• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

今日の広告(`・ω・´) ~ カーセンサーで名車がズラリ

今日の広告(`・ω・´) ~ カーセンサーで名車がズラリ

今日の広告シリーズ

久しぶりダー。

(シリーズだったの?)


ちなみに、みんカラのweb頁で

右側にランダムに表示されるやつね?




うん。

そりゃもちろん、詳細ってトコ をクリックすればソコに飛ぶのでしょうけど、、


絶妙なところで見切れすぎぃ!((゜д゜;))





ま、大人ですから?

2台目には触れないでおいてくれたまえよ。(´・ω・`)


ポンテ

シボレ


の語感がカワイイというね?(`・ω・´)



ポンテちゃん!


マジレスすると、1970年代だと、まだドル固定時代(360円)の

レート価値が色濃く残っており・・

当時、輸入車がどれだけ高額なものだったか、子供だった自分には知り得ませんでした。


外車といえば、すなわちアメ車のことでして。

(それでも凄く珍しい存在でしたけど)

一桁年齢の頃から車好きだったので、結構記憶にあります。


通学路(小学校ねw)を寄り道すると、このトランザムイーグルマスクってのかな?

あの型のトランザムを2台並べた御宅があり、

前者は派手なメタリック・グリーン後者はブラックに例のファイヤーバードがボンネットに・・

と、そんなことまで憶えているほど衝撃的且つ、それを見るのが楽しみで

毎日のように寄ってた時期がありました。



see you...

ブログ一覧 | カーセンサーフィン | 日記
Posted at 2020/11/29 18:58:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2020年11月29日 19:35
ブラックのイーグルマスクに
ゴールドのファイアーバードといえば…
当時「トランザム7000」って言う
映画があり、クルマ大好き少年だった
私は何度も見まくりました!
コメントへの返答
2020年11月30日 0:02
まさにその車輛。
黒/金
今思うと、その影響であのカラーリングが世に多かったのか・・
車のイメージカラーを映像作品に投影したのか・・
時系列を考えると後者かな~。。
2020年11月29日 19:59
どもです~

私的にトランザムと言えば、やっぱり「ナイトライダー」ですかね。

一時期、本気でナイトライダーレプリカ所有出来ないかと、色々と調べてた時期があります・・・
コメントへの返答
2020年11月30日 0:06
おお、それこまさに。
たまにモエレに登場されてますね。
ゲームみたいなハンドルで、何か喋るK.I.T.T.ヽ(*´∀`)ノ
2020年11月30日 2:00
智美さ~ん🎵

子供の頃、実物トランザムを見た時の衝撃は、本当に凄かったです😊
ランチャストラトスは、スーパーカー…………では無かった😅
ミウラやイオタは…………
コメントへの返答
2020年11月30日 16:28
子供目線だと、まずデカさが衝撃的でしたね。
現在の米クーペよりかなり低いし。
2020年12月1日 17:36
里美さん、私、里美ワールドにハマっちゃったみたいです
今日は、読み流すだけにしておこうと思って見ると、オッサンの琴線に触れる微妙にソフトな話題、言い回し、考え方に魅せられちゃいます
2台目を軽く(まったく触れなくてもダメ)フッという感じで通り過ぎる辺り、私のエスプリと近いなぁ~
で、今回、私の琴線に触れたのは、、、
「ベレG」って、こんなにすんの?( ̄□ ̄;)ギョッ
ってところでした。
私が小学生時代、家に車がある同級生が2~3人だった時代の田舎のオサンですが、小学校入学する頃には家の前を通り過ぎる車を一日中見ていても飽きない、、、そしてすべての車種や型式が一瞬で判別できて、同級生からは天童と呼ばれたとか呼ばれないとか。。。
私のクラスには私の他に車のある家庭が3人
清潔委員だった広美ちゃんの家(税務署員)にはマツダキャロル、クラスのアイドル・望ちゃんの家(高校教師)にはパブリカ、そして、成績も野球も上手く女の子にもモテた永遠のライバル・学級委員の健司(喫茶店経営・当時市会議員)の家には、このベレットGTRがっ!( ̄□ ̄;)ギョッ(当時のスポーツカー)、そして、市立病院の外科医長だった父の車は、、、、、、、、、、、ヾ( ̄o ̄;)オイオイ引っ張り過ぎだろ!
トヨタ 1600GT!!!!
どっちが速いといつも言い合いになって、それぞれのお父さんに聞くと「ウチの方が速い」と、、、馬力を較べたらわかると思ったのですが、当時、どちらも1600ccでベレットGTRが120馬力、トヨタ1600GTが110馬力、、、ガビィ~ン
ちょうど翌年、父が車を買い替えるというので、絶対、健司よりも早い車だよっ!とお願いしたのですが、国産には父の好きなスタイリングでベレGのパワーを超える車がなく、父が選択したのが、なんと、、、、、、、、、、ヾ( ̄o ̄;)オイオイまた引っ張り過ぎてる!
シボレー ジェベル SS クーペ!!!
1970年の米マスキー法により最高出力450馬力→270馬力と半分近くになったものの、健司君のベレGの2台分でさらに30馬力お釣りがくる
納車の日、赤い巨体を見てブッ飛びました、、、それ以来、健司は車の自慢をしなくなりました。。。
私のアメ車への憧れは、この時が原点でしたね~
5台目のポンテは、東京でのサラリーマン時代、カマロZ28で乗ってました(双子車)
コメントへの返答
2020年12月1日 18:15
ありがとうございます。
私、今となっては需要が無い
"ブロガー"の生き残りです故。

2台目のソレは単純にダチョウ倶楽部先輩の「押すなよ!」と同じですね。┐(´`)┌

そして出木杉健司くん(仮名)。。
いくら何でもその流れからのアメ車は気の毒なスマッシュヒット。(゚ーÅ)

@勉強もスポーツも、でなく"野球"なところがリアルっ。
実際当時のステータスって、そこだったのを思い出します。

ちゅーか、エピソードに出てくる車が全部キャブ車(?)ってスゴイですねヽ(゚◇゚ )ノ

プロフィール

「モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩り http://cvw.jp/b/745981/48597566/
何シテル?   08/13 21:10
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation