• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月12日

いよいよノーマル至上主義?

いよいよノーマル至上主義?

※新グループPR中~

alt

【ヘルメットが好き】

↑みんなで

ヘルメットギャラリーを作るんだよっ(・`ω・)b



さて、忘れた頃に似たようなことを書きがちな

九壱里美です。


札幌市内でも、不思議とスーパーカーと呼ばれるジャンルの車を

よく見る地域、いや、もっと狭いスポット的な場所があり・・

(ちなみにRoute5の手稲インター付近)


どノーマル、ロッソコルサ、の360モデナ を見まして・・


なんというか、こう・・今さら?


美しいのぉ~・・って<ウットリ


モデナが現行モデルのときは、 『もうちょっとだけ車高ガー・・』

とか  『ホイール径ガー・・』

しまいにゃ 『(ルックスが)チャレンジに比べるとー・・』


なんて思ってたし、実際自分でも、それらに近い仕様にしてました。


がっ!


やはり時間が経ち、ノーマルのモデナを見ると


実に品がある!


ってなるんだナー。。(-_-;)


モデナって、発売当初は 『ディノの再来!』 って評する声もあったほど

冒険的なニューモデルで、様々な流れが大きく変わるV8フェラーリの過渡期でしたよね?

(リトラクタブルライトの廃止やら、通称トンネルバックから、ガラスハッチへの変更)

故に、

この冒険的ってのは前衛的でなく、今で言うならネオクラ志向みたいな?


その反面!

悲しいかな、歴代フェラーリで 最も DQN仕様 にされちゃったのも、このモデナ。(゚ーÅ)


流石に最近は衰退したようだけど、

一時は市場を見ても コッテコテにされた 元・美しかったフェラーリ様 の姿が・・(TvT)ノ

故に、

貴重?なノーマルの姿が殊更品があるように思える・・のかもしれない。


先記したように、やはり 時間の経過=熟成 という要素って多大ですけどね?


これは特殊な輸入車や貴重な車に限らず言える事。


絶対にノーマルの方が良い! ってなる。


例えば、初期のカローラやサニー。

当時は大衆車の代表みたいな車だったわけですが、

今になってその姿を見ると、オールド・アルファロメオ みたいです!



長くなってしまいました。


サムネはHDから発掘した 納車前の当時の愛車 です。

まさに どノーマルでロッソコルサの360モデナ


alt

その後、激しく弄ったワケではないけど、

その姿が物足りなくて、す~ぐ手を入れちゃったもんなー。(-_-;)


若気の至り? 若気の italy?(うめぇじゃねーかオイヽ(゚◇゚ )ノ


って、すでに若くもなかったけど・・



ま、そういうもんだよね?


(雑に〆たなー((( ;°Д°))))



see you...

ブログ一覧 | クルマコラムー | 日記
Posted at 2018/11/12 17:31:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2018年11月12日 17:36
こんばんは(^^)
若気の italy?最高です(笑
コメントへの返答
2018年11月12日 17:41
寒い季節を更に冷やして
ゴメンネコ゚メンネ~┐(´-`)┌
2018年11月12日 19:51
いつも楽しく拝見させて頂いております
ありがとうございます
里美さんの言う通り居ましたね少し前まで
コテコテの改造車 あれはあれで流行りだったのでしょうけど
フェラーリ360は今ではノーマルがカッコいいですね
私個人的に430もノーマルが良いなと思います
総合的に私は改造車に乗りたいときも有りますが
そのうち飽きてノーマルに戻ります
特にフェラーリはノーマルが美しいと思います
私が年を取った証拠かもしれませんね(笑)

コメントへの返答
2018年11月12日 20:13
本当、
時間の経過って不思議な魔法?

現行のときは
『1.5cm落とすだけで2倍カッコヨクなるのにっ』
とか思ってんですけどね?(-_-;)

今は今で現行の車をいじると、
色々と面倒なことになるってのもありますが、
後々良かったと思える気もします。
2018年11月12日 19:56
同感です。
妖艶な?モデナのボディライン最高です。
未だに夢叶いませんが欲しいフェラーリNO-1です。
個人的な見解ですが、フェラーリは1台で走っている時に見ると雰囲気抜群ですね。

先日ミドルな感じのご夫婦が348でドライブしてましたが、あー、あんな感じで歳を重ねたいなぁと思いました。(ケロケロのりながら( ̄∇ ̄) )
コメントへの返答
2018年11月12日 20:19
発売直後は348や355のが良い~。
って思ったものですが、
さすがのフェラーリさん。
本当、色っぽいスタンダードとでもいうか・・

もとい、フェラーリをスタンダードという自体、
どこか錯覚してるのかもしれません。

麻痺かな?。(´д`lll)
2018年11月12日 20:12
こんばんは^^

こっちブログ頂いたコメからの流れですいません^^/
モデナの彼ですが、車高もとに戻してました!
前のが低くてかっこ良かったでしょ、どーして?
腰高に見えない? 低い方が迫力ない? って聞いたら、、
モデナもすでにクラシカル。出来るだけオリジナルの雰囲気を残して継承してゆくことがささやかながら、出来ることなので。微力ながらフロアもヒットしてはいけないと。とのこと。。里美さんと同じ意見でした^^

素晴らしい意見に絶句しました^^!
平成生まれの彼、モデナは彼のところに行って喜んでいることでしょう^^/
コメントへの返答
2018年11月12日 20:25
うぉ!
モデナのことなど滅多に書かないのに、
しかもノーマル云々について
そちらと被るってのも不思議な偶然ですね!ヽ(゚◇゚ )ノ

その若い彼の言葉を聞くと、
むしろこちらがお勉強になる思いですわ(゚ーÅ)

プロフィール

「ガレージ白書【10】 http://cvw.jp/b/745981/48582247/
何シテル?   08/05 01:22
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation