


夜明け -輝き-


見ているだけで、癒やされますね。(*´ω`)









今回はコロナウイルスの影響で、中止になるのか気掛かりでしたが、開催されて本当に良かった。( ´∀` )b


そして、お正月休み最終日の今日は、五色台へ。


去年も3日が新春初五色台でしたが、今年はコロナの影響か、少ない…(´・ω・`)

アバルト124とマツダロードスター。
シャシーは同じ兄弟車です。


スバルが4台並んで。



憧れのイタリア車。(人´ з`*)♪
アルファロメオ147GTA。


やっぱりカッコいいですね。♪~(´ε` )

そして、最後の純血アルファロメオ製V6エンジン。
凄く良い音を奏でてました。

元は4気筒だった147のエンジンルームに無理矢理押し込んだ為に、整備性はかなり悪そうですが…(^_^;)

この世代からは信頼性も飛躍的に上がったアルファロメオですが、維持するのは大変なようです。
ラテン車、特にイタリア車は憧れですが、いざ買おうとするとなかなか…

今回、マツダCX-3を選んだのは、そう言った意味合いもあるのですが。



春の納車が今から楽しみです。( ^ω^ )



それでは、今日の晩御飯です。\(^_^ )


今夜はお正月なので、弟の家族と食事会。
オードブルでした。(*´ω`)

明日から仕事始め。
それでは皆さん、体調に気をつけて、また一年間頑張りましょう!(⌒0⌒)/~~
Posted at 2021/01/03 19:40:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation