• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

モエレ訪問【74】~ 赤/黒 オフミ前日祭?

モエレ訪問【74】~ 赤/黒 オフミ前日祭?明日は /黒 オフミだよん。

※詳細

赤車、黒車の皆様はよろしこ。



今期74回目のモエレ訪問 はー

/黒 オフミ 前日祭?

ダックス号で /黒 してきました。

alt


愛車頁用の左/右をレストハウス前で更新
alt

alt

明日はね?

オフミの後に、その足でウラカンEVO号を Lamborghini札幌に入庫予定。

ランボルギーニに乗るようになって、ざっくり10年・現在3台目。
にして、初のディーラー入庫(点検系)になります。

長かった、実に長かったな~。。(゚ーÅ)

逆に言えば、10年間 騙し騙しやってきたワケだが・・

本当、トラブル皆無だったかも。

あ。

そういや、他にもオフミの後にディーラー直行メンバーがいたような? 

ハッピー・アイスクリームっ


see you...
Posted at 2023/05/27 22:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2023年05月25日 イイね!

モエレ訪問【73】~ ダックスの愛車頁用を撮りに

モエレ訪問【73】~ ダックスの愛車頁用を撮りに今期73回目のモエレ訪問

忙しいってほど忙しくもないんだけど、
良い時間帯に寄れない日々・・

でもって、ダックス号も

"もうひとつ"
あと、大きいところではシートだろうなぁ。

ここを換えないと、バランスが悪い気がする。
けど、社外品がcoolな分、硬い品が多いらしく、決めかねてます。
@
全国的に散々遅れてたこのバイク本体の納車が、一旦行き渡った感があり、
今度はパーツの納期が遅くなってるようです。

ので、写真もバイクも"とりあえず"感が強い。

但、左右のボディのステッカーは決まりました。
否・これもとりあえずかなぁ?

マフラー側は モリワキで
alt
左側は 手持ちのソウル(ハート型)で
alt
はは、むしろこっちのが似合ってるやん。



前用
alt
うしろ用
alt
右用
alt
左用
alt


シートの件を先述しましたが、逆にデフォルトで気に入ってるのが
前・後のフェンダー。
ガッツリ泥除けで野暮ったくもあるけど、エンジンがモロに当たる位置にあるので安心感は抜群。
キレイにペイントされたシルバーも高品質です。


see you...
Posted at 2023/05/25 21:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2023年05月18日 イイね!

そりゃーみんなネットショップだ ~ モリワキ編

そりゃーみんなネットショップだ ~ モリワキ編※いつぞやの引用

>色々あって(~中略)、

>マフラーがヨシムラではなく、モリワキに決定。

これねー・・

この色々ってのが特例で。

昨今、バイクのマフラーなんてのは、概ねネットショップ利用ですよね?

今回、諸事情で貯まった商品券を消費するという謎理由のために
実店舗を使うことになったんですよ。
主婦か何か?ヽ(゚◇゚ )ノ

けど仕組みとして、見えてくるものもありました。

んまぁ、実店舗は行くだけでま~ず面倒。

でね?

ヨシムラ タイプ1
ヨシムラ タイプ2
モリワキ

が、候補順だったとして、
『この中から、在庫が在って、尚且つ納期の早いものにします』
みたいな提の話から始めました。

世間は連休中だったので、その話をするだけでも一度訪問。
もちろん、結果が分かるまで更に数日。

※実は国内在庫は、全て在ることを事前に調べてるんですけどね?

但し、実店舗からの回答は
『ヨシムラは両方在庫ナシ! モリワキだけ少数あります』
との返答。

【※重要】や、これも店が悪いワケじゃないんですよ?

あくまでもシステムのお話です。

"全て在庫が在る"ってのは、メーカーに在庫が在るってことではなく、
amazonしかり、Yahooしかり、楽天しかり、
この辺の人気商品は全て個々のショップで在庫を抱えてるってことなんです。

そりゃー、メーカーに直接頼るしかない実店舗じゃどうにも出来ません。

唯一在庫が在ったっていうモリワキにしたって、
ネットショップなら3日で入る商品も、今回は2週間です。

あと、価格もかなり割高ですね。

うん、そりゃー皆さん
ネットショップになりますわ。(´・ω・`)

って、お話。

とは言え今回の場合、商品券って、実質タダだし、
元来ならスーパーとかで缶コーヒーの箱買いなんかをして消費するんで。
それをバイクのパーツに変換できるショップが有っただけでもありがたいことですハイ。

ディティールに優れているヨシムラに対し・・
フォルムは良いけど、何かとクセのあるモリワキ

華を出したい(?)ミニバイクのカスタムとしては地味なマフラーかも?
モリワキといえばモナカタイプのサイレンサーが著明ですが、あえて違うタイプを。
昔の車みたいなサイレンサーからのツインテール
あのモナカ溶接にしてもアルミなので、その技術はお見事ですが、
パッと見伝われにくいというか、素人受けし難いですよね?

ノーマルマフラーに比べると、取り回しがシンプルな分、取り付けは楽。



alt

いざ付けてみると、前言撤回の派手さ?

やはり、こういうバイクに、こういう過剰な武器はアンバランスさがステキ。

alt

但し、一度コレ系のスポルト路線に向いてしまうと、
DAX本来のクラシックスタイルを生かすカスタムは諦めることになります。

ま、"どっちか"なんですけどね?

混ぜるのだけはいけません。

alt


see you...
Posted at 2023/05/18 19:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2023年05月13日 イイね!

"コレ"がカッコイイことは稀な例?

"コレ"がカッコイイことは稀な例?バイクを買うとね?

新車だろうが、ディーラーだろうが、
中古だろうが、大手ショップだろうが、
個人ショップだろうが・・

高確率で付いてくるのが、
その店のオリジナルキー・ホルダー
そして、
スイングアームあたりに勝手に貼られちゃう、
これまたその店のオリジナル・ステッカー

高確率って書いたけど、長い人生 & 数知れない自身のバイク歴において
100%かもしんない。

で、大変申し訳ないんだけど・・

納車して、最初の作業はソレを剥がすことから始まるかなぁ。。

本当ごめんなさいね~?

ステッカーもディティール・デザインとして考えているので、そういうことです。

で、ダックス購入の一見の町のバイク屋さん・・
alt

ここでも両方いただきました。 (正直、ここは無いと思ってた)

しかも・だ

コレが意外とカッコよくて。

デフォでは、こんな感じだったのを・・
alt
 Tai HONDA云々のシールを剥がして、
そしてわざわざ新しいのを貰ってまで位置を変えて貼り直しました。
alt
や、もっと言えば、Tai HONDA云々も別にイヤなワケじゃーないんですよ?
曲がって貼られてたので、ソレがイヤだった感じ。
こいういのにはウルサイよーワシ(´・ω・`)


平画編集してみましたが、同じフォントを持ってなかった。(ので、ざっくりこんな感じで)

(有)寺島商会さん


なんかこう、ヨシムラっぽいけど、決してマネ感もないのが絶妙!

SAPPORO NORTH  ってのも、何か好き。

我々、市内でも北エリアに住んでるからさー。
『寒いんだぞぅ?』 というシンパシーもあり?

てな感じで、単なるステッカー1枚を絶賛してみる afterEnd管理者



本っ当、昔ながらの町のバイク屋さんって雰囲気が懐かしくてキュンてなるんだけど。

置いてるバイク(たぶん売り物ではない)は
CB900F とか、元祖のほうのz900(z1)とか、名車が店内にあったりします。
古くからの常連さんから愛されてる証しとも?

こちら、ライムグリーンのz1000
alt
ローレプのちょい前のはずだから、70年代後半~80年くらい・・かと思います。

昔の大型バイクって、本当デカいですよね。
否・サイズだけ見ると、そこまで変わならいはず?
むしろ、タイヤとかは旧規格なので細いし。
なのに、この迫力はどこから来るんだろう?
と、魅了されます。

リアルなところでは、ステップとかゴムがぶ厚くて大きいですね。
あと、この時代のバイクって、もれなくウィンカー類がデカい!
そして、それが良く似合う。

see you...
Posted at 2023/05/12 22:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2023年05月12日 イイね!

オリンサス・・研究?

オリンサス・・研究?んあー、普通に忙しいじゃーないかぁ。

モエレも暫く寄れてない。

一方、期待のルーキー、ダックス号は

色々あって(~中略)、

マフラーがヨシムラではなく、モリワキに決定。

このバイクねー?

マフラーやるなら、リアサスも一緒にヤっちゃった方が効率良いんですよ。

けど、リアサスのほうが かなり早く入庫しちゃってん・・

あー、これは・・
alt
言うな、皆まで言うなよ!ヽ(`Д´)ノ

なんと通称 オリンサスw

むしろ、そのネーミングセンスに魅かれちゃったじゃーないかっ。

一昔前はヤマリンズとかあったけど、アレの方がルーツはちゃんとしてる。
※ヤマハの純正オーリンズ品
新車外しなどの品がオークション等で一定の需要と人気を博す?

とりあえず、全然ダメな可能性もあるかもだから、先にというか、試しに付けちゃう。

寒いのでホームレス・ファッションである(゚ーÅ)
alt
サブタンクの色が濃い!

のが、すごく気になっちゃう。

ゴールドを通り越して、オレンジっぽい?

ちなみに、ノーマルマフラーのままでは干渉するのが発覚したので最終的に
懐かしの?逆付け
alt

alt
おお、良いじゃない。

こういうオモチャバイクに、こういうアンバランスな武器って、正直そそる。
そして、やはりサブタンクの色が濃い!

ガレージの中では極端に濃く見えたけど、外に出したらマシに見える・・かも?
とか、ワケの分からん希望を持ったのは何故だ?

や、何せね?

お試しって考えると、色々と思うところはありました。

とりあえず、キイロのバネはよく似合う。

ので、キタコあたりのサブタンク無しの専用品に換えるのはアリ!

サブタンクの色が本家に近いものに変えるのは・・

う~ん、避けたいけど、ちょっとアリ?<だってカッコイイんだもん(゚ーÅ)


あ、そそ。

この状態で走ってみました。

んー、意外と悪くないんですよコレが。
耐久性とかは分からんけど、やや硬いくらいで、イヤなハネ方とかはしないかな?

いっそのこと、全然あかんかったら、キタコ変更に決定したので、むしろ悩ましい。

オレンジタンク?
を妥協出来れば、このまま行くのも充分アリ。


さて、いわゆる オーリンズタイプ とか、オーリンズ風 で通ってる オリンサス系。

知る限り、3つ以上のものが出回ってます。

① 全体のフォルムが似てるタイプ (今回のがソレです)
オリンサスで検索すると、これが多くhitする。
320、340、360mmで選択する汎用品で、
エンド調整すれば概ねどのバイクにも適すのが上手いことやってるな~と思う。


② U-CP(というメーカー?)形状が安っぽい。リプロードのみ。
海外生産、日本で組み立てらしく、気休め程度に信頼度が高い?
この中では、価格もやや高い。
長さだけは車種専用を謳ってるので、他の理由での流用が難しいかも?


③ RYF(というメーカー?) こちらもリプロードのみ。
写真で見る限り、サブタンクの色や形状だけは、コレが一番本家に近い?
但し、ダンパーまでゴールドになってるのが難。



と、こんな感じ。

やー、フォルムを重視したんだけど、タンクの色がこんなに気になってしまうとは想定外。
あと、自由長が一番近いのがコレだったので、選択したんだけど・・

んまぁ、再度変更するにしても、この状態は後にレアになるので撮っとく。

上記で触れてたキタコ製のバネがキイロいのはこんな。

え~、良いじゃない! これで良いじゃない!
バネ以外が全て黒いのも個性的。

お願いだからコレにしてくれよ自分ヽ(`Д´)ノ
(ちなみに価格もオリンちゃんと大差無い)
そんなにタンクを見せたいのかい?
子供ですか?
(見せた~い(´・ω・`)

とりあえず、マフラーを付けてからまた考えます。

結果、取り付けの繰り返しなり、ガスケットの無駄遣いなり、結構な手間になっちゃうけど、
最善を尽くしたい所存。
Posted at 2023/05/12 02:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記

プロフィール

「モエ活【119-120】~ メイン アンド メイン http://cvw.jp/b/745981/48556785/
何シテル?   07/22 17:29
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation