• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

1/43スケール 一挙公開(6)【マツダ編】

1/43スケール 一挙公開(6)【マツダ編】

※前提 ~


その昔、重度のモデルカー・コレクターだった

時期がありまして・・(2000~05くらい)


専用サイトまで作ってガチガチにやってました。

スケールは1/43専門


それが、切っ掛けらしい切っ掛けがあったか、無かったか・・

まぁ、急~にバツっと冷めまして・・(-_-;)


近いうち、大・断捨離祭をやらねば・・


-----------------------------------------


※マツダ車編を新撮して写真も差し替えました。

用意出来次第、全てのアルバムを再編集する予定です。


■マツダ編 / フォトアルバムはコチラ


▼一部を掲載



▼コスモスポーツ(京商製)
alt

▼ロータリー・クーペ(EBBRO製)

alt

▼サバンナ(RX-3)(EBBRO製)
alt

▼サバンナRX-7(SA)初期型(EBBRO製)
alt

▼サバンナRX-7(SA)後期型ターボ(Mtech製)

alt

▼サバンナRX-7(FC)(Mtech製)
alt

▼サバンナRX-7(FC)(Mtech製)alt

▼サバンナRX-7 アンフィニ(FC)(Mtech製)

alt

▼RX-7(FD)(京商製)

alt

▼ RX-8(Mtech製)

alt


RE系だけで、ざっくりこんな感じ?

メーカーは様々ですが、RX-7、特に初代は前期・後期が揃ってたり、

FCは各色揃ってたり、限定車だったアンフィニ(カラーやBBSホイール等も見事に再現)

まで在ったりと、実に充実してます。


反面、この頃リアルタイムで人気だった90年代の

RX-7(FD)や、Z32、80スープラ あたりが、

やっと製造されだした頃でして、色なども選べない感じでした。

多分現在なら、一番充実している・・のかも?


その"製造し始め"ってのが、京商でリリースした Howsakt ってシリーズ。


既存のシリーズより高額だったし、ボンネット等の溝が浅いのが特徴で、

写真栄えが悪く、正直あまり好きではなかったけど・・

現在整備してて気付いたこと。

ズッシリと重くて観賞用モデルカーの雰囲気はあるのかな・・って。

良く言えばPMAに近い方向性の銘柄でした。




▼キャロル(EBBRO製)

alt


キャロルかわいいよキャロル。

エブロの得意分野といえるクラシック系国産車はどれも名作です。

ちなみに、当コレクションで一番小さいモデルがコレになります。



▼ユーノス・ロードスター(EBBRO製)alt

▼ユーノス・ロードスター V-sp(EBBRO製)
alt


ロードスターは通常verと限定verが両方エブロでリリースされてました。

V-spはBBSホイールやナルディ製のステホイが丁寧に再現されてます。


@ 別パーツでハードトップが付いてくるという嬉しいオマケもあるモデル。


更には、リトラクタブルライトも開く造りなのですが、

そのせいでフロントのディティールが崩れてる感があるかな?(゚ーÅ)


1/43では、あまりムリしない方が吉ってことかな?┐(´`)┌




▼CX-5 購入記念贈呈品(非売品)

alt



マツダ、特に旧モデルに関しては、エコヒイキ?

じゃないけど、通常写真だけでは語り足りない勢いなので次回も続くかも?



see you...

Posted at 2019/03/28 20:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年03月28日 イイね!

【1/43】CX-5 購入記念品

【1/43】CX-5 購入記念品

サムネのダンボールは・・


何と、7年間も開けもされずに

放置され続けた郵便物です。


中身は知ってます。


CX-5(デビュー時)購入記念に

マツダ本社さんが送ってくれた1/43スケールのモデルカー。


何故に放置していたかというと・・


2000年:モデルカーの収集をガッチリ始める

2005年:モデルカーの収集をバッチリ辞める!

2010年:それから数年経過・・山のようなモデルカー、どうしよう?(-_-;)

2012年:CX-5購入、モデルカーをくれるですって?<むしろ見るのも辛い(-_-;)

2019年:それから7年経過、常々思っていた大メンテナンスを決意!

現在:毎日 整理と整備と撮影に奮闘中


・・・そうだ、アレを開けるなら今しかない


と、そんな流れ。


まじで7年後の開封となります。


まさにタイムカプセルとはこのことである!


alt

はぁっ!? マシュマロやんけ!ヽ(`Д´)ノ

alt

と、軽くボケたところで外箱はこんなデザイン。


alt


青い● は 車体色のブルーマイカを判別する印のようです。

裏には非売品と記してます。

とは言え、金型はどこかのメーカーで造ったワケだから、

それを使って商品化はされているだろうと予想・・


▼当時のカタログの上にて・・


alt

とにっっっかく出来が良いとしか言いようがありません。

素晴らしい精密度と再現性。


でも、すごく軽い!ヽ(゚◇゚ )ノ(モデルカーは重いほうが好まれる傾向アリ)


そう、このモデルカー、レジン製なんですね。

なるほどハンドメイドに偽り無しってところか?



以下、1/43スケールとは思えないスカイブルーマイカのCX-5の写真
(手の平サイズですよ!?ヽ(゚◇゚ )ノ)
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


んもぅ、実車と同じ方法で完全方位写真を撮ってしまうくらい立派なモデルカー。



本当、良いタイミングで開封したと思う。


大メンテナンス祭はまだまだ続くけど・・


また少し、やる気が出てきました。(゚ーÅ)



ちなみに


今、順番通りに整理&整備をしているので、次の写真総差し替え(アルバム欄)は

マツダ編の予定です。


▼今まさに その準備中・・alt


ここに青いCX-5が仲間入りするわけですが、

車種もモデルカーも、ソレだけ極端に新しいことになりますね?



see you...

Posted at 2019/03/28 15:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年03月27日 イイね!

1/43・リムジン系を撮る

1/43・リムジン系を撮る

afterEndの九壱里美です。


メンテも総合アルバムも

一向にゴールは見えません。(´д`lll)


トヨタ車の整理は まだまだ先になりそうですが

リムジン系のメンテの都合上、

センチュリーだけ先行して仕上げました。


ので、合わせ撮り♪


当然ウチのコレクション中で、大きさ部門の1~3位になります。


alt


alt


alt

alt




▼同じ日に黒いロータス・ヨーロッパもメンテが済んだので、大きさ比較。

(※もちろん同じ1/43スケールです)
alt


そもそも黒い車が少ないので、黒組成立の画でもある。。


alt


う~ん、

この

間違ってオフ会に来ちゃった感!(TvT)ノ



※全ての写真はフォトアルバム頁にて




see you...

Posted at 2019/03/27 20:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年03月26日 イイね!

1/43・魅惑のディーラー特注~3【日産&ホンダ編】

1/43・魅惑のディーラー特注~3【日産&ホンダ編】

1/43スケールのモデルカー、

フォトアルバムや当ブログの中に

度々出てくる『ディーラー特注モデル』

ついて触れていきます。


ディーラー特注とは何か?


模型店などではなく、車のディーラーで

オプションパーツ等と同じ扱いで売ってるモデルカーであり、

自動車メーカーによっては専用カタログまであります。


基本的には市販のモデルカーをベースに改良してます。


※ディーラー特注 BMW編


※ディーラー特注ポルシェ編

今回は日本の自動車メーカーのディーラー特注モデルカーについて。


意外と言っては失礼だけど、当時一番充実していたのは日産かなー?


古いモデルは売ってなかったですけどね?


但し、現行車種に関してはイメージカラーのみならず、

各・純正色を殆ど揃えていたという、モデルカーマニア向けでなく

その車のオーナーにとって嬉しい造り方をしてましたね。(当然かw) 


ちなみに2004年に撮った日産のショールーム(の、ショーケース)

alt

↑こんなカワイイのが並んでて、マイカーと同じ仕様のミニカーがあったら

コレクターでなくとも、つい欲しくなりますよね?



▼ケースはかなり大きめ。そのワケは・・
alt


▼この豪華な台座!
alt


立体エンブレム、純正と同じロゴ、

そして何より、こんなに小さいスケールにしてミラー付きw


しかも当時の日産の現行車種は全て京商のJコレクションがベースだったので、

2000円台というお値打ち価格で、こんな品が手に入ったのです。


専門店でエブロを買うより全然安いというね?ヽ(゚◇゚ )ノ


コレもサッポロファクトリーで映画を観た後、そこに入ってた日産ショールームに寄って、

自分へのお土産的なノリで Z33のクーペとロードスターを買ったんだ。ヽ(*´∀`)ノ



そそ!

エブロといえば・・


▼ホンダでもディーラー特注モデルカーを売ってました。alt


ベースは全てエブロ製。 (※現在は分かりませんよ?)


専用外箱と台座に入る文字が違うくらいで地味な仕様ですけどね?

当然実車と同じカラーコードで造ってました。 


但、エブロの一般商品でも同じカラーで売ってたので、

ありがたみには欠けてたかな?


反面、数が多くなかったのでコレクター仲間には珍しがられましたけど。


『ホンダでD特なんて在るの?ヽ(゚◇゚ )ノ』 <みたいな?


エブロでホンダ車が充実してたのも、そういう事情といわれてました。


そりゃ、せっかく金型を造ったんだから自社でも売るよね? って話で。


あ、遅くなりましたが エブロ=モデルカーのメーカーです。


今まで当ブログでは輸入車を先行して紹介してたもんだから、

その単語が殆ど出てきませんでしたけど・・


国産車編になると、たっっぷり登場すると思われます。


古いマツダ車とかにも強いメーカーですから。



see you...

Posted at 2019/03/26 11:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年03月25日 イイね!

1/43スケール 一挙公開(5.1)【他の輸入車編】

1/43スケール 一挙公開(5.1)【他の輸入車編】

※前提 ~


その昔、重度のモデルカー・コレクターだった

時期がありまして・・(2000~05くらい)


専用サイトまで作ってガチガチにやってました。

スケールは1/43専門


それが、切っ掛けらしい切っ掛けがあったか、無かったか・・

まぁ、急~にバツっと冷めまして・・(-_-;)


近いうち、大・断捨離祭をやらねば・・


-----------------------------------------


※その他の輸入車編を新撮して写真も差し替えました。

用意出来次第、全てのアルバムを再編集する予定です。


■その他の輸入車編 / フォトアルバムはコチラ


▼の、一部掲載



▼ロータス ヨーロッパ(京商製)
alt

▼ロータス ヨーロッパSP(京商製)alt


京商のヨーロッパは実に古いモデルでして、初期のミュージアム・シリーズ。

台座に立体エンブレムが付いて豪華な感じがGoodヽ(*´∀`)ノ

しかも価格が据え置きのままだったから、精密でありながらかなり安かったはず。。



▼ロータス エスプリ turbo(AUTOart製)

alt

▼ロータス エスプリV8(AUTOart製)alt


今やモデルカー界では高評価の筆頭であろうAUTOartですが、

コレクターだった頃は、この辺が出始めでして・・

当時はその精度に驚かされたものです。

エスプリは実車も大好きな車です。(`・ω・´)



▼ダッヂ バイパーSTR10(AUTOart製)alt

▼ブガッティ EB110(PMA製)

alt

▼ランチア ストラトス(PMA製)alt

▼マクラーレン F1(PMA製)alt



で、もって・・

この【その他の輸入車】には、自慢?のリムジンが入りますね。


▼メルセデスベンツ 230リムジン(ixo製)alt

▼リンカーン ・コンチネンタル リムジン(ixo製)alt


ま~・・

同じ1/43スケールでも、とにかくデカい。というか長いです。

リンカーンに関してはケースごと長い造りになっていて、車に台座を止めるビスも2本。


メルセデスのは車が70年代とクラシックで、赤い内装がcoolです。

思えば、数あるコレクションにおいてメルセデスってコレ1台かもしれません。


リムジン系は大きさだけでなく、この黒光り感がイイです。


使うモデリング・ワックスも3倍w

黒い車って少ないので殊更。



see you...

Posted at 2019/03/25 18:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記

プロフィール

「第40回・赤組オフミ(赤/黒 回) http://cvw.jp/b/745981/48566935/
何シテル?   07/27 17:39
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation