今期モエレ訪問153回目 ~
15日連続、日に3回とかもある模様(゚ーÅ)
主に
※1年後ポイントをチェックする癖がw
というのもね?
初回に撮り忘れたポジションの発見があったりして・・
@ ちなみにモエレでも一部紅葉が見られます。
▼ウラカン de 紅葉
▼Jeep de 紅葉
モノマネですか?(((゜д゜;)))
で、
▼撮り忘れは 左/後 のウラカン
念のため(ってなんだよ?)
▼Jeepでも各パターン撮ってきました。
see you...
うん。
タイムマシンがオーバーヒート?(TvT)ノ
いよいよ時系列が分からなくなってきました。
但し、今回に関しては未来行きがない安全な旅路
とうのも、 ※前回ブログにて
『あとはゆっくり塗り絵でもして楽しむかなヽ(*´∀`)ノ』
の予定が・・
あまりにも前日と天候が似ていた為、これを逃す手はない! ってことになり、
赤Jeepで新撮してきたというね?(゚ーÅ)
惜しくも・・というべきか、未来に送るべく撮った前日より
キレイに撮れたな。(-_-;)
▼とりあえず固定&移動で3台にしておく。
▼ウラカンで挟んでみるヽ(`Д´)ノ
見事に凸型の 完全赤黒計画を実現ヽ(*´∀`)ノ
~
そして、稼働過多でブッ壊れたタイムマシンでGOヽ(`Д´)ノ
一応今回のメイン画になるのか?
▼ウラカン/JLラングラー/ガヤルド のセット
昨日作った攻略本(?)のお陰で、すっごいスムーズに撮れたし、
テトリス(懐い)のごとく綺麗に繋がりまくった模様。
上記の他に、倍以上の組合わせで作ったけど、
フォーマットを組んだ日に比べると、1/5しか時間が掛からなかった。
塗り絵はシーズンオフの楽しみ(苦行)に残しておくのが効率的かもネー?
けど、時間を置くと、コツを忘れて下手になるんだコレが。(゚ーÅ)
にしても、今日の撮影は有意義だったなっ。
本来なら嬉しくない鼻曇りの天候が最大の勝因。
影が薄いと繋げ易いのです。
see you...
で、早速 2015年から2020年現在へ・・
ガチガチの駐車位置の特定にも成功し、
現在(ウラカン)の、写真を撮ってきたのですが・・
▼2015 ガヤルド LP520-4
▼2020 ウラカン LP580-2
木は何本も伐採されてるし、その後方には
垣根が新設された模様! ( ノД`)<背景が繋がらない。
(建物の距離感が違うのは使用カメラが違うからです)
とは言え、せっかく5年前の僕が残してくれたフォーマット・・
無駄にはしないぜよっ!ヽ(`Д´)ノ
先ず、センターをガヤルドにすることを辞めます。
それのが1年後に履歴順に並べられるし賢明。
▼5年前に撮った製作過程の画を、本フォーマットに切り替えます。
この原画がメインフォーマットよりも更に規格が小さく、
背景ウンヌンの前に、壮絶なるレタッチが必要。(゚ーÅ)
▼その後、背景と影(天候が違うため)を現在仕様にしたのがコレ
色調を整えたり、ボディに写り込んだ木々の影等を移植+手描き。
コレを今後の新フォーマットとして展開させます。
1年後にまた景観が変わってても、次はかなり楽になるはず。
5年前の僕と、現在の僕に感謝するのだ1年後の僕よっ!ヽ(`Д´)ノ
▼早速、二次フォーマットを組む。
△ 予め、左側を未来のために空けておく。
今度はコレがそのまま1年後用のフォーマットになります。
2台並べ用のセンターで撮ってないので、バランスが悪く見えるのは当然。
▼移動してシミュレーション画を撮ると こんな感じに仕上がります。
圧縮画なので、フルパフォーマンスでお送りできないのが残念。
5年前とは段違いの精度です。( ・`ω・´)b
▼この機会に全ウラカンの組み合わせも可能なように撮っておいたし。
これで時間があるとき、大量に大人の塗り絵を楽しめるし、
今回の撮影は一石三鳥くらいあるよ。ヽ(*´∀`)ノ
さて・・
そしてお約束の1年後の自分用メッセージ(攻略本?)を送っておこうか。
いつもより情報が少ない?
1年後に
『これじゃ分かんねぇよ!ヽ(`Д´)ノ』
とか、言ってたりしてね。┐(´ん`)┌
see you...
そして、昨日のブログでは
>かつての愛車も含めると、
>流石に3台並べってのは不可能だけど・・
てな感じでしたが、
別件で過去フォルダを漁ってる最中、見つけました。
ガヤルド時代に、当時の分身用に組んだと思わしきフォーマットを!
5年前の僕よ。 ありがとうっ!(゚ーÅ)
▼この両サイドを極端に空けたフォーマットよ!
▼ちなみに、当時は5台移動チャレンジしてた模様w
どんなツールを使ってたのか定かではないけど、
そこそこ頑張った形跡が覗えます。
下手クソとは言わないけど、元画が粗いぜ、 5年前の僕よ。(゚ーÅ)
最終がjpg保存だったり、規格が小さかったり、
駐車/撮影の詳細テキストを残してなかったり(当然だ)、
簡単に続きを撮るってワケにはいかないだろうけど・・
場所は覚えてるし、影の方向で時間帯は予想できるし、
駐車ポイントも背景の納屋で絞り込めそう?
前回が測量、今回は探偵かな?(゚ーÅ)
それより難しいのは撮り角だと思う。 現在のデフォより、レンズ位置が高い。
これは何枚も撮って、当時のクセを掴むしかないねぇ?(-_-;)
次回、2020現在の繋ぎ撮影編に続く!(予定)
現車、未来車 を並べて撮る
フォーマットは先月作った。
↓
んが、かつての愛車も含めると、
流石に3台並べってのは不可能だけど・・
全く同じロケーション・否!
全く同じ比較画 は残したいと思っており。
そうなると、既に手元に無い6年前のガヤルド(の、写真)に
全ての条件を合わせないといけないって事になり・・
コレはある意味、後で並べるより難しいです!(TvT)ノ
もうね?
過去の写真を選別するだけでも、結構な仕事。(-_-;)
サト水でそこそこの精度で撮られてたのが、この真横ショット。
下は昨日撮ってきた現ウラカン。
▼2014 ガヤルドLP520-4
▼2020 ウラカンLP580-2
6年前だと素写真の撮り方(クセ)も構違うし、
このガヤルドの写真も、ガッチガチの精度の駐車ではありません。
(左右の振りや水平は良いけど、ややフロントヘビー気味に撮れてる)
意外にも ガヤルド→ウラカン で全長が20cmも伸びていて、
(車高は全く同じ。作業上助かる)
その差は写真でも高精度で投影されています。
▼実際、ウラカンはコレに準じて撮りました。
手前の車が少しナナメになってるのがお分かりかと。
建物とはこれくらいの距離を空けないと、アッパー気味に撮れてしまいます。
もうね?
撮影というより、測量に近いです。(゚ーÅ)
コレを残しておけば、未来でも同じ画が撮れるはず。
更に厳密に言えば、ポルシェやランボのように、
フロントとリアの車軸(トレッド)の差が大きい車は、
上記の1800mmに対して、フロントは数センチ広くすると、より正確な水平度が得られます。
計算上は、【リア車軸-フロント車軸÷2】 ですね。
ここまでして、ド正確な真横写真を撮る人もいないでしょうけど、
きっちりセンター合わせで撮りたい人へのアドバイスは、
自分の車の中心がどこにあるかを把握しておくこと。
▽ちなみにウラカンだと、こんな感じ。
『ドアノブ1個分手前が中心』 で、憶えました。
一度憶えてしまえば、どこで撮っても一発で背景に対して ド真ん中に停められます。
特に左右対称のロケーションでは有効。
※後でトリミングすれば・・
とか、そんな話ではないですからね?
それだと、単にフレーミング(余白配分)が合うだけですから。(´・ω・`)
~
余談ですが、このポイントで上記の通りに撮れば ウチのモノマネ画が撮れますね。
うっかり再放送の時代劇を観ちゃうくらいヒマな人がいらしたら
チャレンジしては如何かの?
see you...
【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:25 |
![]() |
みんカラでモノマネ!シリーズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:15 |
![]() |
ニコイチ・カーニバル! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/17 15:16:48 |
![]() |
![]() |
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 4台連続 rosso mars 最後のウラカン |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。 |
![]() |
カワサキ Z900RS CAFE バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°)))) |
![]() |
スズキ クロスビー なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |