• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

ストリートトリプルがやってきた。

ストリートトリプルがやってきた。久しぶりにバイクが納車になりました。

ついでにヅラ・・

いえ、ウイッグをw





とにかく、バイクに慣れたい。

ブランクがあるのでリハビリ的な意味を含めて馴染んでいきたいです。

札幌でバイクに乗る人って、(日常的に乗らない人は特に)
何かしら、ホームコース?のようなワインディングなり、
そういう道がありますよね?

ツーリングとまではいかない距離。とでも言うか・・

昔は支笏ラインが多かったですが、今だとよほど早朝じゃないとアレでしょうし・・

最近じゃR231で厚田とか?

私はその隣りの・・(隣りってのも妙な表現ですが)
道道28がメインのコースにしようかと。。

とにかく車の数が少ないのが魅力。

ダムが沢山あって気分良いですし。(ダム好きなのさ(TvT)ノ)

小さいダムばかりでしたが、去年立派なのが完成しました。

や、けど未だあの新しいダムは一般公開というか、そういう扱いになって
ないんでしょうかね?
(そもそもそういう施設ではないのかな?)

メインアーチの手前はいつもチェーンが張ってますし・・
真新しいトイレなんかもいつもクローズ・・

雨が上がり、3時頃から路面もドライだったので行ってきました。

出来たばかりの看板には、ご丁寧なふくろうさんのフィギュア?
カワイイね。



ベンチも新品で気持ち良いです。

ダム湖の奥、渇水してる部分は旧道(やがては水の中?)が
簡単に目視できて不思議な雰囲気を味わえるスポットでもありますよ。



このバイクの対抗となると、最近のモンスターの600クラスになるんですかね?

ドゥカティのような華やかさは無いですが、無骨且つ個性的で、
何より軽くてパワフルなのが魅力。

性能的には不要っちゃ不要ですが、各パーツに
コテコテのブランド物を使ってないのが見た目に寂しいと感じる人はいるかも?

や、それアンタだよっ!ヽ(゚◇゚ )ノ

結構ケツ(シート)が熱くなります。

そこそこ距離があるから大丈夫かと思ってたけど、
その分無体策のような造り?

ノーマルマフラーでもそこそこイイ音してます。

自宅前でのアイドリングに気を使ってしまう。。(TvT)ノ



ちなみにガヤルドって意外過ぎるほど静かです。

お陰で8時過ぎでも出かけられるようになりました。ヽ(*´∀`)ノ

まぁ・・

最近、鳥目が激しいので出かけませんが。

ここでもCX-5の存在がありがたいのだ。(゚ーÅ)
 

see you..
Posted at 2013/07/30 01:16:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記

プロフィール

「z900RS サト水 25ver http://cvw.jp/b/745981/48562708/
何シテル?   07/25 20:26
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 22 2324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation