• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

超絶オススメのタッチアップとは?

超絶オススメのタッチアップとは?
例えば、後付けパーツ(特にエアロやスポイラー)
を塗装屋さんに出したとき、

あるいは、ぶつけてしまって、
板金塗装のお世話になるときなど・・


何のことはありません。

密封できるガラス瓶を一本用意して、

『余った塗料をコレに入れといてください』

と、お願いしましょう。


~ そして、時が過ぎ・・

飛石やら小傷で、筆によるタッチアップって誰もが経験あるかと思いますが、、、

後に、それは最強のタッチアップ用ペイントになりますよね?

用品店に売ってるであろう、例の細長いタッチアップペイント?

確実に全てのカラーに対応してはいないでしょうし、
あの微量を考えると、けっこうな値段です。

塗装屋さんで、余った塗料をもらうだけで、

優にソレの20倍はあります。

※しかも、何も言わなければ、それは普通に破棄されるだけです!

そして言うまでもなく、カラーはバッチリ合ってる。



ちなみに・・

左:ガヤルドのロッソ・アンドロメダ

中:F360のロッソ・コルサ

右:F355のジアッロ・モデナ

alt

全てパーツ塗装のついでに頂いたものばかりです。

8年前のもあるけど、今でも使えそうです。

ガラス瓶は、ホームセンターあたりで入手可能。

『保存瓶』という名称で、100円程度かな?

実際に使う場合は、更に小型のプラモデル用塗料の瓶に入れ替えると使い勝手が良いです。

以上、オススメのカーライフ・サポート術でした。(`・ω・´)



さておき、冒頭の写真。

普段から車の写真をガシガシ撮って、それを残してると、こんなことが出来るんですねぇ。ヽ(*´∀`)ノ
(必ず同じようなアングルがあるw)

普通に真っ二つにして貼り付けただけです。

alt


意外と繋がるF355と360モデナ。

DINO製のウィングのラインも揃ってやがる!ヽ(*´∀`)ノ

(ちなみに、貰った塗料はこれらを塗ったときのもの)



see you...
Posted at 2015/07/30 00:02:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマコラムー | クルマ

プロフィール

「今日のカーセンサーフィン ~ インプレッサの御先祖? http://cvw.jp/b/745981/48574710/
何シテル?   08/01 18:29
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
56 7 891011
12131415161718
19 20212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation