• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月23日

今日のカーセンサーフィン ~ 天国と地獄 / マセラティの妙

今日のカーセンサーフィン ~ 天国と地獄 / マセラティの妙

カーセンサーフィンも
シリーズ化できるほどUPしてる・・
ような、してないような?

今日は変なタイトルですけどね?

天国と地獄なんだけど、
どっちが天国でもどっちが地獄でもない話。

不相応に高額な車と、不憫に安い車・・

ってところで。

誤解を恐れず言うなら、高すぎるのは
皆さんご存知でしょうけど、

スカイラインGT-R (いわゆる第二世代R)と
ハコスカやケンメリの非・R (こっちのRなら価格はASKでしょうけど)

そりゃ良い車だってのも、人気車だってのも知ってますよ?
但、『そこまで出さんといかん車なのか?』 って意味合いと、
新車時価格との差、何よりも
正直、高額なだけで市場は回ってないという事実。
=そりゃ、そんなに高いなら、欲しくても誰も買えないって話で。

alt
画像とは違う車輛ですが、高い順でサーチすると
R345500万 ってのが出てきました。<走行500kとかいう奇跡車輛?

やはり 34型が一番高額で、そこそこ走ってても1500~2000万とか当たり前な感じ?

▼ 1976万 で 非Rのケンメリもありました。 ※ここでブログPR
alt
凄くキレイな車体っぽい。
ちなみに金額は年式に合わせている模様<ダジャレ価格?ヽ(゚◇゚ )ノ
R仕様どころか、オリジナル状態をキッチリ保ってるのがスバラシイ。
そういや小学生んとき、学校の先生が乗ってたっけな。。懐い(゚ーÅ)

これにその価値を感じる人に苦言を呈するような気持ちは一切無いし、
購入意志と、そのお金がある人が買えば良いかな・・と。


そして、不遇に感じるといえば・・

マセラッティ クーペ
alt
小学校の先生がコレに乗って通勤した日にゃ、PTAからフルボッコ確定?

この車、なんと 乗り出しで 195万 でした。<距離は4.5万
それこそ新車価格はかなり高額な車でもあります。
しかも、コレが一番安い車輛ではなかった模様。
唯一の赤車だったのでピックアップしてみました。

平均的な34GT-Rの1/10 (((゜д゜;)))

奇しくも、年代的にもR34に近いかも?
(00年代前半なので、コッチのがやや新しい)

マセラッティって、誰もが認める名門ですが、どうしても不遇になりがち?
メラクやボーラのような クラシック・スーパーカーですら
極端なプラスアルファがないですよね。 

系譜としては、前身には シャマル3200GT
後継には グランツーリズモ という、カタログモデルのフラッグシップ・クーペに当たります。

パワーありますよぉ!
フェラーリエンジンではないですが、4.2リットル。
スペックは360モデナあたりに匹敵して、
そのエレガントな見た目に反して、結構獰猛な車だったりするのが魅力。
GT-Rの万能的な速さに対して、彼は車らしい古典的な速さ? とでも言うか・・  
※試乗経験アリ/個人の感想でゴザイマスヨ

エレガントと称しましたが、グランツーリズモ から極端に車高が高くなり、
このクーペは 1305mm と、イメージよりもかなり低く、
実車は殊更美しいクーペスタイルに感じます。

200万以下で、なんの躊躇も覚えずスーパーカー系のオフミに行けます。
フェラーリ、ランボ等が多い場なら、むしろ個性的に映えるかもしれません。
上品部門でアルファロメオの8Cと並べられる数少ない存在。

ちょっと分からないのが、この個体も、他の車輛も、
見た感じ白内障の症状が出てる?ように見える?
や、それは無いか・・
そこまで古いモデルじゃないし、大抵はガレージに入れられるタイプの車だろうし、
あるいは内部に霜が付きやすい特有の癖があるのかもね?


ちょっとした後書き。

ウチあたり、具体例で車をdisったりしないし、
ソレでどうこう言われたこともありませんし、今後も無いと思われますが・・
この手のテキストを書く人って、
※あくまでも個人的意見です。 って釘打ってから書きますよね?

なんだろう・・
その一言だけで、妙に萎える文面というか、チープに感じることがあるかなぁ。。
や、
むしろね?
誰しも、そんな一言なんて添えたくないんだろうなー・・とも感じます。

要はね?
くっだらない文句とか垂れられる のが面倒なんだろうな・・と。

更に言えば、
それを書いても、平気で文句垂れてくる人もいるんでしょうね?
悲しいくらい意味が無い。(゚ーÅ)

もっと言えば、
個人ブログで個人が書くことなんて、
大前提として、個人的意見ですよね?

ので、過激な煽り文等でもない限り、
本来添えないほうがスマートなものとすら思ってます。

めんどくさいよね~?(´・ω・`)


see you...
ブログ一覧 | カーセンサーフィン | 日記
Posted at 2022/02/22 20:20:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2022年2月22日 20:50
いつもイイねありがとうございます
その通りですね個人の記事なので
個人的意見ですよ~(笑)でもいるんですよね
私も以前何度か・・(笑) 面倒な奴や困ったちゃん
色々ですが 本音が言えない事も多々(笑)まあ仕方がりませんね
万民に共感は要らないけど面倒な事はもっと要りませんからね
私は面倒ですが入れてますよ(笑)
あっケンメリ懐かしいですね 私も乗ってました(笑)
ハコスカも(笑)510ブルさえも(笑)懐かしい車
今は凄くお高いですね(笑) 高級車です
先日スバル360を見て感動しましたけどね(笑)
昔の車大事に乗るのは凄い!新車からワンオーナーで乗る方は
もっと凄いけど居るのかな(笑)
もうこの大雪で腰が痛いですね勘弁して欲しいです
いつも楽しい話題ありがとうございます


コメントへの返答
2022年2月22日 21:08
【個人的な意見です】

何に近いかと言うなら、
【このあとスタッフで美味しく頂きました】

んまー、テレビとなると
更に暇人クレーマーが居るんでしょうけど、
今だとコロナで逆転現象決定案件?

旧車となると、レストア前提でも
ベースが車庫保管で長生きしてるとか稀な例でしょうしね。
それたけで貴重なのは理解に及びます。
2022年2月22日 22:25
お金が有り余ってる人なら
GT-Rやケンメリ買うのを
止めはしませんが、
普通の感覚なら
マセラティ買った方が楽しいと思いますよ!
たとえ壊れまくっても、車両代位掛ければ何とかなると思うし、
5500万のGT-Rじゃおちおち乗れやしないけど
マセなら楽しく乗り回せると思います。
コメントへの返答
2022年2月22日 22:49
ああ、それだ。
それです。
そういうシンプルなことを
わざわざ複雑というか、
面倒に書いてしまった感じですね。
それと
『あのマセラティがですよ!
この価格ですよ!?』
って感覚が強すぎるのかもしれません。
↑個人的にw
2022年2月23日 5:18
フェラーリやランボが高額なのは、「ロボットでも出来る作業を人間がやるから人件費が嵩む」からでしょ
オートメーション化すれば安くなる筈。
R34スカイラインはイギリスで(ヨーロッパで?)「ゴジラ」の愛称があるんだとか
中古車の売値なんて売る側の値段だから「希少=高額」で、売りたくないから馬鹿高い!感じ?
買えるもんなら買ってみろだと思います、ハイ。
コメントへの返答
2022年2月23日 9:06
イタリアの双方は
現代では親会社も変わり、
普通にライン製造です。
(日本の其れと全く同じではないかもですが)
生産台数もその頃の比ではないですしね。
稀にハンドメイドを謳っているような
少数のモデルは本当に高額ですね。<何億みたいなやつ?
2022年2月27日 18:43
第二世代GT-R、私も良いクルマだと思うし、日本車の歴史の中でも、とても存在感の大きなクルマだと思います。

しかし、〇千万円の価値があるのかどうかは疑問です。

好きなクルマなのでこのような言い方はしたくありませんが、第二世代以降のGT-Rって「コストパフォーマンスがとても良いクルマ」だったと思うのです。

個人的には(笑)BNR32は、今でも古今東西のクルマの中で最も好きなクルマのひとつですが、今から1千万円以上払って欲しくはありません。

また、おっしゃるように、今の値札でホントに取引きされているのかどうかも疑わしいと思います。

(でも、記事中の画像の左にチラッと見える赤いR32が気になるなぁ・・)
コメントへの返答
2022年2月27日 19:44
ことスカG系に関しては
好きだの嫌いだのとは違うところでも、
業界全体も噛み合ってないとか、
様々な悪循環がありますね。
例えばショップにしたって、
元来なら早く回したいのが大筋ですから。
委託車の額が膨らみ続けて、
膠着状態とか当然の結果。
そしてお金に余裕があって、
何台も高額車を所有する人が
何千万のGT-Rを買うかというと買いません。
普通に新車でフェラーリやメルセデス買いますよね?
転がしが効かないことを知ってるし、
買う人が居たとしてら、
「昔乗ってて、懐かしいから」
とか、そんな?

個人的意見でもなく、
只の現状ですねコレ。

プロフィール

「モエ活【139】~ 松ボ活 × カウンタック http://cvw.jp/b/745981/48601682/
何シテル?   08/15 18:17
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation