• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月11日

独りオフミ de 国旗 ~ その23 フランス

独りオフミ de 国旗 ~ その23 フランス

車並べで国旗フォーメーション企画


第23旗は フランス


アメリカ編 で書きましたが、

自動車を"産業"として

発展させていったのはアメリカですが、

現代の自動車のルーツは

ドイツでもイタリアでもなく、フランス!


起源はなんと、1769年<江戸時代っヽ(゚◇゚ )ノ

もちろんガソリンエンジンではなく、蒸気自動車。

alt

とは言え、当然まだまだ馬車の時代が続き・・

ガソリンエンジン(ドイツのダイムラー)が登場するまで100年近く掛かります。


凄いことですよコレは。敬意しかない(-人-)


フランス国旗 フランス国旗


alt
シンプルな縦3フォーメですが、

SP車輛 を3台も投入できるのは嬉しい限り。



さて、フランス


私が行ったことのある唯一の欧州です。

よって、初めてトラベル系御サイトから画像をお借りしなくても済む!(゚ーÅ)


▼ベルサイユ宮殿

alt

▼凱旋門

alt

▼エッフェル塔

alt

▼モンサンミシェル

alt

そして言おう。あえて言おう。


お土産はクソほどベタなものに限る!と。( ・`ω・´)b

alt


クソほどベタといえば、昭和の部屋に張り付いていたご当地のペナント?っていうの?


ネット社会になる前に、もらって困るお土産として、

常にナンバーワンの座を誇っていたアレ。


現在だと、3周くらい廻って アリな気がしてならない。(`・ω・´)


コレクターとかいたら素直に尊敬したい。というか、目指したいくらい。


↑現地で自身が買ったもの & 本当にお土産として貰ったものオンリーだと尚良し。


ブームが来ても驚かないくらい、現代のスタイルや価値観に合うアイテムとすら思ってます。


飾らなければ場所も取らないしね?


see you...


------------------


※独りオフミ23台


※レギュラーカラー紹介


※SPカーの紹介

ブログ一覧 | 独りオフミ23台 | 日記
Posted at 2020/12/10 21:01:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

入院🏥
おやぢさまさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2020年12月11日 7:19
おはようございます♪
異国世界遺産に美女美男!!!!
どんだけーー!(←まだ現役でしょうか?)
コメントへの返答
2020年12月11日 9:26
(←現役じゃないです)

そしてペナントのように、
発掘させるには新しすぎる~

ナイステーマ(`・ω・´)
2020年12月11日 10:30
美しい旗ですよね~
これも例の私の車(予定も含めて)を並べて上から見たパターン
|シェルビーGT500|ダッジ チャレンジャー|フォード マスタング
本当にシビレます!
そして、花の都に立つ美しい美女(^-^)(フィギュアかと思ったよ)、そしてもう一人(・。・)ヾ( ̄o ̄;)形容詞はナシかよ!
私もフランスは競馬観戦ツアーで競馬場しか行ってません(ロンシャン、シャンティイ、サンクルー、ドーヴィル)
なので、今回の写真、どこも行ってません(≧◇≦)
名前も凱旋門以外は知りません(凱旋門賞を応援に行ったのに)
ていうか、愛車の故郷・イタリアは行ってないんですか?
娘はフランス車ばかり乗り継いで、ルノー→プジョー→シトロエン(現在)でアメ車とはテイスト違いますが、可愛くて美しいフォルムですよね(いかにもフランス車という感じがする)
私も自動車の発祥はドイツだと思ってました、、、しかもポルシェ博士が発明したかと。。。(@_@)
まあ、『欧州車に関してはシロウトなんで・・』

三角ペナント、私も子供の頃、父の友人が旅行行くと必ずお土産に、、、(-ω-)/
温泉地だと〇〇温泉と書いた小さなちょうちん、、、そして、通行手形も、やたら増えました。
仕方ないので部屋の壁に画びょうで留めて貼ってると、それを見て集めてると勘違いされて、加速度的に増える、、、小学生の頃、部屋の4面が、|窓|三角ペナント|ちょうちん|通行手形|で囲まれて、そいつらに圧し潰される悪夢を見た事もあります(;´・ω・)
コメントへの返答
2020年12月11日 11:05
そもそもプライベートで旅行とか、生涯レベルでも奇跡ですから。(゚ーÅ)
ましてヨーロッパとか、最初で最後かな・・と。
稚内すら行った事ないのに、
イタリアとかムリムリです。

車のルーツは、知る限りとか、軽く調べた限りなので、そこまで明言できませんけどね?

テキストの蒸気車も自動車と呼べるのか?
パッと見、台車のようですが、まぁ人が乗れて、尚且つ3輪以上が定義・・とは思います。

昭和の個人部屋はまさにそのイメージですね。
和室も多かったし。
なるほど提灯とかに比べると三角のペナントが優秀?な気がしてきました。

何せこんな時世なので、何処にも行ってませんが、絶滅してないことを願いたいものです。
いざ買うとなると恥ずかしい気もしますけど。。
それはそれでペナントの掟として良いかなって。フフ
2020年12月11日 13:16
こんにちわ
蒸気自動車(?)子供の頃、図鑑で見た気がします
ゴハン作れそうそうですね笑

だいぶ昔ロンドンいた時、女の子とパリ行きました
”地球の歩き方(本)”見て安旅
ルーブル、オルセー、凱旋門、新凱旋門、ノートルダム寺院、etc
(シャルルドゴール空港とメトロの入り口がカッコ良かった)
英語があまり通じなくて、「メルシー」と「シルブプレ」は覚えて連呼笑

行ってませんが、モンサンミッシェルカッコいいですね萌ぇぇ

今はコロナでやばいですが、機会があったら
かみさんとヨーロッパ行きたいです。
(個人的にはアメリカに行きたいんですが・・・)
コメントへの返答
2020年12月11日 16:15
おばんです。
蒸気自動車(?)=とりあえず舵らしきものがあるから、ハシゴみたいなとこに座るのかな~。
(と、仮定)
爆薬とか運ぶのに開発されたとか時代背景含め、ちと悲しいです。

(文化的に)店に入ったら
こちらから「メルシー」せなあかんよ!
と言われ、私もメルシー連呼してました。
モンサンミシェルは島内で一泊できたのが貴重な体験でございます。

ウチも嫁タニの希望ですよ。
私個人は何処へ行っても喜ぶので、
大自然でも大都会でもオケーな代わりに、行きたい希望もないかなー?

プロフィール

「モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ? http://cvw.jp/b/745981/48604010/
何シテル?   08/16 19:40
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 1112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation