• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

BMW M0 完成 ~ フィッティング検査 と ミドルレンジ

BMW M0 完成 ~ フィッティング検査 と ミドルレンジ
最後にして、最難関パーツ

キドニーグリル の仮完成に伴い、

全てのパーツのフィッティング検査と

全体図を初のミドルレンジ撮り。

本当なら 壁背景で撮りたいけど、
まして、ミドルとなると近場しか行けなくて・・

キドニーグリルはこんな感じです。

alt

理想だけ言えば、デフォのステーを度外視して、
もっと奥に設置できたら更に良いんですけど、
出先での一瞬取付けを最優先してコレならば出来すぎなくらい。


スケール・GL合わせ 正面系
三脚は立ててません。初回なので、ややユルめに。

フロント
alt

alt
リア
alt

alt


ミドルレンジ(フリー)
alt

alt

alt

alt

alt


さて・・

イベントまでには間に合ったけど・・

当日はキロロとか言う山奥に辿り着ける自信30%以下。

20年くらい前に、道に迷ってたまたま着いたのがソコだった記憶があるなぁw

市内で見つけたBMWの後を着いて行って、全然違うところへ行く可能性52%


とりあえず一旦・・

自分、お疲れさまっ!(゚ーÅ)

あ、これにてパーツレビューも解禁できるのか・・

優に10は超えるであろう。。

ま、イベントまでに片付けますz

ドライブは苦手だけど、更新なら誰にも負けねぇ。(`・ω・´)

それもどうかと思うぞ?w


see you...
Posted at 2021/09/26 20:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW M0 | 日記
2021年09月26日 イイね!

ウラカンEVO → BMW M0 計画⑨【キドニーグリル編】

ウラカンEVO → BMW M0 計画⑨【キドニーグリル編】
ウラカンEVOBMW M-zero 計画】

第9改

いよいよ最難関にして、
コレをやらずしてBMWには成り得ないという

【キドニーグリル編】 に突入。


名車、E30タイプのものです。

コレ、セパレートになってまして、
内側のグリル部分と、外周のキドニー枠に分かれてます。

alt
要は・・

キドニー枠 は 無加工で済むけど、要塗装

グリルフィン(本体) は 取り付けと、その形状を馴染ませるために、
かなりの加工が必要ってこと。

ので、フィッティングや取付部位は全て グリルフィン に当たるので、
そっちを中心に加工していきます。

※ちょっと今回ね・・
一番大掛かりな作業になっただけに、逆に製造過程はダイジェスト気味です。

あまり備忘録的な写真を撮るヒマが無かった。(´д`lll)


▼ デフォルトのL型形状を生かしつつ、大胆にカット中~

alt

グラインダーだと早いけど、デリケートな作業性を要するので、慎重&確実にいこう。

そして今回・・
硬くは無いけど、厚めの素材を掘ることになるのが明白だったので、
ボール盤 を仕入れるまでに至りました。

alt

穴の進行方向にかなりの精度が求められるのです。

基本プランとしては、既存のナンバープレートを外して、
M6のナット側に直接ボルト留めするという、確実かつ見た目もスッキリ計画。
alt

▼ 分厚いスペーサーが必要になるので、こんなインナー・パーツも造ったりしました。
alt

なんと木材w
ま、見えないトコなのでね?
軽いし、安いし、掘れるし 助かるわ~。┐(´`)┌


一方、その頃 キドニー枠 のほうはというと・・

近所の塗装PROに任せることになりました。

イベントも近くなってきて、時間が無い。<てか、もうかなりギリ!
ここまでヤったからには、ロッソマーズ(赤) を忠実に出すべし。

ってところですね。

このプランにて、クラフトでは グリルフィンの加工
徒歩圏の板金屋さんで キドニー枠の塗装 が、同時進行可能に。

ほぼほぼ完成間近で 塗装も上がってきました。

上手いことプラン通りです。( ・`ω・´)b 

alt

いざ、合体
alt

ひょ~!ヽ(゚◇゚ )ノ

イケそうな気しかしないz!!ヽ(`Д´)ノ

明日にでもモエレでフィッティング、明後日にはガチめのスチール撮影・・

というタイムスケジュールに乗せたいところです。


see you...





Posted at 2021/09/26 01:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW M0 | 日記
2021年09月16日 イイね!

ウラカンEVO → BMW M0 計画⑨ 【キドニーグリル(仮)編】

ウラカンEVO → BMW M0 計画⑨ 【キドニーグリル(仮)編】ウラカンEVO → BMW M-zero 計画】

第9改

いよいよ最難関にして、
コレをやらずしてBMWには成り得ないという

【キドニーグリル(仮)編】 に突入。


や、聞け。
聞いてけろ。

本っ当、仮なんだからねっ!ヽ(`Д´)ノ

というのも、本部品が届くのが未定でして・・
イベントに間に合わない可能性があるのです。

ので、予備というか保険で色々試そうかと・・ね?

とりあえず100均をグルリと周ってグリルになるようなものを物色・・

おかず入れ? タッパー的な何か?
alt
外周部分が外れるのはコレだけだったし、すぐに出来るだろうな~・・って。

但、小ぶりすぎるのと、それに対して枠が太すぎる。

う~ん、何かダメっぽい?w

簡易テープで実際に当ててみる?

alt

う~ん、これはちょっと・・w

▼ 色を塗れば何とかなる可能性は?(※PC編集のみです)
alt

うん、どうやらダメなようですね。(゚ーÅ)

や、イベントの一発仕様で笑いを取りに行くなら この程度でもアリかもだけど・・

他の部品が良い出来過ぎるので、既にその目的自体が違うものになりましたから!


そうこうしてるうち、本品が届いた!<良かったねぇ

E30タイプのキドニーグリル。

コレ、セパレートになってまして、
内側のグリル部分と、外周のキドニー枠に分かれてます。

つまり塗装するにはもってこいタイプね!

とりあえず、ベースとなるグリルパーツだけをを当ててみた。

alt
んぉ!
イイね!ヽ(゚◇゚ )ノ

サイズがバッチリすぎて漏らしそうになったわ。


さて、
これからヘドが出る程の
加工作業に突入しますっ!ヽ(`Д´)ノ


see you...
Posted at 2021/09/17 00:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW M0 | 日記
2021年09月15日 イイね!

ウラカンEVO → BMW M0 計画⑧ 【エンジン編】2

ウラカンEVO → BMW M0 計画⑧ 【エンジン編】2ウラカンEVO → BMW M-zero 計画】

第8改

【エンジン編】2 



前回のスカッフプレート シリンダーカバー
を簡単に現地取付け可能にすべく、
裏側にアルミのLアングルを廻して、
更にそれらが、本当のシリンダーカバーのフィンにハマるように細工します。
※それりより、徐行程度なら走行も可能

んもぅ、書いてるだけでややこしい!ヽ(`Д´)ノ

自分専用スケルトン図面を作るしかあるまい。

alt
だから、ややこしいってばさw

本当、自分にしか必要としないし、自分にさえ分かれば良いけど、
自分にだけは大変ありがたい備忘録ダッ!

ロゴが左右で違うので、Lアングルの位置も異なります。

うむむ、これは間違いやすい・・(-_-;)

安全対策として、直接当たる部分はLアングルを丸く削っておくのじゃ。

alt

そして、Lアングル(9mm角の最小タイプ)の分、プレートも
そのまま上に上がる(浮く)形になりますが、むしろ0距離より違和感が無い・・かな?


before
alt
after
alt

思えば、エンジンをちゃんと撮ったこと無かった?
こんな機があって、やっと撮れたことに気付くとは。(゚ーÅ)


今期モエレ訪問160回目 ~

alt

引きじゃないから、自宅前とかで撮っても良さそうなもんだけど、
やはり建物とかの影が写ったり、気になるのよなー。(´・ω・`)<神経質


see you...
Posted at 2021/09/16 19:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M0 | 日記
2021年09月13日 イイね!

ウラカンEVO → BMW M0 計画⑧ 【エンジン編】

ウラカンEVO → BMW M0 計画⑧ 【エンジン編】ウラカンEVO → BMW M-zero 計画】

第8改

【エンジン編】 



BMWの格安中古部品が到着。

alt

スカッフプレートっ
ドアを開けたとこに付けるキック傷防止のアレですね。

『へ~、そんなとこまでヤるんですか? 拘りますねぇ。』

とか思った、そこのアナタ!

失格っ!
校庭90周の刑っ!ヽ(`Д´)ノ


これをね?

▼ シリンダーヘッドに乗せるだけで・・
alt

ハイ、天才 ( ・`ω・´)b 

alt

乗せるだけでも こうですけどね?

これからテープ類を使わず、ワンタッチ装着可能にし、
更には多少走ってもズレない程度に加工予定です。 (多少走るつもりかい?ヽ(゚◇゚ )ノ

エンジン全体だとこう!
alt

なんか素状態よりカッコイイ気がしてきたぞぅ。ヽ(*´∀`)ノ


但、ひとつ問題が・・

中古の、しかもスカッフプレートってことで、そこそこキレイではあるけど
当然傷はあります。<そもそもソレ目的だしな?(゚ーÅ)
アルミのプレート部分はほぼ無傷ですが、ABS樹脂のこの辺が目立つ・・

alt

プレート部分にマスキングして、フラットブラックに塗るぅ?(-_-;)

それはそれでキレイになるだろうけど、この黒樹脂の質感 が、
えらくシリンダーヘッドとして馴染むんですよね・・

それが失われると、むしろこのままのほうが正解になる可能性もある。

とりあえず塗る可能性も含め、あえて粗目のペーパーでナラしてみる・・
(フィニッシュ用だと、シボがツルツルになってしまうかも?)

更に、激落ちくん 粗目のコンパウンド でナラしてみる・・

alt

あ、なんか普通に目立たなくなったしっ!ヽ(゚◇゚ )ノ

もうこれで良いやも?

ありがとう 激落ちくん、フォーレバー 激落ちくん!


see you...
Posted at 2021/09/13 01:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW M0 | 日記

プロフィール

「キャニオンゴールド復活祭/まさかの第2ラウンド? http://cvw.jp/b/745981/48732386/
何シテル?   10/27 16:05
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5 67 891011
12 1314 15 1617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation