• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月16日

里美さん、本屋へ行ぐ ~ サッポロという名の車


や、そのゲーム屋が2Fで
本屋が1Fってだけの話ですが・・
(この時点で、もけさんには店舗もバレる模様)

目に留まったのが、大変立派なハードブック写真集。

札幌市の100年
alt
まぁ、たまに出ますね。このような系統は

価格も9990円と大変立派なので

チラシだけ頂いてきましたとさ・・(゚ーÅ)

で、そのチラシの裏がこんな。

alt

▼ さらにズーム
alt

おお、これは正しく・・
ミツビシきってのオシャレなスペシャリティー・クーペこと
ギャラン・ラムダ!

隣のマーク2もシブいねぇ。

そして、ギャラン・ラムダ といえば

海外名(輸出仕様)は、なんと ミツビシ・サッポロ!


1978/ミツビシ・サッポロ
alt

コレ、狙ってたら大したものだけど・・
流石にそれはないか?
や、けど、わざわざマイナー車だった(ゴメン)ギャラン・ラムダがこんなに具体的に面前・・って、
駅ではなく、まるでこの車を写したようなフレーミングですよね?
たまたま編集にマニアがいらした可能性も・・

あると思います。(`・ω・´)



~ そして余談

そのチラシの写真はモノクロだし、すっごく古く見るけど、
昭和57年って記がありますよね?
つまりは1982年。
そこまで大昔ではないんですよ。<ま、昔だけどさ?

写真の手稲駅はテリトリーが違ってて全く記憶にありませんが、

車だと、人気を博した 2代目プレリュードがデビュー。(初代ソアラが前年にデビュー済)
alt
バイクだと、VT250Fのデビューイヤー。(CBX400Fが前年にデビュー済)
alt
時代的には
中森明菜さんやキョンキョンがデビュー。(聖子ちゃんは前年にデビュー済)
あと、
この年から音楽CDの製造販売が始まったんですって。

ま、デッキが高額だったから、
周りでは誰も持ってなかったし、普及してた印象は全く無いかな~。

『この小さくてラメ光りな円盤は何?』 と思った記憶も無いです。

きっと見る機会すらなかったんでしょうね?(゚ーÅ)<よっ、イナカモン!


see you...
ブログ一覧 | 今日の疑問 | 日記
Posted at 2022/03/15 15:07:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2022年3月15日 16:09
こんにちは☆彡
輸出車名は面白いのありますね
同じ三菱ではパジェロ⇒ショーグン(将軍)

セリカXXも隠語でスープラ(笑)

二輪では、刀、忍者は健在ですね
(*'▽')

逆にロータスの場合
ロータス (Lotus) とは、英語で「蓮」を意味するそうですね
創業者が仏教思想を入れたとか・・・
エンブレムが蓮とはありがたいですね
南無阿弥陀仏
コメントへの返答
2022年3月15日 19:35
サニーに至っては
お国によっては鶴ですからねー。

漢字タトゥー含め愛されるニッポン。
ロータスから仏教は漂いませんがっ
2022年3月15日 17:42
札幌に住んでいるのに知らなかったです。
都市名が車名になる事もあるんですねぇ
コメントへの返答
2022年3月15日 19:36
70年代なら貴兄の得意分野かとっ。
フェラーリとか都市名多いですよ。
2022年3月15日 19:01
里美さん🎵

二代目プレリュード
(@ ̄□ ̄@;)!!

ドアミラーじゃ無かったんだ😅

そんなに古かったかな?🤔
コメントへの返答
2022年3月15日 19:39
良いとこ拾って下さいましたっ。

1982ってのが実に過渡期でしてね?

プレリュードのフェンダーミラーはデビューイヤーの1年だけで、
後はドアミラーなはず?

よって、プレリュードXX大好きな自分としては、いつもの赤い車輛でなく、コレを使わせてもらいました。
2022年3月15日 19:27
こんばんは、はじめまして。

ミツビシ・サッポロはマニアックですよね(笑)日本車の輸出名は日本人の感覚だと意味不明なものがありますよね、ドイツ仕様アクセラのキンタローとか台湾仕様ファミリアのイサムゲンキとか・・(^^;)

10ソアラやABプレリュードも今や40年前の車ですね、当時はたくさん居たのにさすがに今では希少になって・・時の流れは早いですね。
コメントへの返答
2022年3月15日 19:44
おお、流石のAPコスモオーナーお詳しい。
奇しくも、
そのAPコスモが1981まで売ってたらしきなので、
あのソアラと半年ほど被ってた!?
と思うと、
更に感慨深いです。
2022年3月15日 21:08
フェンダーミラーって車幅つかむのにも楽でしたね😁。見た目は全てぶち壊しでしたが。特にソアラXXなんかに着いてたのは最悪でした。😅
コメントへの返答
2022年3月15日 21:38
あ、古い記憶すぎてあれですが、
ドアミラーより単純に見やすかった覚えもありますわ~。
そうそう、視野・目線の可動域が少なくて済む感じ?

クーペでも形状が合えば
似合うのもありますよね。
s30系のZとか?
例の小柄で丸いヤツ!
2022年3月15日 21:45
こんばんは、里見さん。
1階本屋2階ゲーム屋の店は
1階のプラモがなんとも濃いんですよね。
また、食玩の豊富さから、何度もコレクションの穴埋めで助かっています。
コメントへの返答
2022年3月15日 21:55
あ~、そんな感じでしたねアソコ。
手ぇ出したらキリが無さそうなので、
無我の境地?で見ております(゚ーÅ)

マックは頻繁に行きますっ。
あ、ホーマックじゃないほうのマックw

やはり我々はJAKでっヽ(`Д´)ノ
2022年3月17日 23:07
こんばんは。
中央に斜め横姿のレイアウト!
確かに意図した写真かも! 笑
ヴァイク! ワシ的には・・・
RZ250 GSX1100刀 懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2022年3月18日 20:08
デスヨネー。
そして意図して昔っぽくしてるのかも?
そして狙ったようにRZも刀も
デビュー済ですよ。
つまり・・
そんなに大昔ではない・・と

や、大昔の基準がオカシイのかもしれませんが。

プロフィール

「モエ活【132】~ ジムニーボラボラDay http://cvw.jp/b/745981/48585067/
何シテル?   08/06 17:23
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation