• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

元祖・洗剤?

afterEndの里美です。


洗車の話を先に・・


基本、洗車は好きです。

修理なり点検なりで、車を預けてサービスで洗ってもらうような例外を除いては、

100%自宅洗車です。洗車場にも行きません。


それなりに拘りもありますが、拘らない点もあります。


それはズバリ、洗剤。


職業柄、化学的見解から見て、よほど特殊なものでない中性洗剤であれば、

どれも一緒だと思ってるんですよ。(あとは添加量の問題)


実際、古くなった髪用シャンプーとかで洗車もしますしね?


の・で


いつだったか、車好きの若衆との会話で、こんなんがありまして・・


彼:『里美先生、どんなカーシャンプー使ってるんですか?』


里:『あん?全く拘ってないよ? 正直、ママレモンでも一緒だからね?』


彼:『ま、ママレモンって何ですか?』


(((( ;°Д°))))


や、もちろんこの場合、商品として ママレモン と言いたかったワケじゃなく、


『そのへんの食器用洗剤でも、同じようなもん!』


つまり、一昔前のお母さんたちが、ゲームの類 を全て 『ファミコン』 で済ましていたのと同じで、


食器用洗剤 の 総称として 『ママレモン』 と言いたかったわけで・・


でもこの場合、圧倒的に彼のが真っ当よね?(゚ーÅ)


もう、ママレモン とか売ってないしなっ!ヽ(`Д´)ノ


今後は ジョイ とか キュキュット とか 言わないとダメなようです。(-_-;)


ちなみに、かつて洗剤の総称として通用しまくった洗剤の帝王?ママレモンですが・・


実は、業務用のスペシャルにデカイやつなら まだ売ってたりします!!

(普通のスーパーとかには無いですよ?)


alt


帝王は死なず!


なんだよっ。(・`ω・)b 



追記:


ところで、みんカラ民のみんなは

『ママレモン?知りませんが?』 とかバレバレなウソはブッこかないようになっ!


みんなオッサンだってことは分かってるんだからねっ!(・`ω・)b



see you...

Posted at 2018/07/05 17:28:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年05月17日 イイね!

自宅でFUGITIVE!

自宅でFUGITIVE!

※世界で一番有名なレコード・ジャケット、
アビィ・ロード に続きっ。


レコード・シリーズ第2弾 行きますよっ!

■サムネ画像は使用したアイテム。


ハンドガンと手錠? 物騒だなっヽ(゚◇゚ )ノ


今回は、日本のハードロック・シーンにおける 名盤中の名盤!

アースシェイカーの2ndアルバム、
【FUGITIVE】 (1984)

▼参考(本物)はこちら
alt
名曲、MORE が収録されていることで知られています。

そして、このレコードジャケットは 現在でも凄く印象的。
こうして見ると、女性モデルのほうが背が高いという、珍しい設定?

の・で、まずは

当ブログでも忘れた頃に登場する嫁タニに頼んで、まずは普通にスチールから。

alt

って、へっぴり腰っ!


里美先生、へっぴり腰っ!((( ;°Д°)))

年イチの嫁タニが良い仕事してくれたのに、へっぴり腰っ!ヽ(`Д´)ノ

言い訳をさせてもらうなら、セルフタイマーでシャッターが切れる前に
背中に手を回して、手錠をハメるという厳しい行程
があるのと、
先記したとおり、身長調整の為に若干姿勢を低くする必要があるからなんだよっ。(゚ーÅ)

・・・まぁ、製作過程の中で、若干誤魔化しが効くことを期待しよう。(-_-;)



▼背景組み込み
alt

実はこの背景、
左側は我が家のシヤッター、右側は我が家の外壁
を、利用しました。 というか今回、自撮り以外の素材は一切使わずに組んでます。

alt

へっぴり腰のくせに 超優秀。(・`ω・)b



▼スモーク投入
alt

現物を真似ると、へっぴり腰は隠れない模様。(゚ーÅ)



▼手と赤い爪痕のレイヤー追加
alt

ここでも測ったように、へっぴり腰は隠れない。(゚ーÅ)



▼最後にロゴ文字を組み込み

alt

おお、ここでやっとロゴ位置を忠実に置くことにより、若干へっぴり腰が緩和?ヽ(*´∀`)ノ




after End のロゴは、旧オリジナル・サイトの正式ロゴを使用。
伝説の逆十字が懐かしすぎるぅ。(゚ーÅ)

難点って程じゃないけど、ウェア=ダブルのライダース(実物)

のところを、イエローコーンのロゴ入りジャケットで対応。

タブルのライダースなんぞ絶対持ってるはず・・と思いきや、
オークション出品したのを思い出した。(-_-;)

ま、これくらいの違いがあったほうが可愛気があるってもんよね~?



see you...

Posted at 2018/05/17 13:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年05月13日 イイね!

モエレでアビィ・ロード完成!!

モエレでアビィ・ロード完成!!

やってきましたよっ!


一年前の計画を初発にして、

ほぼ完璧なカタチ(今後のベースになり得る)

で遂行!


【モエレで アビィ・ロード

を撮ろう】


の案件です。



そう、世界で一番有名なレコード・ジャケット。

ビートルズの ABBEY ROAD のソレですね。


これが モエレで ほぼ使われていない横断歩道。
alt


P内にありながら、後ろに結構直線が延びているのも嬉しい要因です。

それと、本体の長さ自体も実に丁度良い!


単独で行う分、工程的な難易度は高くなりますが、

位置やポーズ、そして衣装など、妥協せずに撮れるというメリットもあります。



▼ちなみに、ざっくりでもこんな感じ?

alt

ジョンの白スーツ以外、 (※白衣で対応)

概ね手持ちで揃えられました。 新調したのは白い靴くらいかな?(2980円ナリ)


車は先ずは自分のを使ってこそ!ですね。



※練習中 ~


alt

ポージング自体は難しくないと思ってましたが、いざ撮ってみると、

意外な難点に気付きます。


"歩いてる風""止まって" 撮るのって、背筋がピンとしちゃうんですよ!


そうしないと、バランスが取れずにフラついたりね?



※本番中 ~


alt

これでも、ポール役がスッと立ちすぎてる感じがしますけどね?


や、彼だけアスファルトに素足だからさっ!(゚ーÅ)


接地面のチクチクが気になってしまい・・


但し、それぞれ手の位置・角度が完璧です!


見比べて自分で驚いたよっ!ヽ(゚◇゚ )ノ


衣装も寄せ集めにしては結構イイ感じかと、自画自賛。(・`ω・)b



※組み込み ~


▼ウラカン仕様


alt

▼Jeep仕様


alt



上手くいった要因はコレだな!


alt

そこそこ大きくコピーした原画を持ち込み、それを見ながら撮りました。


難点は、時間との勝負ですね。


現地でササっと早着替えしないといけないからさ?(゚ーÅ)


その隙に微妙に、いや、かなり陽当たり加減が変わったりするんです。


↑事実、皮肉にも 練習中のときのが明らかに好天ですしね?



ともあれ、久しぶりの充実感。ヽ(*´∀`)ノ



see you...

Posted at 2018/05/13 02:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年03月11日 イイね!

つどーむでリハビリ/中古車市って・・

つどーむでリハビリ/中古車市って・・

もうね?


病院通いでのリハビリは止めようかと・・


本当、ご年配の方々と一緒に、ランニングマシーンの上を

"歩いてる" だけなんです。(´д`lll)


ので、場所をつどーむに変えて、

"歩くだけ"のが少しはマシかなー・・って。

(どのみち走るのは無理くさい)


そもそも、つどーむってのは札幌市で言うところの『○○区体育館』 と同様の扱いでして、

低価格で利用できるスポーツ施設を兼ねてます。


只、展示イベントなどが多いため、利用できる日が毎日ではない。みたいな感じかな?


や!

この日も普通にイベントやってましたけどね?ヽ(゚◇゚ )ノ




何故か室内外周コースは普通に開放してました。


サムネの通り、外周(一周)がキッチリ400メートルなんです。


多分ブラックドッグ氏とか、当たり前にハーフマラソンくらい走ってるのかも?


当然私目は無理せず10周を"歩くだけ" と思いきや、今日は6周で帰ってきたよ。(゚ーÅ)

普通に息が上がってまった。(-_-;)<ま、無理は禁物じゃ



さて、そのイベントですが、


偶然にも車関連。


中古車市ですって。


ファミリーカー・オンリーっぽい、みんカラで記事るようなタイプのイベントではないですが。


まぁ、普段見ないような数の中古車を肴にウォーキングってのも妙なものです。


おそらく  『中古車市のテーマ曲?』 みたいのがあるんでしょうね?

(ちゃんと歌い手さん付きでレコーディングした音源がある模様)


BGMとして、ず~っと流れてました。


歌詞も覚えちゃったよっ!



ハ~ンドル握ったら~♪


ア~クセル踏んで~♪


さぁ! ごっ・成・約・♪


だそうな。



怖いよっ!(゚ーÅ)



see you...

Posted at 2018/03/11 21:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年03月10日 イイね!

華麗なる2000年問題!

華麗なる2000年問題!

車輌工房ではなく、


物置き部屋から良いネタが出てきました。


サムネはフェラーリさんの純正シフトノブ


んー・・


F355か、360のソレだと思うけど。。


あまり美品とは言えない感じ。


ので、たぶん当時、、新品か規格に合うOEM品に換えて乗ってた記憶が・・

(つまりこのノブが最初に付いていた品?)


フェラーリに関しては、最後の最後のまでMTに乗れたのが良い思い出ですね。


普通に運転も愉しいし、この冷たい合金のシフトノブは伝統美のみならず、

日常の中の、一寸だけ非日常を与えてくれたアイテムの象徴みたいな・・ね?


で!


このシフトノブと一緒に発掘されたのがっ。


ガラケーが ガラケーなどと言われる以前の携帯電話!ヽ(゚◇゚ )ノ


折り畳みでなく、クルっと回したり、そんな感じの逸品w


何より、大きくはないけどコロっとしてて実にカワイイです。


alt


で!


同じ引き出しから出てきたって事に意味があるんです。


やはり時代背景もほぼ同じなのね!


というのも、この 青い方のケータイ を見て鮮明に思い出した案件。


コレね?


当時のホラー映画で携帯電話を題材にした 『着信アリ』 ってあったじゃないですか?


ソレに出てきた機種と全く同じなんですよ。 色まで一緒!


但し、主演だった柴咲コウさんが使用してたものではなく、最初の被害者とかそんなん・・(゚ーÅ)


映画の公開時期と、355や360が当時の現行V8モデルだった時期もモロかぶりなんです。


もとい・・


2000年問題とか、響き的には さほど大昔にも感じないけど


今現在、2018年ってな!


大昔に感じないことに危機感。(TvT)ノ



ちなみに未だにスマホというのは、かなり嫌いなアイテムです。


都合上、仕方なく使ってますが、便利と感じたことは皆無に近いかな?


ポケベルとは言わないが、PHS時代のが遥かにストレスが少ないよ。。(´д`lll)



see you...

Posted at 2018/03/10 09:08:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「欧米人 vs 里美さん http://cvw.jp/b/745981/48700913/
何シテル?   10/08 22:24
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5 67 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation