• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2023年02月21日 イイね!

ランボルギーニ札幌【番外SP】そして奇跡は起こる

ランボルギーニ札幌【番外SP】そして奇跡は起こる 前回ブログ

※ランボルギーニ札幌(仮)Lv.3

奇跡キマシタワー。

もらったコメントを見て、
軽くこの場所について調べたんですよ。


Googleマップって、過去のデータを見れる機能が付いてるのをご存知でしょうか?

しかもけっこう遡れるんですよねコレ。

都会ほど更新頻度も高いようで、
ランボルギーニ札幌(の建った場所)の過去は2015年から残ってました。

2017年まで 大きめな自転車屋さんだったようで。

2023年 ランボルギーニ札幌
alt
2017年 自転車DOME
alt

かなり酷似したアングルでスクショが撮るのがスゴイ!

あと、892-6000 の大看板が補修塗装されてるのも覗えます。


そして本当の奇跡はこれからだっ!

なんと、この自転車屋さんで1台買ってたんですよ。

自転車が趣味ってことでもなく、(むしろかけ離れてる?)
大人になってから買ったチャリはこれを含めて2台の自分が、
しかも、こんな遠い店で!

2002年なので、もう20年以上前ですね。

しかも、まんまとデジタルで納車記念的な写真も残してました。
alt

更には この1枚から時代背景や情報が深掘りできます。

背後に写ってる 等身大パネル?

若い頃の内山理名さん(現在41歳)と思われますが・・

そこで更に調べてみたんですよ。<研究熱心が過ぎるze

すると・・

◆アルベルトのCMキャラクター/キャッチフレーズ

・上野樹里(2004年 - 2006年)
・夏帆(2007年 - 2008年)
2007年「GO Free!」
2008年「きっといいことアルベルト」
・志田未来&aiko(2009年 - 2011年)
2009年 - 2010年「安心性能で走ろう。」
2011年「安心性能を体験しよう。」
・川口春奈(2012年 - 2014年)
2012年「今日から、アルベルト通学はじめます。」
・大友花恋(2015年 - )
2015年「それは、学生を知りつくした通学自転車。」


と、こんな感じ。
この写真を撮った2002年以前が抜けてて、2004年からになってますよね?

只、上野樹里さんからは、いわゆるスクールウェアで、
ガチガチに高校生役の設定だったので、このパネルを見る限り、
CMとしての方向性(シリーズ化)が定着する以前だった・・とか、
そんな背景でもあるのかなぁ?

それより 川口春奈さんが10年前って衝撃よ!ヽ(゚◇゚ )ノ


see you...
Posted at 2023/02/21 13:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2023年02月20日 イイね!

ランボルギーニ札幌(仮)Lv.3

ランボルギーニ札幌(仮)Lv.3afterEnd 里美です。

ランボルギーニ札幌(仮)の新着写真いきますよぅ。

や、もう(仮)は外してもよいんでしょうけれども。

車が入ってないってだけで、
建物自体は概ね完成っぽい姿となりました。


例のフェラーリ屋さんに負けじと、同じタイプのスタンド看板も設置した模様。
alt
真っ赤なフェラーリ に対して、ランボは黒 ですね。

看板の後ろの看板が気になるw

これね?

今の今まで、どうぶつ病院かと思ってたんです。

や!
初見だと、誰が見てもそう思いませんコレ?


これで産婦人科って・・



例によって、根性系定点カメラいってみる?

22年12月 Lv.1
alt
23年2月 Lv.3(本日)
alt
相変わらず、
というか、完成したら殊更 892-6000 ヤクニタツムセン の主張が強いのよっ。 

定点Bもいっとく?

alt
alt
 23年2月 Lv.3(本日)
alt
う~ん、行ける時間帯はガッツリ逆光な定点Bである。
今まで天気が悪かったから気にならなかったのかー。

見る限り、ショールームは面前に2台、
奥を含めても3~4台の展示車が限界かと思われます。

カーディーラーとしては決して大きくはない・・かな?

そういやランボって、ざっくり3種しか売ってないから良いのか?


see you...
Posted at 2023/02/20 17:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2023年01月10日 イイね!

ランボルギーニ札幌(仮)Lv.2

ランボルギーニ札幌(仮)Lv.2

ランボルギーニ札幌(仮)の新着写真です。

や!
の一部を
まるっとコピーさせてくださいな。


--------------------------------------------------------------------------
 建物上部に ワレモノ注意! サイン キケン
alt
との、造作スペースが見えます。
こういう場合の サイン とは、看板や行灯を意味するんですよ。

この形状だと、ここに闘牛マークが入るんかね?(と予測?)

alt
--------------------------------------------------------------------------
▼ そして本日 1/10

alt

的中すぎて草

いやまぁ、誰でも分かりそうなもんか?


▼ 12月
alt
▼ 本日
alt

おお、よくぞ同じようなフレーミングで撮れてらっしゃる。ヽ(゚◇゚ )ノ


▼ 12月
alt
▼ 本日
alt

おお、よくぞ、同じようなフレーミングで撮れてらっしゃる。ヽ(゚◇゚ )ノ

普段のタイムカプセル撮影が身体に染みついてるらしき!(`・ω・´)


雪降ってたのが残念だったけども~。
alt

まぁ、きっと立派な店舗になるのでしょう。

けど、どんなにキレイに仕上がったとしても・・

お隣の
 
892-6000 (ヤクニタツムセン)

の主張が強すぎるのよw



see you...
Posted at 2023/01/09 23:52:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年度版・モエレ訪問 ~ データと総括

2022年度版・モエレ訪問 ~ データと総括afterEnd 九壱里美です。


さてぃ、2022年度の終了につき、
モエレ訪問のデータと総括の時間です。

まずは、シーズン訪問記録更新
おめでとう自分。お疲れ様自分。


■ シーズン訪問回数 211回

去年は190回でした。
数字で見ると大差なく感じるけど、21日も多く寄ったと思うとスゲーってなる。

■ 年間訪問率 57.8%

1.73日に1回ペースと驚異的数値だけど、
都合上、1日に3回とか行く事もあるので、肌感としてはそこまでハードじゃない気も。
現に昨日は10日ぶりでしたしね?

■ 月別訪問回数

01月=06回 累計6
02月=23回 累計29
03月=25回 累計54
04月=16回 累計70
05月=20回 累計90
06月=21回 累計111
07月=25回 累計136
08月=25回 累計161
09月=13回 累計174
10月=22回 累計196
11月=08回 累計204
12月=07回 累計211

■ 最多月が3回有り、3・7・8月の25回

記録更新に直結したのは2月と3月の例外的高頻度によるもの。
元来なら一番行かない・・というか、
一番撮りたくない時期なんです。
2月は寒いし、3月は車が綺麗な状態を保てない最悪な道路事情なので・ね。

■ 最少月は1月の6回

んごっ、少なっ。

■ 近年履歴

2020年 178回
2021年 190回
2022年 212回 NEW

それ以前も それなりのペースで通ってはいたけど、
正確にカウントしたのが2020年からってことで。

また来シーズンも宜しくお願い致します。



2020年度、ボードを出した回の写真による履歴一覧。

1/4 ☆ 1回目 アン・ハッピー・ニューイヤー 
alt

1/7 ☆ 3回目 埋まってるワケじゃないよっ。
alt

1/11 ☆ 5回目 雪と愛車がどうのとかいう、みんカラのお題用の写真。
alt

2/6 ☆ 10回目 神殿P青エリア付近でピラミッド  
alt

2/16 ☆ 20回目 このとき、モエレボードを中型の折り畳み式に新調。
alt

2/26 ☆ 27回目 27番ってことで、ボードをスワローズ仕様に
alt

3/1 ☆ 30回目 冬でもリムジン・チャレンジ
alt

3/6 ☆ 35回目 レネゲードさんをバックに alt

3/11 ☆ 40回目 ダーマツ君とピラミッド!
alt

3/27 ☆ 50回目 アンシンメトリー顔 Jeep
alt

4/3 ☆ 55回目にして初めてお知り合いと遭遇。シーズンインの証しか?
alt

4/10 ☆ 60回目にして、初のウラカンでのメーターボード回
alt

4/16 ☆ 65回目 ヒルモエ ver.51 第2ラウンド 信号カラーで
alt

4/28 ☆ 70回目の節目なのにハイエース回とか。(゚ーÅ)
alt

5/15 ☆ 80回目 ハロスパに合わせる優秀さよ。 
alt

5/21 ☆ 86回目 86回目でAE86という奇跡。(ヒルモエ52にて) 
alt

5/29 ☆ 90回目 第20回赤組オフミにて
alt

6/2 ☆ 91回目 ガラスのピラミッドの面前で
alt

6/5 ☆ 95回目 乗せてみた
alt

6/10 ☆ 100回目に到達。 それを記念して時間差固定撮りに挑戦。 alt

6/12 ☆ ハロスパにて 極盛りフェンダー964
alt

6/25 ☆ 110回目 座れるポイント発見
alt

6/26 ☆ 111回目 第21回赤組オフミ 赤/黒 回にて!alt

7/7 ☆ 115回目 バイク用にコンパクトサイズのボードも新調!
alt

7/10 ☆ 120回目 カウンタックとデロリアン!
alt

7/11 ☆ 121回目 広島からトミさん来道 in モエレ 
alt

7/16 ☆ 126回目 東京からゲストさん
alt

7/16 ☆ 127回目 ヒルモエvol.54 にて
alt
 
7/24 ☆ 130回目 遠くに360madena?
130

7/28 ☆ 134回目 デミオナンバーの日
alt

8/4 ☆ 140回目 デミオ・カブリオーレヽ(*´∀`)ノ
alt

8/7 ☆ 142回目 ハロスパ8月度、NSXと
alt 

8/11 ☆ 145回目 とうとうヨルモエっ。
alt

8/14 ☆ 147回目 ソロキャン風
alt

8/17 ☆ 150回目に到達。この写真はボツ扱いで・・
alt

8/17 ☆ 150回目に到達。 普通に見えて難条件のピラ前+車+ボード持ち!
alt

8/20 ☆ 152回目 ヒルモエvol.55 にて
alt

8/24 ☆ 155回目 普通に見えて難条件のピラ前+バイク+ボード持ち!
alt

8/28 ☆ 160回目 第22回赤組オフミ・赤/黒 回
alt

8/28(上記同日) ☆ 160回目 第22回赤組オフミ・赤/白 回
alt

9/4 ☆ 164回目 世界一楽しいゴミ拾い(ボランティアイベント)
alt

9/17 ☆ 169回 ヒルモエ vol.56 にて
alt

9/18 ☆ 170回目 ハロスパ にて。中止だけどな?w
alt

9/25 ☆ 173回目 第23回・赤組オフミ @ 赤/黒 回
alt

10/9 ☆ 179回目 180回目の伏線画像を撮りに。
alt

10/9 ☆ 180回目 クロスビーdeモエレデビュー!
alt
同上・クロスビー&ウラカン 
alt
同上・クロスビー×クロスビー
alt

10/15 ☆ 183回目 スズギーニの部品装着テスト / ヒルモエにて
alt

10/16 ☆ 184回目 スズギーニ公式デビュー!/  フェラーリの集いにて
alt

10/21 ☆ 187回目 スズギーニのスチール撮影。訳あってボードが非メーター
alt

10/24 ☆ 190回目 シーズンタイ記録は雨天のピラミッド内で
alt

10/25 ☆ 191回目 z900RSでシーズン記録を更新する
alt

10/25 ☆ 192回目 ウラカンEVOでシーズン記録を上塗りする。
alt

10/26 ☆ 193回目 クロスビーでシーズン記録を上塗りする。
alt

10/26 ☆ 194回目 赤Jeepでシーズン記録を上塗りする。
alt

10/30 ☆  196回目 第24回赤組オフミ @ 赤/黒 回
alt

11/6 ☆ 200回目 1シーズン初の200回に到達。東水郷橋の前にて。
alt

11/17 ☆ 202回目 代車SP Jeep コンパス
alt

12/4 ☆ 205回目 クロスビー 神殿P
alt

12/20 ☆ 210回目 モエレの温泉
alt

12/30 ☆ 211回目 シーズン記録更新にて、モエレ納め。
alt


see you...

Posted at 2022/12/31 12:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2022年12月21日 イイね!

ランボルギーニ札幌(仮)

ランボルギーニ札幌(仮)
札幌@九壱里美です。

あー・・うん。

いわゆるランボルギーニのディーラーってやつですが。

最初にそれを耳にしたのは8年くらい前かな?

それから毎年のように

『今年こそ、今度こそ札幌にも立ち上げます!』

と、言われ続け、スカされ続けw

ホントの本当に、やっと来年出来る模様。

長すぎ問題!遅すぎ問題!ヽ(`Д´)ノ



とりあえず、どこよりも早くafterEndがレポートを・・

って、流石に早すぎるってばよ!ヽ(゚◇゚ )ノ
alt
建設中~

まだ面影すら分からん模様。 ランボのラの字もありゃしない。

唯一ムリヤリ予想として・・

建物上部に ワレモノ注意! サイン キケン
alt
との、造作スペースが見えます。
こういう場合の サイン とは、看板や行灯を意味するんですよ。

この形状だと、ここに闘牛マークが入るんかね?(と予測?)
alt
けどまぁ、あれよ。
現段階で撮るとか、スタッフ陣でもしてないかも?

オープンしたとき、比較用というか記念に良いかもね?

ので、どの方向が一番それっぽくなるか分からないので、目ぼしい全容図を数枚撮っとくべし。

歩道の面前から・・
alt
12号線を反対車線歩道から・・
alt

おお、これは今回こそ確実な情報ダ!
alt

ここまで撮っといて、実は弁当屋さんの新装開店でした。
とか、いかにもafterEndって感じのオチだしの。(-_-;)


ガヤルド時代から数えて、ランボ歴=凡そ10年。
ディーラーも無いのに、よくぞ今まで凌いで(誤魔化して?)きたものだよ自分。(゚ーÅ)

また開店前、何が建つのか傍目にも判明できるくらいの状態で撮りに行けたら
今回の画やテキストが更に生きるかもしんないですね。


see you...
Posted at 2022/12/21 18:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記

プロフィール

「第41回・赤組オフミ(赤/黒 回) http://cvw.jp/b/745981/48627194/
何シテル?   08/31 18:25
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation