• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

ホイールがない・・だと?ヽ(゚◇゚ )ノ

こんばんは、今日も肩こりチャンピオン、afterEndの里美です。
(レッツゴーてもみん)

まだちょっと早いんですけどね?

ラングラーの、タイヤ&ホイール春からバージョンを探りに、
馴染みのショップへ・・

や、正直ホイールは決めてたんですよ?

※基本、黒いホイールであること(極力ヒカリモノ部分は無か少で)

※但し、車高が上げられない時点で、マッド黒ではなく、グロス黒
(↑という、妙なコダワリが)

そうなると、MKWのMk-46 ほぼ一択です。

あらゆるソレ系の車の定番ですが、他に候補もなくてですねぇ。。

ところが・だっ!

こんな世に溢れてるホイールが、メーカーレベルで欠品してるんですと。(TvT)ノ
(あ、もちろん一般的なpcdのはあると思われます)

しかも、入荷時期が不明瞭ってことで、少なくとも数ヶ月とか?(TvT)ノ

ので、諦め方向で・・(-_-;)

振り出しに戻って、グロス黒でラングラーpcdのものを探すが、全然出てこない。
(マッド黒なら豊富なんですけどね~(-_-;)

ちなみにコレ、MKW Mk-46


履けないとなると、殊更魅力的に見えてしまう。(゚ーÅ)ウウッ
(オフロードっぽい仕様にしてるCX-5でも履いてる方いますよね)

そして、コレが再検索して浮上してきた品、
マーテルギア BEAST


うぉ、カタチ似てる~!ヽ(゚◇゚ )ノ
(意外とロングセラーのようですけど、注目する機会の無い品だったので知りませんでした)

コレもグロス黒だけど、残念なことにポリッシュ部分アリ。

そこは妥協したとしても、でかいセンターキッャプが、モロにヒカリモノです。

惜しいけど、ちょっと趣旨が違うなー・・と、思ったら

↓ こうなるんですってねコレ?



こっ、これはっ。ヽ(゚◇゚ )ノ

確かにヒカリモノが無くなったけど、えらい派手なw
(別売りパーツで赤や青などもあるらしき)

ちなみに、中古車サイトからお借りした画像なんですが、
車種は違うけど、こんなイメージ?


こっ、これはっw

デタラメな派手さじゃないので、好きですけどね?

こういうのって、黒や白いボディに差し色として使うなら
上手くいったりするんですけど、ボディ色に合わせるつもりなら、
かなり近いトーンじゃないと難しかったりするんですよね?

ま、そこを気にするなら塗れば解決ですけども・・

とにかく、選べるほど無い!

ってのが現状です。

履くのは4月だけど、ある程度急がないとあかんことになるかも!なのだ。

冒頭で『ちょっと早いんですけど』とか書きましたが、
チビシイ現状が知れて良かったですわ。(゚ーÅ)


see you...
Posted at 2015/02/26 20:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | クルマ

プロフィール

「モエ活【135】~ シエラ × 松ボ × レミ姉 http://cvw.jp/b/745981/48594184/
何シテル?   08/11 20:15
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 23 45 6 7
89 101112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 232425 26 2728

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation