• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

Z900RS/タンク用ラインデカールをver.UP

Z900RS/タンク用ラインデカールをver.UP

ええ。。


これで第3弾となる、タンク用のデカールの変更。


や、デザインは今のままで良いのですが、


市販品のクォリティーが低すぎるので、

自作コースに・・(-_-;)



改善その1:


何故か室内用の厚くて硬いタイプのシートを使っていた。

屋外規格の薄いシートで切り抜き。



改善その2:


いくら極小パーツとはいえ、ACE のロゴ がお粗末だったので・・

(バイトがカッターで抜いたのか?<多分そうだと思う)

alt

↓ ↓ ↓

alt


その差は歴然。



改善その3:


分かりにくいですが、少しでもロゴが映えるように


市販品が一マス 12mm のところを、

今作では 13mm にしました。


それにより、横列のマスが一つ減るデザインとなりました。


スッキリしたうえに、一寸だけ迫力アップ?


alt


んもぅ、一応売り物なんだから、

ちゃんと作れやー!ヽ(`Д´)ノ


もとい、この小ささだから、ロゴ部分は切り抜きでなく

プリントだと思って取り寄せたんだけど・・


初見したとき若干引いたわさ。(-_-;)



これでもう暫く変えないぞぅ!



alt



see you...

Posted at 2019/07/14 23:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2019年07月13日 イイね!

ヘルメット追加/OGK ASAGI

ヘルメット追加/OGK ASAGI

ヘルメット追加 ~


また?ヽ(゚◇゚ )ノ


OGKのオープンです。


また?ヽ(゚◇゚ )ノ




闇雲ってワケじゃーないんですよ?


オープンタイプは 超お気にデザインFLAG があるけど、

ジャストフィット過ぎてメガネの具合がよろしくない。


alt


ので、夏期に重宝し、尚且つ ある程度は走れるジェットを。


avand2 の後継モデルになるのかな?


ASAGI といいます。 SPEED というタイプ。

alt


▼現在メインのフルフェイスが思いっきり妖艶?なグラフィックなので、


alt


------------------------------------------------------------


今回はシンプルな感じで。

但、圧倒的に白が欲しかったんだけど、諸事情によりブラック。(-_-;)


alt


どうなんでしょうね?


ほら?

暑い時期に黒いメット白いメットって、どんくらい違うものなのかな~・・って。


ここ数年、長距離を走らないので、その感覚を忘れちゃいましたわ。┐(´ `)┌




alt


さくっと走った雑感は・・


もちろん快適ではあるけど、avand系に比べると若干重いかな?


インナーシェイドとか付いてるしナー(-_-;)


あれも好き々なんでしょうけど、私はいらん派。



see you...

Posted at 2019/07/14 17:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2019年07月08日 イイね!

2004年のSR(& 999S)/ガレージ編

2004年のSR(& 999S)/ガレージ編

SRの画像サルベージ作業・第3弾。


年表は2003から2004に変わり、

どうやら引越し後すぐのガレージ内らしい。


コレに関しては全く覚えが無かった画なので

発見時点で新鮮。



加えて、写真が不思議な発色?

なんでこんな篭った感じの採光なんだろう?

決して良くはないけど、今のカメラだと撮ろうと思っても撮れない画感。


alt

これ、フォルダ名を見ると、バイクでもガレージでもなく

コンポ ってなってました。


なにそれ??


どうやら、ガレージに この音響設備 を導入した記念らしい・・


alt

たぶん当時としては・・


ガレージでCDが聴けるとか、どんだけ出世~!(`・ω・´)


とか、感動していたのでしょう。(ぷっ)


ミニカーやら野球ボールを飾ってるあたり、

当時なりに オサレ感を出したかったのが覗えます。(ぷっ)


最近じゃ、

創作ガレージでなくても、クーラーが付いてるガレージも珍しくないですよね?


まぁ、北海道なんで、そこら辺の感覚はまた違ってきますが・・


正直、今となっては ガレージ@クーラー は、かなりの有効設備と痛感。


夏の作業は汗だくだし、虫の侵入を避けたいからクローズでやりたいし。(´д`lll)





see you...

Posted at 2019/07/06 17:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2019年07月06日 イイね!

2003年のSR:最終形態

2003年のSR:最終形態

前回に続き、

旧afterEndのシンボル、

SRcafeスペシャル

の画像サルベージ作業。




この辺りがカスタムもチューンも最終形態です。


ホイールを 18→17inc にしてるので、あらゆる箇所に変更を余儀なくされました。


alt


ロケ地は意外にもモエレ!


や、モエレが意外ってことでなく、

『ここがモエレ??』 って思うでしょ?


第1P付近でもなく、ピラミッド付近でもなく、車では行けない場所なんです。


alt


ふくつしすぎるリアビュー・・


alt


キャブ変更にアルマイトファンネル仕様・・シブい(゚ーÅ)


スカチューンもやってたけど、それにより空いたスペースを利用した

下にある皮製の工具入れ?が、かなりの優れモノ。


こんなにタイトなバイクにして、そこそこの積載力を確保しつつ、

ルックスは全く崩れないというね。(・`ω・)b




SRは画像も沢山残ってるし、上げようと思えば上げられたんだけど・・


車と違って、どうにも切なくなっちゃう?(゚ーÅ)


特にSRに限っては、妙~に・・


あの頃は 夢も希望もあったんだなー・・。(´д`lll)


とか、無駄に感傷的になる模様。



生きるって辛いすよね~?(-_-;)<メリット皆無


ま、死なないけどねっ(`・ω・´)


こないだ家のアンテナを直そうとして、簡易ハシゴで屋根の上に登ったんですよ。


超~怖かったもん!ヽ(`Д´)ノ


死にたくネー! って思ったもんさ。


まして、あのくらいの高さだと、落ちても死には至らない可能性大。


きっと、死ぬほど痛い とか最悪のやつだ。


よって、命ある限り生きるっ。



see you...

Posted at 2019/07/05 18:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2019年07月05日 イイね!

2003年のSR :ヤマハとスズキの当時事情?

2003年のSR :ヤマハとスズキの当時事情?

旧afteEnd の起原とも言える


SR cafeスペシャル の画像をサルベージして

re:編集してました。


それこそ 今の z900RS cafe なんぞ、

当時の自分が見たら・・



『はっ? これでcafeとか言っちゃう? 笑わせるz!』


ってくらい ドcafe です。


alt

当時、50マンほどで新車が買えたSRに 100マンくらい

費やしてたかもしれん。(゚ーÅ)


= 丁度 z900RS cafe くらいになるという皮肉?


ちなみに、このコンテナ背景。

意外にも当時のサト水Pの一部です。


解像度が低いのでキレイではないけど、雰囲気はあるロケーション (よね?)



そしてサムネにも写ってる、およそ自分らしくないバイク? 


alt


免許取り立てだったお友達のバイクなんです。


なんか当時?

そういう知り合いと、一緒にバイク屋巡りなんかをするのも趣味の一端で・・


これ、ハーレーとかではなく、いわゆるジャパン・アメリカン?

デカいけど400です。


そして SUZUKI製。


2000年前後というと、

ホンダのスティードヤマハのドラッグスター が凄く受けてて・・


当然、スズキでも それ系のバイク(イントルーダーだっけかな?)

をリリースしたワケですが、こんなにキッチリ造ってるのに


やはり売れず!(゚ーÅ)


でも、その恩恵?で 新車だったのにショップの在庫ってことで、

それこそ中古のドラスタやスティードと同等くらいで買えたんですよ。

(値引き額がすごかったんです!)


この手のバイクは詳しくないんだけど、

どんなメーカーでも、スタンダード(カスタム化されることが多し)と、

クラシック仕様(←そのまま銘柄) みたいのがあり、


コレは見ての通り後者にあたるモデルですね。


好き嫌いは別として、いじらずとも そのまま乗れるタイプとでも言うか・・


や、例えば免許取立てで、こんな新車が50マンとかで買えて、

価値観が変わるような趣味を得れるとか、

すっごくステキなことかと思います。


がんばれスズキ!(゚ーÅ)


と、16年前の自分が エールを送るんだよ。



see you...

Posted at 2019/07/05 00:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記

プロフィール

「第41回・赤組オフミ(赤/黒 回) http://cvw.jp/b/745981/48627194/
何シテル?   08/31 18:25
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation