• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

6年前と1年後の僕へ・・サト水/真横攻略編

6年前と1年後の僕へ・・サト水/真横攻略編

現車未来車 を並べて撮る

フォーマットは先月作った。

※1年後の僕へ・・


んが、かつての愛車も含めると、

流石に3台並べってのは不可能だけど・・


全く同じロケーション・否!

全く同じ比較画 は残したいと思っており。


そうなると、既に手元に無い6年前のガヤルド(の、写真)に

全ての条件を合わせないといけないって事になり・・


コレはある意味、後で並べるより難しいです!(TvT)ノ


もうね?

過去の写真を選別するだけでも、結構な仕事。(-_-;)


サト水でそこそこの精度で撮られてたのが、この真横ショット。


下は昨日撮ってきた現ウラカン。


▼2014 ガヤルドLP520-4

alt

▼2020 ウラカンLP580-2

alt

6年前だと素写真の撮り方(クセ)も構違うし、

このガヤルドの写真も、ガッチガチの精度の駐車ではありません。

(左右の振りや水平は良いけど、ややフロントヘビー気味に撮れてる)


意外にも ガヤルド→ウラカン で全長が20cmも伸びていて、

(車高は全く同じ。作業上助かる)

その差は写真でも高精度で投影されています。



▼実際、ウラカンはコレに準じて撮りました。

alt

手前の車が少しナナメになってるのがお分かりかと。

建物とはこれくらいの距離を空けないと、アッパー気味に撮れてしまいます。

alt


もうね?

撮影というより、測量に近いです。(゚ーÅ)


コレを残しておけば、未来でも同じ画が撮れるはず。


更に厳密に言えば、ポルシェやランボのように、

フロントとリアの車軸(トレッド)の差が大きい車は、

上記の1800mmに対して、フロントは数センチ広くすると、より正確な水平度が得られます。


計算上は、【リア車軸-フロント車軸÷2】 ですね。


ここまでして、ド正確な真横写真を撮る人もいないでしょうけど、

きっちりセンター合わせで撮りたい人へのアドバイスは、

自分の車の中心がどこにあるかを把握しておくこと。


▽ちなみにウラカンだと、こんな感じ。

alt


『ドアノブ1個分手前が中心』 で、憶えました。


一度憶えてしまえば、どこで撮っても一発で背景に対して ド真ん中に停められます。

特に左右対称のロケーションでは有効。


※後でトリミングすれば・・

とか、そんな話ではないですからね?

それだと、単にフレーミング(余白配分)が合うだけですから。(´・ω・`)



余談ですが、このポイントで上記の通りに撮れば ウチのモノマネ画が撮れますね。


うっかり再放送の時代劇を観ちゃうくらいヒマな人がいらしたら

チャレンジしては如何かの?



see you...

Posted at 2020/10/14 17:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイムカプセル・ブログ | 日記
2020年10月12日 イイね!

5年前の僕と 1年後の僕へ・・黒光りホイール

5年前の僕と 1年後の僕へ・・黒光りホイール

前回のブログとソックリ


ですが、

現在のホイールだけ撮り直してきました。


これにて、5年前/現在/1年後(仮)

のホイールが同じようなテイストで保存できます。


まさに自分用ブログ。






▼2015のガヤルド時代(19inc)

alt

とんでもカッコイイ純正ホイール+OPカラー。

いかにも当時のランボって感じで、自分履歴でも一番好きかも。

▼2020現在 ウラカンLP580-2(20inc)

alt

とんでもディープ・コンケイブ。

WORK製・鍛造、軽いです。

▼ウラカンEVO(19inc)海外ディーラーより

alt

なんというか・・

見ようによっちゃ、新しくなるほどスタンダード・デザインな気がする?

シンプルだけど意外と洗いにくい予感。



5年前に撮った画と、海外ディーラーの画が

近いテイストで撮れてるのが奇跡的ではあります。


更には、現在の写真は5年前と同じロケ地で撮り直しヽ(`Д´)ノ


言わせてもらえば、、


ウチの2枚のが、

ホイールがキッチリと上向いてますけどねっ。( ・`ω・´)b

(どんなマウントですか?ヽ(゚◇゚ )ノ


そして、それを正すのが・・


1年後なワケだねぇ。(゚ーÅ)<小さすぎる楽しみ



ちなみに、この真横ショットも同ロケ地。ついでに撮ってきた


▼ガヤルドLP520-4

alt

▼2020ウラカンLP580-2

alt

やはり自然物(木)背景でタイムカプセルを送るのは厳しいです。

毎年同じじゃないですからねっヽ(`Д´)ノ



但し、スケールはビタビタ


ガヤルドに乗ってた頃って、やたらと余白面積を小さく撮ってたので、

ソッチに合わせるしか術が無く・・


何かこう・・画がパツパツしてますね。




see you...

Posted at 2020/10/12 20:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイムカプセル・ブログ | 日記
2020年10月12日 イイね!

5年前の僕と 1年後の僕へ・・

5年前の僕と 1年後の僕へ・・

んもぅね?

タイムカプセル・シリーズだけで

カテが作れそうで・・(-_-;)


今から差し替えるかも?


今日はホイールの撮り方について研究してみようかな・・と。


カッコ良く撮るではなく、比較しやすい型録的な撮り方。



▼2015のガヤルド時代(19inc)

alt


▼昨日撮ったウラカンLP580-2(20inc)

alt

▼ウラカンEVO(19inc)<海外ディーラーより

alt

どれもスケールは合わせてトリムしてます。


先に言っちゃうと、昨日撮った 現ウラカンの写真だけがダメな感じかと。


あ、ホイールがじゃなく、撮り方がね?


どういうことか?


実は一番正しく、実直に撮ってるのは、そのウラカンなのよ



■陽光を背にして撮っているので、画が明確。


※が、それが仇となり、インナーフェンダーまでキッチリと写り過ぎ。

※タイヤの肌感も黒くならない。


=逆光はNGだけど、順光すぎるのは正直すぎて画として良くない。


■ホイールに対して、ド正確な角度で撮っている。


※が、それが仇となり、クリアランスが広く見えすぎる。


=分からない程度に、微量にダウン気味に撮った方が良?


と、そんな研究結果?


ので、

近日中に、現ウラカンは撮り直してきます。ヽ(`Д´)ノ


一年後の自分の為にっ。



see you...

Posted at 2020/10/12 15:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイムカプセル・ブログ | 日記
2020年10月08日 イイね!

1ヵ月前の僕へ・・ ~ 派生画像

1ヵ月前の僕へ・・ ~ 派生画像

1年後の僕へ・・


1ヵ月前の僕へ・・


そして勿論、撮ったからには

派生画像までがデフォな。





▼ウラカンカラーに合わせる

alt

やはり赤カフェは派手なようでいてシブいz

▼cafe号カラーに合わせる

alt

んむ。どっちも上手いこといったんでないかい?ヽ(*´∀`)ノ


っと、まだ時間がありそうだな。。


▼どっちも無視でっヽ(`Д´)ノ
alt


夏だと良いけど、時期的に涼しすぎる色かもネー。



see you...

Posted at 2020/10/09 00:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイムカプセル・ブログ | 日記
2020年10月07日 イイね!

1ヵ月前の僕へ・・

1ヵ月前の僕へ・・

今期モエレ訪問137回目ヽ(`Д´)ノ


に、して・・


今日も何となく、1年後ポイント の巡回。(-_-;)


もとい、1年後ポイントで撮ってから、

今日で丁度1ヵ月なんです。

(ややこしいw)


2台の駐車があったため撮影は断念。


とは言えタダじゃ帰れないので、悪条件での練習も兼ねて・・


隣のブロックで撮ってみました。


z900RSでっ。


ブロックが違う=フレーミング以外はどうでもいいので、


▼ベース画はこんなです。┐(´`)┌

alt


但、いつもの三脚はバイクに積めないので、カメラの高さ(レンズ角)が違ったようで・・


それでも、バイクは若干ナナメになるので、合わせると違和感は薄れます。

▼スケールさえ合わせれば何とか見れるレベルに・・

alt


そういや今日は、平日なのにピラミッド前に誘導員さんが居てたっけ・・


何かイベントをやってた可能性が?

それで若干混んでたのかも?


日々、色々なものと戦いながら撮ってるね自分。(゚ーÅ)



see you...

Posted at 2020/10/08 00:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイムカプセル・ブログ | 日記

プロフィール

「キャッチボール部の模範教材が素晴らしすぎるので http://cvw.jp/b/745981/48773653/
何シテル?   11/19 03:14
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
910111213 14 15
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation