• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSIHIROのブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

週刊ランボルギーニ・ミウラ 74号。

週刊ランボルギーニ・ミウラ 74号。こんばんは。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

昨日も何時もの書店で購入してきました。


週刊ランボルギーニ・ミウラ74号です。\(^_^ )



まずは74号の記事からです。
ガヤルドの進化
スパイダーとスーパーレジェーラ


オープンモデルに加え、100キロ近く軽量化したスーパーレジェーラの登場で、ガヤルドは大成功をおさめました。




続いて、GT3に本格参戦
ガヤルドGT3FL2



それでは74号のパーツです。

今回のパーツは、スペアタイヤです。
これをフロントフレームに取り付けます。

それでは、74号の組み立てです。
先ずは、ホイールとタイヤを組み合わせます。


フロントフレームを用意して、タイヤステーを取り付けて。


ネジを締め込み、固定します。


続いて、スペアタイヤを取り付けます。


これで、74号の組み立て完了です。

次回は、燃料ポンプを取り付けます。


さて、同時に進行中のフェラーリ312T4ですが、現在仮組み中です。


シャシーとサイドポンツーンを組み合わせました。
合いは問題無いようです。


シャシー裏側はこんな感じ。
幅広い180度V12エンジンのおかげで、ベンチュリートンネルが狭いのが分かります。


アッパーカウルを載せると、若干浮き気味ですが、ネジを締め込めば問題無し。

引き続き、仮組みと下地処理を進めて行きます。


それでは。\(^_^ )


もう1枚。\(^_^ )


それでは皆さん、良い週末を。(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted at 2023/01/13 22:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日 イイね!

今年最初の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

今年最初の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠•⁠)こんばんは。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

週末は割と暖かく、過ごしやすい香川でした。
午前中は模型製作。


フェラーリ312T4、現在仮組み中。
流石はタミヤ、40年以上前のキットにも関わらず、合いは良いですね。♪⁠~⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)


そして、午後からは五色台へ。


今日は第二日曜日で、GTOオフ会。
今年最初の五色台です。



黒のNSXカッコ良かったですね。

今日もたくさんの車で賑わいました。

今年最初の五色台でした。


それでは、今日の晩御飯です。(*´ω`)

今夜は外食。
王将のチャーハンでした。


それでは皆さん、体調に気をつけて、また一週間頑張りましょう。(⌒0⌒)/~~



水星の魔女、衝撃のラストでしたね。
これからどうなるのか、4月まで待てません…(^_^;)
Posted at 2023/01/08 21:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月06日 イイね!

週刊ランボルギーニ・ミウラ 73号。

週刊ランボルギーニ・ミウラ 73号。こんばんは。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

今年最初になりますが、今日も何時もの書店で購入してきました。


週刊ランボルギーニ・ミウラ73号です。\(^_^ )


まずは73号の記事からです。
リニューアルを果たした
ムルシエラゴLP640


先日の与島でも何台かムルシエラゴを見ましたが、ノーマルは無く、何かしらカスタムされた車ばかりで…(^_^;)

ノーマル状態がシンプルで一番カッコ良いとは思うのは、僕だけでしょうか?


続いて、長期的視点をもつ技術責任者
マウリツィオ・レッジャーニ



それでは73号のパーツです。


今回のパーツは、フロントフードロックその他小物パーツです。
これまでで、一番少ないパーツかも…(^_^;)


それでは、73号の組み立てです。
先ずは、左右のフロントフードロックを取り付けます。



続いて、電圧レギュレーターとリレーボックスを取り付けます。


続いて、左右のフロントフードストッパーを取り付けます。



これで、73号の組み立て完了です。

次回は、スペアタイヤを取り付けます。


さて、同時進行の模型ですが、年明けから一旦ジャガーXJ220を休止して、こちらに取り掛かっています。


タミヤの1/12、フェラーリ312T4です。
以前、知人の方から格安で譲ってもらったキットですが、いかんせん昭和の小鹿物で…(^_^;)


社外品デカールと純正エッチングパーツを購入済です。


実は今回の製作、Twitterでの無改造コンペに参加するためのもの。
無改造というルールがあるので、ディテールアップは出来ませんが、このキットならそのまま組んでも、そこそこの仕上がりなるかと思います。


ジャガーの方は、ある程度フェラーリが軌道に乗ってから再開しようと思います。
久しぶりの1/12F1模型、完成が楽しみです。


それでは。\(^_^ )


もう1枚。\(^_^ )


それでは皆さん、良い週末を。(* ´ ▽ ` *)ノ
Posted at 2023/01/06 23:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

今年も一年宜しくお願いします。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

今年も一年宜しくお願いします。(⁠•⁠‿⁠•⁠)こんばんは。(⁠•⁠‿⁠•⁠)

喪中のため新年の挨拶は控えますが、今年も宜しくお願いします。

お正月休みも今日までで、明日から仕事始め。
今年のお正月休みの出来事をダイジェストで。

1月1日、朝はお雑煮を頂き。


午後からは綾川イオンの駐車場へ。

今年もオフ会で始まりました。
毎年恒例のGTO延長の緩いオフ会です。



因みに後ろの王将は、元旦はお休み。
この集まりを見て、今回も営業中と間違えてくる方が多かったですね…(^_^;)



参加された皆さん、寒い中お疲れ様でした。


そして、お正月2日目。

毎年恒例与島のスーパーカーの集いへ。
今年もたくさんのランボルギーニやフェラーリなどスーパーカーが集まっていました。







こちらは個人的に好みの車です。♪~(´ε` )
味わい深い、80年代のクラシックフェラーリ。



なかなか見られない車も。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)




与島のスーパーカーの集いの後は、鷲羽山展望台へ。


こちらも毎年恒例、みん友のdora-monさん主催のオフ会。
メインがダイハツソニカのオフ会だったので、ソニカが多いですね。



鷲羽山展望台でのオフ会でした。
お正月は2日共に、割と暖かかったので、夕方まで盛り上がりました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。


そして、お正月休み最後の今日は、まんのう公園のイルミネーション見学へ。

エントランス広場。


毎度お馴染みですね。
高さ5m、4,900個のグラスを使用した、シャンパングラスタワー。


そして、その先には幻想的な世界が広がります。





すごく綺麗でした。
以上、今年のお正月休みでした。


それでは、今日の晩御飯です。(*´ω`)

今夜はイルミネーション見学の帰りに、綾川イオンのフードコートで、ペッパーランチを頂きました。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


明日は仕事始め。
それでは皆さん、体調に気をつけてまた一年頑張りましょう。(⌒0⌒)/~~
Posted at 2023/01/04 20:27:23 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@毛毛 さん、おはようございます😃
初めて見ましたけど、シエラよりも伸びやかでカッコ良かったですよ。
ただ、デモカーなので売り物ではないそうです…😅」
何シテル?   06/21 10:10
カッコいい車、お洒落な車、70~80年代の古いレーシングカーが大好きです。 よろしくお願いします。 相互フォロー(みん友)希望の方は、メッセージをお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 45 67
89101112 1314
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

トヨタ&レクサスの展示会へ。(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:40:56
tombo330さんのフェラーリ 330GTC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 19:16:29
ドライバーフィギュアの世界 Part 8 (ブガッティの女王 エレ・ニース) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 22:57:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2021年4月10日に納車されました。😊 三菱車3台、スバル車と乗り継いで、初めてのマ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
免許を取って暫くして、中古車で購入。 ギャランの前に一年程乗っていました。 グレードの ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
ギャランに3年程乗った後、免許を取った弟に譲り、ディアマンテを購入。 グレードは25V。 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
最初のマイカーでした。(*^_^*) 当時はまだ背の低い車が主流のなかで、戦車のようなス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation