• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

出品王に俺はなる?(`・ω・´)

出品王に俺はなる?(`・ω・´)

って、

ワンピースは特に愛好してない

九壱里美です。


ここ3ヵ月くらいかな?


断捨離活動の為、ヤフオクで

絶版プラモデルを出品しまくった結果・・


ちょっとないレアケース?

出品マスターの称号が付きそうです。


▼11月度実績

今月=リーチ

来月=確定!


みんカラだと、皆さま買う側(落札)の方が多いでしょうし、

ピンとこない案件かと思われますが、条件が結構ムズいんです。


そもそも、ショップ系やソレを生業としてる人のアイコンであって、

個人だとレア、そして個人だとメリットらしいメリットも無いんですけどねw(゚ーÅ)


但、本当珍しい現象だし、その期間が長くないので

今月/来月はスクショをしっかり撮っておこうと思うんだよ。(`・ω・´)記念にね


1~3の条件は、個人でも長くやっていれば自然と達成されるし、

3に至っては、落札者サイドでも累積されます。

が、

4と5は、ヤフオクの"出品"が趣味?でもない限り中々そのゾーンに入りません。


▼なるほど、条件がショップ用に向けてるのが覗えます。


落札率10%以上って・・(むしろ個人なら楽勝)


afterEndは100%ですがっ( ・`ω・´)b <クッソドヤ


反面、3ヵ月連続出品とか、売り上げ10万以上とか (個人や不定期なら、ほぼ無理)


と、ユルい条件と厳しい条件の差がスゴイw



プラモデルのお陰でスーパーカーが買える(かもしれない)レアケース

の挑戦でもあるので、水面下では色々と暗躍してるというね?。(´д`lll)


ちなみにMAX月度は30万近くの売り上げがありました。

落札者の皆様、誠にありがとうございます。(-人-)



see you...

2020年09月27日 イイね!

【整理】未開封プラモ・フジミ/ポルシェ部門完了【断捨離】

【整理】未開封プラモ・フジミ/ポルシェ部門完了【断捨離】 整理・断捨離・九壱里美っヽ(`Д´)ノ

とにかく数が多いので、


あらゆる間違い防止の為に、

一気に出品せず、数回に分けてます。



主なスケジュールは・・


①タミヤ/バイク部門 (完売/ありがうございました)

②実ポルシェの部品 (完売/ありがうございました)

③タミヤ/国産GT部門 (完売/ありがうございました)

④フジミ/ポルシェ部門 ※今ここ!


いよいよ取り上げたテーマの最終章になります。


▼4度目のヤマト運輸 de お約束

alt

(((゜д゜;)))
alt


今回は大物こそ無いけど、模型以外にも出品してたので 運ぶ量が最多!


16案件でございます。(((゜д゜;)))


これじゃ、このJeepが まんま宅急便のようだわ。(´д`lll) 




さて、賢明なる落札者様達のお陰で、今回も完売です!

ありがとうございましたっ。(-人-)<まじ感謝


▼フジミ/空冷ポルシェ部門   実績 と 備忘録

alt

アクセスもWL登録も、やはりタミヤ回のときより少なかったです。

が、反面、入札数は決して劣らず、しかも初回落札は一件もなく、

マニアに望まれる回だったと覗えるオクとなりました。(狭いけど深い結果?)


更には全案件・即日に入金手続き完了とか、この回が初です!

空冷911ファン最高かっ。(゚ーÅ)


再度ありがとうございました。(-人-)



~ 以下、サムネのみで備忘録 と、的確だと好評 な寸評をば。。



▼964のセットA / カレラ2カレラ2

alt

alt

キイロい方の外箱のダメージが大きいので、サービスセットに。(マックか?ヽ(゚◇゚ )ノ)


現行時代でも決して大きい車ではなかったけど、今になって964を見ると小柄ですよね!

エンジンがデカくて、小さいボディーの車って基本好きなんですよ。

964は独特の気品を感じます。気骨と言えばより正しいかな?



▼964のセットB / ダーボタルガ

alt
alt
青いタルガの外箱のダメージが大きいので、サービスセットに。(マクドか?ヽ(゚◇゚ )ノ)


こういうダメージは、ウチでついた訳ではなく、買ったときからなんだよナー(-_-;)

昔のショップはユルかったし、プラモは造るものであって、

未組をコレクションするような物ではなかったし・・


964ターボ(実車)は、人気ありますよね。フェンダーの膨らみ方が

なめらかでなく、急にドンと出る感じ 好きです。


タルガに関しては、こういうルーフの外れ方をするのは964が最後ですよね?

993からガラスルーフで現代的に。

利便性では後車でしょうけど、ルックスはコッチのが好きです。



▼930系のセット / ターボカレラ

alt
alt
赤カレラの外箱のダメージが大きいので、サービスセットに。(ケンタッキーか?ヽ(゚◇゚ )ノ)

フジミのポルシェは、組むなら930系が一番実車感があるように思います。


2020年となった今でも、911と聞けば、真っ先にコレを想像する人が多い・・

と、信じたいw



▼964カレラ 3.8RS

alt

フジミとしては屈指の人気&希少モデル。

且つ、何故か外箱(個体)も当時物とは思えない美品っぷり。


や、実車も丸っとその寸評が当てはまるかもね?

リアウィングのカッコよさは異常。 スピードイエローが良く似合う車。



▼911S'69

alt

エンスージアストモデル

ナローのレアモデル。

白も良いけど、モスグリーンとか、茶メタ で仕上げるのもcool


▼911カレラ 73RS

alt

エンスージアストモデル

ミニカー、模型界の花形スター 73RS


そして実車でも花形スターの73RS  WinWinじゃーヽ(`Д´)ノ



▼993ターボ (イタレリ製)

alt

憧れの車でもあった993ターボはイタリア製のイタレリで。


このアズキ色は、当時のカタログカラー。

好きだったのは 初期の少し青味のある ポーラシルバー

乗ってた993カレラSは 当時新色の純銀 アークティックシルバー

そうかと思えば、

いきなり真っ赤の993ターボとか見ると濡れるほどカッコイイから不思議だ。



更に今日は晩に追加発送とか。 赤い宅急便、大忙しの日となりますた。┐(´ん`)┌
alt




see you...

2020年09月22日 イイね!

【整理】超・ミニミニなDUCATI【断捨離】

【整理】超・ミニミニなDUCATI【断捨離】

整理・断捨離・九壱里美ですヽ(`Д´)ノ


1/32 という、超ミニサイズ

ドゥカティちゃん が倉庫から出土。


出品はしますが、流石にデータは取りません┐(´`)┌


但、ソレ用とは別にして、

最後に自分の手で撮っといてやろうかな・・と。



▼何せ、この小ささ!

alt


なので、リアルな精密モデル ではなく、かわいいミニチュアって感じの品ですね。


基本、私は小物のサイズを伝えたい場合、タバコの箱やボールペン等と一緒に撮って

比較写真にするのですが・・(マメかっヽ(゚◇゚ )ノ


今回は、作業場にあるCD を背景代わりに撮ってみましょ。



▼1972 Ducati 750 IMOLA

alt

Black Sabbath / ブラックサバス 


どんなレジェンドにも必ずデビューアルバムが在る。

当時はオジーのルックスが普通の好青年!ヽ(゚◇゚ )ノ<結構ハンサム


ちなみに、ビートルズの後期とサバスの前期って、活動時期が被ってるんです。

それって、スゴいことだと思いません!?

車で言うなら ハコスカの末期に、R32がデビューした のような錯覚を覚えます。



▼1973 Ducati 750 Sport

alt

DEAD END / DEAD LINE


今見ると、とんでもないジャケットだなコレ(((゜д゜;)))

よくデビューアルバムと間違われますが、実はこれインディーズ・レーベル。

(それだけ当時は有名だったという証でもある)

ドラムもまだ湊さんじゃありません。

そして今年、天才肌のギタリスト・足立祐二さんが亡くなられたました。

悲しすぎる・・ 心よりご冥福をお祈りいたします。


こんなジャケットだと、さぞやサブラベルズのような 女子受けなんぞ度外視!

ヘヴィメタルは漢&悪魔だぜっ!ヽ(`Д´)ノ

と、思われがちですが、ルックスも良かったので、むしろ女子に熱烈なファンが多かったかも。


(サブラさん、ごめんw)<ワシは好きやよ?ヽ(*´∀`)ノ



▼1975 Ducati 900SS

alt

甲斐バンド / ベスト盤


ある意味、日本を代表するロックバンド。

みんカラ民の世代だと、好きだった人も沢山いるんじゃないかな・・

聴くと、すぐに70~80年代の淀んだ東京を感じられます。

フォークにしてもポップスにしても、ウェット感が比類なき声と音。

切なく、そして熱い・・



▼1984 Ducati 750F1

alt

モーツァルト


どしたオイ!?ヽ(゚◇゚ )ノ


知的キャラでも目指すんですか?



▼1988 Ducati 851 Superbike

alt

初音ミク / Re:Package


ファンでもないかぎり、概ねは安易な音源でしか聴かないですよね?

わざわざ聴くと良いもんですよw



そこまで狙ったワケじゃないですが、

サバスと甲斐バンドに関しては、バイクとCDの年代が概ね合ってますねヽ(*´∀`)ノ


他のは全くバラバラだけどw



see you...

2020年09月21日 イイね!

【整理】一番めんどい週に突入【断捨離】

【整理】一番めんどい週に突入【断捨離】

整理・断捨離・里美ですヽ(`Д´)ノ



断捨離オークションは、

ここまで満点の成績です。


落札者の皆様、心よりありがとうございました。

(-人-)<感謝の意。



そして、ざっくり4週に分けた中で、

いよいよ難関の

フジミ/ 空冷ポルシェ(未開封・絶版プラモデル) 週間がスタート。


▼何せ、この量である。(-_-;)


alt

前回までのバイク部門と国産GT部門を足したくらいある?


ナロー系、930系、964系、993系、と 空冷911がもれなく揃ってます!


全て当時物の絶版品ですが、その中でもレア物や人気商品は、

上の993ターボ と 右の3台かな?


マークが似てるけど、993ターボはアオシマじゃないですよ?

(基本、アオシマは仕入れません)

イタリアの模型メーカー、イタレリ製。

993ターボを欲しくば、当時はコレしかありませんでした。(現在も唯一か?)


流石に国際的で、外箱には小さく 保时捷 との記もあります。(ポルシェと読むらしい)

 


右列は、下のナロー系2台は、エンスージアストモデル なので、

ベースの価格が倍近いし、現存も多くないらしい。

更には、ミニカー界の花形スター、73カレラRS よりも、911S のが入手難のようです。


上の964/3.8RS はレギュラー規格だけど、数が少なく、滅多に出ない!


といったサーチ・・(2020:afterEnd調べ)


けどね?


それらを踏まえたうえでも、タミヤの絶版より需要度は低いです。


例によって、お値打ち価格でスタートするので 完売するとは思いますが、

初期段階から アクセスもWL登録も少ないのが明白です。



それと、フジミの物理的な難として・・


タミヤより箱が長いんですよ。(゚ーÅ)<出品者泣かせ


▼規格の箱に入らないので、こんな感じでイチイチ改造箱にします。


alt


ちょっと見た目に良くないので、発送までには更に改良する予定。


ちなみに、+プチプチ巻きもしてますからね~。


▼更に ウチの場合、こんな感じで粗品タオルを入れることにしてます。


alt


ヤフオクとは言え、気は心 ってやつです。


クッション材代わりにもなるしね。(`・ω・´)


でも、切らしてるときは入れません。(-_-;)<ので、前回は半分くらいしか・・


ごめんよっ。(-人-)

2020年09月20日 イイね!

【整理】未開封プラモ・国産GT部門完了【断捨離】

【整理】未開封プラモ・国産GT部門完了【断捨離】

整理・断捨離・九壱里美っヽ(`Д´)ノ


とにかく数が多いので、


あらゆる間違い防止の為に、

一気に出品せず、数回に分けてます。



主なスケジュールは・・


①タミヤ/バイク部門 (完売/ありがうございました)

②実ポルシェの部品 (完売/ありがうございました)

③タミヤ/国産GT部門 ※今ここ!

④フジミ/ポルシェ部門


と、こんな感じ。

サイクルが一週間なので、一ヶ月プランですね。(゚ーÅ) 


2週連続で 雨+Jeep+ヤマト運輸 なので、絵ヅラを変えるためにウラカン先輩で持ち込むも・・


▼例によって、ヤマト運輸カブリオレと
alt

▼後悔 アンド 後悔 (゚ーÅ)


alt

ただでさえ後方が見えない車なのに、横まで見えなくなる始末。┐(´ん`)┌


あれだよ・・


まさにサンタさんのトナカイ状態?赤いしなw


プレゼントの大きさも絶妙。ヽ(*´∀`)ノ


※今日の学習


ランボルギーニの積載能力はマイティ―ボーイ以下・・と。



さて、賢明なる落札者様達のお陰で、今回も完売です!

ありがとうございましたっ。(-人-)<まじ感謝


▼タミヤ/GT部門・実績 と 備忘録

alt


~ 以下、サムネのみで備忘録 と 的確だと好評な寸評を。。



▼初期型ソアラ
alt

今回、入札数1位/WL登録2位 (ありがうございます!) の ソアラ。

プラモで入札20超えは、他所様と比較しても 立派な成績。

ホワイトのTWINCAM24 が一世風靡する前のVRってのが、いかにもタミヤらしい。



▼910ブルーバードSSS
alt

レア度に絶対の自信があったジュリーの910ブル。

やはり人気で、入札数2位/WL登録1位 という好成績。

タクシーにもなった普通のセダンが何故こんなにカッコイイのか!

実車が欲しいヽ(`Д´)ノ



▼初期型レパード
alt

これもかなり絶版レア。

後半、一気に伸びるも、上位2台には及ばず。

昭和時代、コレに乗る人は違いの分かる知的な人に思えたものさ。

あるいは、他人とカブりたくない人?



▼フェラーリ512BB
alt

タミヤでもなければ、日本車でもないけど・・

このスケールでフルギミックとか、模型として秀逸。

現在はプラモの製造自体をしていないマルイの名作です。

黒いパッケージ+完成写真掲載、外箱だけでもカッコいいプラモデル。

実車はカウンタックの正統ライバル。



▼セリカXX
alt

人気があるだけに、再販履歴があるため、そこまで伸びなかったらしいXX。

直線的でシャープなボディライン、座れそうなデカいリアバンパーが懐かしす。



▼300ZX (Z32)
alt

今回レア度が最も低かったのは事前に知ってました。

他のモデルに比べると、圧倒的に新しいですしね?

(とは言え30年前だよ!?)

ので、スタート価格からしてグッと抑えました。

それでもギリギリで拾って頂いた格好に・・(ありがとうございましたm(__)m)

実車の方は、言うまでもない人気車種です。


奇しくも、みん友さんには真っ赤なZ32の売却話がありました。

Zよ、ありがとうっ。<同じレベルで語るなよっヽ(゚◇゚ )ノ



see you...

プロフィール

「第41回・赤組オフミ(赤/黒 回) http://cvw.jp/b/745981/48627194/
何シテル?   08/31 18:25
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 1112 1314 15 16
17181920 212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation