• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

工業的背景写真(その2)

工業的背景写真(その2) 前回記事(MAZDA3600GT)で載せた
工業的背景写真のCX-5用も撮ってきました。


オソロ オソロ~ヽ(*´∀`)ノ


さて、CX-5ですが、
今回のマフラー交換完了にて大きなモデファイ・カスタムは終了ですね。
寂しいっちゃ寂しいけど、コテコテやりすぎると"らしさ"を損なったり
逆に安っぽくなったりもしますので・・

自分としてはコンプリートです。(早かったなオイヽ(゚◇゚ )ノ)

そして早い代わりに、赤い車に費やす予定だった資金が
けっこうな勢いで流れてしまったワケだが・・(゚ーÅ)<ウウッ

今後は現状以上に良い写真が撮れた場合、コーナー写真を差し替えるくらいな?

@ 札幌圏CX-5オフミもそろそろ実現しないと・だっ。(`・ω・´)

※関連写真はフォト欄にてUPしており升
ブログ一覧 | サブ車のこと? | クルマ
Posted at 2012/08/28 18:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年8月28日 19:26
おっしゃる通り!

>コテコテやりすぎると"らしさ"を損なったり
逆に安っぽくなったりもしますので・・

いま↑で悩んでます(^_^;)
ちょっと落とした純正スタイルに戻そうか迷い中(笑)
コメントへの返答
2012年8月28日 20:08

ちょっと落とした純正の車や

セパハン+バックステップだけのバイクは

確かに良い雰囲気をかもし出しますね。

しかし戻すってのも(経験もありますがw)
むしろ弄るより勇気が要る不思議。


2012年8月28日 20:25
ぜひオフ会頑張ってください!

いまだにCX-5がたくさん集まったオフ会見たことないですww
コメントへの返答
2012年8月28日 22:14
そーなんですよね。

みんカラならそろそろ本格的なやつがどこかで始動してそうなものですが・・

オフミはなんでも楽しいものですが、
車種限定の見栄えは殊更良いものです。^^
2012年8月29日 0:35
ゴールドのホイルなかなかカッコいいですね、
ボディとかゴールドのラッピングでドバイ仕様でゴージャスにするとかどうかしら?
コメントへの返答
2012年8月29日 18:52
一歩間違えれば韓流になってしまいますって(゚ーÅ)

プロフィール

「モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ? http://cvw.jp/b/745981/48604010/
何シテル?   08/16 19:40
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 1112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation