• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

独りオフミ de 国旗 ~ その24 ルーマニア

独りオフミ de 国旗 ~ その24 ルーマニア

車並べで国旗フォーメーション企画


第24旗は ルーマニア


ふと思った。。

いわゆる『信号機カラーの国旗ってないの?』

と。

あります。それがルーマニア。



ルーマニア国旗 ルーマニア国旗

alt

おお、さすがに3原色と呼ばれる並べは派手で分かりやすいですね。



ルーマニアかぁ・・

誰もが知る国ではありますが、

ヨーロッパ諸国中でも、アジアや中東寄りなので、そのイメージも混ざりがちだし、

国民の方々にその面影が投影されてますよね。

良いとこ取りで美男・美女の印象も強いです。


未だに『白い妖精』こと、新体操のナディア・コマネチさん が一番ピンとくる?


ビートたけしさんの貢献度のが強いかもだけど。


※『コマネチ!』のギャグは知ってるけど、コマネチ本人を知らない世代は多いらしい。


けど、当時をリアルに知る世代曰く、日本でも熱狂的な盛り上がりを見せたそうで・・


偶然にも、スーパーカーブームと微妙にカブってたりするのですが、

※モントリオール・オリンピックが1976年

※スーパーカーブームの頂点が1977年

まだ子供だったし、

そこまで強く記憶に残ってないのは趣向による個人差と思われる・・



see you...


------------------


※独りオフミ23台


※レギュラーカラー紹介


※SPカーの紹介

ブログ一覧 | 独りオフミ23台 | 日記
Posted at 2020/12/12 19:59:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの花!!🌼
はとたびさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年12月13日 22:02
やっぱり私も、ルーマニアと聞いて一番に思い浮かぶのがコマネチですね
当時はまだソ連が残っていて、いわゆる「東欧」と言われる国の一つで、社会(共産)主義国でした。
コマネチも、大人になってから、どこかに亡命したんですよね~
コメントへの返答
2020年12月13日 23:22
言われてみりゃ、ロシアって
"最近"っちゃ最近ですよね?

4大以外の欧州が安定?したのも
今や当たり前すぎて、ほんの半世紀を振り返るだけで全く別物ですね。

プロフィール

「モエ活【132】~ ジムニーボラボラDay http://cvw.jp/b/745981/48585067/
何シテル?   08/06 17:23
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation