※1/18で蘇る?1998年の理想はコチラ
例によって、引っぱるときは引っぱる習性のあるブログなんだよ。
前回まで1/18の空冷911は3台でしたが、
ブルーのカブリオレを投入
これはサルベージしたものでもなく、貴重なものでもなく、
高額品でもないブラーゴ製。
(ケースにも入れずに、そこら辺に放置してた一品)
ま、せっかく撮るってんで、モデリングWAXはかけました。(-_-;)
~
あとは前回の反省点を踏まえて、臨時ミニミニ・スタジオ にて・・
当時物のミニ・カタログに加え、
▼委員長(私服ver)を投入!
大して手間もかけずにディーラー完成?ヽ(*´∀`)ノ
うん、壁との距離を取る+ライトアップ により、
前回の課題だったアズキ色も、まぁまぁキレイに出ました。
▼がっ、ライトアップ無し で撮ったものを見てみると・・
なるほど993ターボの色が良くないですが、
委員長ご自慢の痩せ巨乳 に ナチュラルな陰影が出て、
むしろコッチのほうが良いですね。 脚もキレイに見えるし。
(先生、もうしゃべらないほうが・・(゚ーÅ)
やはりモデルカー撮影は難しい。
とは言え、
こんな簡単にディーラー風味になるなら、今度はランボ仕様でも挑戦しないとだネー。(`・ω・´)
▼ちなみにミニミニ・スタジオはこんなに簡素です。
引きで見ると生活臭満開┐(´-`)┌
小物はランボ関連の方が多いはずだから、もう少し良くなるかも?
登場キャラも替えたいしねヽ(*´∀`)ノ
1/18スケールのメリット一つとして、美少女フィギュア(小)とスケールが合う
というのは大変魅力的ですね。(`・ω・´)
(先生、もう・・(゚ーÅ)
see you...
話は前後して、1/18スケールのモデルカーで
更なるサルベージ作業を決行!
レアな空冷911が出てきましたよっ。
▼1/18
ほほほっ。
モデルカーを撮るフリして モノマネ撮影 も兼ねるあたり、いかにも里美さん。ヽ(*´∀`)ノ
しかも結構な再現忠実度を小細工ナシで実現!(・`ω・)b
シルバーじゃないのが残念ですが、実はこの アズキチックなメタリック が
初期型993ターボのカタログカラーだったんです。
ソレを考えると貴重な一品。
UTモデル製でクォリティーは低くないし、造形もキレイです。
▼実車の911 RS2.7
▼1/18
収集を引退してから 京商orオートアート あたりで
ガチガチのモデルが発売されてたような覚えがありますが、
当時は珍しかった ナナサン・カレラの1/18
但し、上記のような精度の高いブランドではなく、
かと言ってブラーゴのオモチャレベルでもなく・・その中間くらいのクォリティー。
(一応開閉部分などは全てに対応したモデルカー)
外箱も無いのでメーカー不明な一品。
これにて、前回書いた 1998年の理想 が1/18にて実現ヽ(*´∀`)ノ
(まぁトルネオはムリだが)
~
しっかし、モデルカー撮影が思いのほか上手くいかないです。
こんな感じで、背景を黒くすると(黒い板)、アズキ色 がキレイに出ず、
背景を白っぽくすると(部屋の壁そのまま)、白いRS が映えません。
の・で
背景色を分けて撮ってみる?
ついでに、当時物のカタログを背景に立ててみた。
う~ん、やはりアズキ色が難しいナー。(-_-;)
~
ここはネタ元に戻って、シルバーの993Sを登場させよう。。
上がライトアップ無し・下がライトアップ付きですが、一長一短だなぁ。。(-_-;)
壁との距離が近すぎて、不必要な映り込みが出来てますね。
但し、床面の映り込みはモデルカー撮影っぽくて中々良い。
次回の反省材料となれば良いですが・・
でもまぁ、やはり車として、組み合わせとして、ポルシェ911として、
こっちのカラーリングの方が好みだナー。
see you...
語りたいような、
忘れたいような、そんな話。
や、他人様が聞いても『それが何か?』って話なんですが、
2000~05くらいの期間かなぁ?
重度のモデルカー・コレクターだった時期がありまして。。
専用サイトまで作ってガチガチにやってました。
スケールは1/43専門。
それが、切っ掛けらしい切っ掛けがあったか、無かったか・・
まぁ、急~にバツっと冷めまして・・(-_-;)
近いうち、大・断捨離祭をやらねば・・
と思うも、それから既に10年経過とか・・ね?(-_-;)
~
↑あ~・・ホント、スンマセン。
こんなこと書く必要全く無いんだけど、何か踏ん切りがつかなくて。。
今日は近いようで別の件を載せます。
同じモデルカーでも、1/18スケールの話。
1/43同様、世界共通の人気のスケールです。
メリットは大きいので精密! デメリットは大きすぎて数を揃えたい場合に不向き。
って感じですかね?
▼ディーラーから納車時に貰えるウラカンの 1/18
みんカラ@ランボ の皆様も、もれなくプレゼントされてる模様。
何がスゴイかって、数ある個々(にオーダーする)のオプション通りに製作してくれるってところ。
製品はMRコレクション。
単体で購入することも可能ですが、日本円で5~6万もする高級品です。
制度が抜群なのか?
となると、そういうワケでもなく・・
ペイントは素晴らしいし、台座が凝ってたりはしますが、
開閉部品が少なく、まさに "大人の飾り物" な印象が強いです。
この世界から離れて暫く経ちますが、
日本製の京商が平均的価格であり、精密度も充分、展示鑑賞に丁度良い。
後発となったオートアート製は更に出来が良く、価格帯も少しUPするくらい・・
そんな印象でした。
当時は1/18でも8000円前後で精密モデルカーが買えましたが、
現在だと倍近くになってるみたいですね?ヽ(゚◇゚ )ノ
そしてもう1台の貴重品が・・
▼かつての愛車、911(993)carrera S の1/18
その当時、ドイツ在住のポルシェ繋がりの友人が、わざわざ本国から送ってくれた宝物(゚ーÅ)
(プレゼントです!<今でも感謝<アリガトー!)
ハッキリ言ってレアです!
993carreraは探せばあった。但し、オモチャレベルの品が多し。
993turboは精度の高い品もあった。
ですが、その中間的な要素が強いカレラSは、実車の発売期間も極めて短く、
RSやGT系の人気車種とも違い、モデルカー化されること自体が絶望的でしたから・・
本品は UTモデル。
PMAのようなメジャーではないですが、充分に精密モデルカーと呼べるクォリティーです。
で、実は・・
それから18年の歳月を経て・・
今回、初めての開封となりました。(((( ;°Д°))))
このUTモデルはアクリルケースを持たない台座のみのタイプなので、
箱ごと遮光付きガラスケースに飾っていたという、いかにもコレクター的発想ですけどね?
お陰で色褪せ一切ナシ!ヽ(*´∀`)ノ
~
ここでやっと、先記した前置きと繋がるのですが・・
かつて集めまくった優に100台を越える 1/43スケールを全て売却して・・
これを期に、過去の愛車(クーペのみ)を全て1/18で揃えようかな・・と!
※色も実車に忠実なものとする!
※但し、他車を集めてたりはしない!
※もし揃えられたら、それで終了!
みたいな括りで。
まさに大断捨離である!
F355、360モデナ、前期型ガヤルド
は何とかなりそうな気がするし、もしそれが揃えば達成って見なしても良いかな・・とも。
(調べてないけどエリーゼも普通にあるかも?)
上手くいけば、住居のスペースがかなり空くし、
相当なレア物もあるので金銭的にも結構なプラスに・・?
とりあえず1年計画くらいを目処で・・(TvT)ノ
と、今回ここに書いたのはブログというより、自分への発奮策ですね。
see you...
【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:25 |
![]() |
みんカラでモノマネ!シリーズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:15 |
![]() |
ニコイチ・カーニバル! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/17 15:16:48 |
![]() |
![]() |
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 4台連続 rosso mars 最後のウラカン |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。 |
![]() |
カワサキ Z900RS CAFE バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°)))) |
![]() |
スズキ クロスビー なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |