• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

南へ!【Z ~ 冒険の書 ver】

南へ!【Z ~ 冒険の書 ver】
何と・・2日連続!

しかも今度はZとか。





■ 10:30
我が国、アリアハン (モエレ沼公園) を出発、物語を始める。

今季155回目のモエレ訪問
alt
そしてこのとき、携帯灰皿を忘れたことに気付く!
これはヤニカス勇者にとって痛恨のミス!


■ 10:45
ので、隣村のレーベ(東雁来モール) にて、恒例の豚丼をいただく際に・・
alt

alt
有能なる道具屋(Seria)が隣接してることに気付き、装備を整える!
alt
や本当、距離感がバッチリすぎるほどレーベだったわw

■ 11:40
いざないの洞窟を通るとそこは・・
大陸を渡り、ロマリア!(ランボルギーニ札幌)
alt
や、これも中々・・ランボルギーニロマリアって、ぴったりやん?
alt
ブルーのはレヴエルトだっ。 このネーミングはDQよりもFFっぽい?

■ 12:30
エルフの隠れ里の店へ!(ふせ商店)
alt
本編では 変化の杖 が無いと買い物出来ない店とかあったよね!
これも現在は営業してない?ふせ商店さんとマッチするという。(・`ω・´)

ここではブッさんの愛車頁写真と前日のモノマネ写真を全部揃えるというクエストがっ。
alt
いざ、コンプリートっ!
これにより、ダーマ神殿への道が開かれる・・

■ 12:50
ダーマ神殿(滝野神社)へ!
alt
ここね・・
alt
道道341に面してるのですが、んまぁ見過ごします!
木々に隠れてるし、ちょっと奥まってるしで、通ったことのある人でも存在を知らない方が殆どかと・・
拝殿も小さく、まさに"祠"という感じで・・お賽銭箱も無かったので、
手だけ合わさせていただきました。(-人-)

■ 13:00
本日のメインクエストになります。
滝エリア!(滝野すずらん公園/隣)← この"隣"というのがですね?
滝野すずらん公園と言えば、有料Pを有し、
アシリベツの滝 / 鱒見の滝 / 白帆の滝 / 不老の滝
と、どれも見応えのある滝に徒歩で向かえる遊歩道が施された大規模な自然公園なのですが、
そこから少し離れた場所に・・
有明の滝 という、隠れ名所もあるらしく。
上記の整備された有料Pとは全く様相が異なる、こんな入口がっ!
▼ 有明の滝 入口
alt
ふーふふ、正にダンジョン風味?
ご丁寧にMAPもあった!
alt
山道だし、1km以上なら諦めようかとも思ったけど、MAPを見るに数百メートルか・・
行くべし!

って、ってまさかこれのことけ!?ヽ(゚◇゚ )ノ
alt
獣道やん。(゚ーÅ)<ホントに冒険チックになりやがったし。
この道、狭いだけでなく、水平が保たれてないのが画でも分かるかと思います。
ちなみに右側は高くはないけど崖下です。

道中、ヘビ×1 リス×2 正体不明の何か×1 の ガサガサ音にビビりまくるヘタレ勇者・・
クマーの出没も世間を賑わせてますしね~。

暫し進んでると、これまたリアルRPGな標識が・・
alt

沢と獣道が合流。道幅は靴一足分しかありません。
alt
つまりこれ、雨が降った日は進めないってことですね。

ここから更に慎重に足を進めると・・

有明の滝
alt
ぜっっっっっ景!

もっと小さいのを想像してたけど、高さも結構ある。
何より秘境感がすごい!

数年ぶりに目を奪われる自然の光景を見た気がします。
や~、来て良かったネ。勇者サトミオ!(←ゲームするときのHNだぁよ)

こりゃー、あれですね。
滝野の滝、全制覇の冒険 をいつか実現したいと決意。

や、今日だって早朝から動いてれば可能だったかもだけど、こんなことになるとは思ってもなかったし。


■ 14:30
ここまで来たらグリンラッド(滝野霊園)は極近いので寄りましょう。
alt
※つい先日 車+モアイ像の撮影は物理的に不可に。と記しましたが、
バイクだと入り口付近のみスペースがありました。
ま、どのみち長居はしないほうが良さそう。
alt
ストーンヘンジこそ何もしなくてもRPG感満載ですやね。
但、残念なことに、急に曇天になってきました。



もとい今日ってば、既に普通にツーリングレベルである。
しかも、いつもの弊社規格の自虐ネタではなく、一般レベルでみてもツーリングっ。
ので、超~久しぶりに 支笏湖まで走るけ?

■ 15:15
ネクロゴンド(支笏湖)到着

alt
んん~、天候が残念だけど、
あの秘境滝の後だと、支笏湖でさえも物足りなく感じてまう。
alt


■ 18:30
アリアハン (モエレ沼公園) に帰還


今季156回目のモエレ訪問
alt
曇天も手伝って、日暮れが早くなってきました。寂しいすね~。


そして、とうとうDQ3のまま冒険もテキストも貫徹!

みんカラ世代だと、さぞや皆様懐かしいことでしょう。


see you...
Posted at 2025/09/11 12:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2025年07月25日 イイね!

z900RS サト水 25ver

z900RS サト水 25ver懲りずに・・

いや!
このバイク+サト水は数年ぶりの更新だと思われ。

三脚ナシで、あまり縛らない感じで
新デカールverを。



やっぱ寄り画だと、誰にでもそれっぽい絵は撮れる?
alt
故にというか逆にというか、これ系を愛車頁用に使うのを好まないわけだが・・

精度縛りのミドルはこの右側のみ
alt



alt

alt

alt


車体は斜め、ハンドルはフルロック で、前から撮ると
『こっち見んなや』 になるんだよ。
alt


see you...
Posted at 2025/07/25 20:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2025年07月22日 イイね!

モエ活【119-120】~ メイン アンド メイン

モエ活【119-120】~ メイン アンド メイン昨日とは真逆ペア?
もとい、ウチのメインはサブの1/10も走らないというのも
また皮肉が効いてるというね?

いや、なんだろう?

適当に撮ったからこその
縛りの無い感じ?

悪くないんだよな~。

※19年に撮ってた

▽ この何てことのない1枚alt
この構図で 自身の車とバイクを撮りたくなってん。

車輛の位置がどうこうよりも、ハイアングルであることが重要。
車やバイクは単体だと、ついローで撮りたくなるし、失敗も少ないですしね。

ん~・・
平日でもこの撮影環境は難しいだろうな~。
ので、順光狙いで、ハイアングルだけに縛りを設けてチャレンジしてみよう。

言うても、セルフ(三脚)だから、カメラ位置はアイハイトくらいが限界。
なるべく遠くの木々よりも地面の比率が多くなる感じで・・
もとい、
バイクで行く場合、そのアイハイトまで伸ばせる三脚を積むのが難儀!

ので、
先にz900RSを撮り、マーキングしてから、その三脚を草むらに隠して、(原始人?)
急いでテクニカ号へ乗り換えて戻るという荒技を遂行することに・・

今季119回目のモエレ訪問

今回は背景だけのカラ撮りから始めることに
alt
第1P/第2ブロック、カメラは南から北方向へ。
これがあれば、よほど天候が変わらない限り、後に他車様が背景に停めても対応可能。

z900RS 一応保険で数パターン撮るも、使うのはこれだけ。
alt

今季120回目のモエレ訪問

30分後、ウラカン到着
alt
むしろこっちでバリエーションを増やすほうが楽?
否、もう急ぐ必要が無いから動かす余裕ができる。 やはりこの順番しかあるまい。
alt

今回はボード回目的じゃないので、人物担当はちょっとだけ楽
alt

と言いつつ、こんな設定で撮れることも稀なので結局やるという・・
alt
というか、節目回だよっ。 最近巡りが早すぎて うっかりミスするとこだったや。



◆ 第1Pでの撮影マニュアル/備忘録

さて、今回の切っ掛けになった、このフリーな1枚。
alt
北から南方向 に撮ってるんですね。
これだと、
どんな時間帯でも順光になることが無いから基本的にはナシなんです。

ので、おそらく12:00前後で陽が真上の状態で撮ったんでしょうね?
それでも影は前に伸びようとしてるのが見て覗えます。
但、
特に今回のようにハイアングルで広角に撮りたい場合、
バスなどの入れたくない障害物が少ない。
出入り口が逆にあるので、走行する他車様も写り難い。
木々までの距離が稼ぎやすい=地面の面積比率が多く取れる。

等、メリットもあるんだなぁ・・と。

単純に順光狙いだけなら、
早朝=東から西方向(モエレ山を背景にするならコレ)
午前=上記に加え、南から北方向
真昼(ピラミッド前で撮るには、平日の白昼しか?)
午後=上記に加え、西から東方向
晩方=西から東方向 だけど、西日アタックが痛い日も。
夜間=帰って寝るべし。一応神殿Pは照明有り
Posted at 2025/07/22 17:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2025年07月21日 イイね!

モエ活【117-118】~ サブ アンド サブ

モエ活【117-118】~ サブ アンド サブ※次の日曜、赤/黒オフな~

で、今日ってば祭日なんですって?

どうりでモエレもそれっぽかった模様。

ニートなのに仕事なワテクシは、
車もバイクも小っさいほうで動くしかない平日。

早朝 ~ 今季117回目のモエレ訪問
Sti な皆様を背景に
alt

昼休憩 ~ 今季118回目のモエレ訪問
RX-7 を背景に!

alt
FD×3台 かっこよ!
90年代の漫画の世界観じゃー。
ブッさんでも居てれば、『どぉも~』って、撮らせてもろたところだけど・・

モエレだとみんな知り合い!(・`ω・´)
みたいな風潮もあるけど、実際はそこまでじゃないし、そんなワケは無いっ。


see you...
Posted at 2025/07/21 16:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2025年07月13日 イイね!

モエ活【106-107】~ KAZE Style

モエ活【106-107】~ KAZE Styleあ、日曜?
日曜なのね?
そっかー、そうやよね。

やはしバイクは平日のが良いナー。
けど、適度に涼しくて気持ちは良かったかな。

でもって、やはり走る日は撮らない。
結局モエレ休憩?したときの画しかないというね?

今季106回目のモエレ訪問
alt
KAZE Style ならぬ KAGE Style
・・・
んん? あれ?
何か毎年のごとく、このバイクのときに、こんな画が撮れてる気がする。
後で調べてみよう、そうしよう。

更に走った後・・

今度は向かいの さとらんど第6P
alt
らしくないけどw
ラベンダー・ポイント

alt


see you...
Posted at 2025/07/13 18:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記

プロフィール

「当方×ダイソー(2回目) http://cvw.jp/b/745981/48678188/
何シテル?   09/26 17:26
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16171819 20
21 22232425 2627
282930    

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation