• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月21日

クロスビー vs ジムニーシエラ

クロスビー vs ジムニーシエラ や、全くもって
全然 vs ではないんですけどね?

とりあえず、ここ数日間

シエラ庫にクロスビーを入れて、
シエラが青空扱いに・・


というのも

クロスビーのラインデカール(純正OP)
alt
写真では分かりにくいですが、否・写真でも分かってしまうレベルで
表面の薄いフィルムから亀裂が入り、更に時間経過で日焼けした皮膚が剥けたような状態にっ。

は~~・・・

いつかガッツリ時間を作って、ラインデカールごと張り替えねば。
と決意。

まんどくせぇ!(゚ーÅ)

で、その決意が、やっと実ったのは良いんですけど・・

ラインはホワイトの外装用シート、そしてプロテクションフィルムで覆うという、
この上なく完璧且つ、面倒且つ、得意分野な作業にもなります。

採寸したり、裁断したりというのも中々に面倒で繊細な作業ではありますが、
貼り作業も込みで、上手くいったら嬉しくもなるし、
まぁ、楽しくはないけど楽しいと言っても良い(と、自分に言い聞かせ?)

けど、元のデカールを剥がすのが、あまりにも地獄作業すぎた!

まじで15時間ぶっ続け とか、そんなん。

そりゃ、ケミカル類も、温風も、熱湯を入れたジップロックも使いますよ?
alt
それでも結局、地道な作業になるし、他に方法もないのが正にコレである。

パーツクリーナーのが効果的ってシーンもあるけど、
同じ糊跡だとしても、よほど薄っすら残った状態じゃないと効果も低いし、
塗装面には使いたくないって人も多いでしょう。
※私はすぐに処理する前提で少量なら使います。

たかがエンブレムだのステッカーだのですら、本気で素状態までキレイにしようとしたら、
それなりに手間なのは承知の事実。
それがボンネット全体なんだから、そりゃそうなるって話!

というワケで、その地獄作業も、貼り込みもスッ飛ばし!

結果だけなら、120点の仕上がりにはなりました。

alt
デフォのデカールには無い、追加でギミックラインまでラインを伸ばしてみたりと、
遊び心で追加要素も幾つか。

上のケミカル類の写真にコンパウンドもあるでしょう?
これは他の溶剤でキレイには剥がした後、折角の機会にって
ボンネット全体にポリッシャーで磨いた履歴として、ここに書き残す次第。



閑話休題・・
じゃないけど、例えばこのコンパウンドひとつにしたって、
9800のコンパウンドなんて、ワックスみたいなもんでしょ?
と捉える人もいるだろうし、
洗車時に
ボディが傷むから、水以外は洗剤すら使わない!
って人もいるという両極端なるこの事実。

ボディメンテにある程度の自負がある自分から言わせてもらうと、
前者なら少し理解に及ぶ?
手動だけで研磨痕を消そうとなると、もっと強めのコンパウンドをお勧めするし、
かと言って、ワックス代わりにするには用途が違う。

後者は流石に極端な持論かなぁ?
あるいはオールドカー等の世界ならそういうこともあるの?的な。

そう、洗車って、最も誰もがするであろう車のメンテナンス であり、
初歩的なことでもあり、そうかと思えば、それ専門のショップも存在し、
上記の例じゃないけど、人によっては信仰レベルで方法や、その考えが違ってくるという、
不思議な世界である。

と、洗車の話に切り替わった?ので、青空期間だったシエラ号

タイミング悪く、その最中に中途半端は降雨があった為、クロスビー後に洗車を。

むしろコーティング等をバッチリやってるボディって、この手の雨で
ヒョウ柄みたいな汚れ方をするから不憫の極みです。

ジムニー系って、小さいし 洗車は楽でしょ?

否!

面積が大きくないから、ぶっかけのみの簡易洗車ならともかく、
拭き取り時に妙なクセがあったりします。

ありとあらゆるギミックラインや隙間?
から残り水が出てきて、キリが無い感じに。

alt

え? そんなの どの車にもあるある?

や、それが違うのよ!
本当、色々な箇所から、
しかも『永久機関か?』ってくらい出てくるんですってばw

(オーナーさんなら分かってくれるはず)

ので、ブロワーの登場率がクーペ以上になります。

要約すると、簡易洗車が許されない感じ?
着いた出先で 『ああ、ちゃんとやっときゃ良かった・・』 ってなりがち。

それこそ車のイメージから言えば、最もぶっかけ洗車で良いタイプなんですけどね?


see you...

alt

ブログ一覧 | サブ車のこと? | 日記
Posted at 2025/05/21 21:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタスポーツ 800 デカール貼 ...
momo太さん

TOM’S SUPRA デカール貼 ...
momo太さん

ZoomOn製_1/24スケール_ ...
よし丸さん

箱スカ GT-R さぁデカールを貼 ...
momo太さん

TOM’S SUPRA デカール貼 ...
momo太さん

この記事へのコメント

2025年5月21日 21:32
九壱さま

お疲れ様です

相変わらずいい仕事しますね〜!

いつも
手間と仕上がりは比例すると
思って仕事してます


ジムニーの洗車には
ブロワー必須ですね!
私は充電式のバッテリーが無くなるくらい
ひたすら吹いてます笑

それでも家に帰ったら
どこかかしら、垂れてる所があるんですよね…
まんどくせぇ笑
コメントへの返答
2025年5月21日 22:13
ありがとうございます。
貼り物にしても、塗り物にしても、
下地処理が全てを左右するというのが信条なので、本当地味で地味で地味で・・
の、行きつく先?

ジムニーのそれは
見た目のソレからは想像しにくいですよね!?
特にリアガラスの際と、テールランプんとこ?

まんどくせぇぇぇヽ(`Д´)ノ

プロフィール

「モ【143】ハロスパハロスパ http://cvw.jp/b/745981/48617869/
何シテル?   08/24 18:00
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 1112 1314 15 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation