• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

バイクに乗ったら缶コーヒー

バイクに乗ったら缶コーヒー
自分のペースで走って

自分のペースで一服

自分のペースで缶コーヒー

これ、醍醐味でしょヽ(*´∀`)ノ



バイク乗りなら、みんな大好き缶コーヒー

ですが、

缶コーヒーの歴史って、意外と浅いんです。

しかも、日本が世界初なんですってよ?ヽ(゚◇゚ )ノ


1965年
商品として、初めて世に出た缶コーヒー、
ヨシタケコーヒーの店主・三浦義武氏が日本橋三越で販売したミラコーヒー



さすがにコレは知りませんでしたが、この後は・・

1969年
上島コーヒーから UCCコーヒー・ミルク入り が発売。

実質、世に広く普及したとなると、こいつが最初ですかね?
現行デザインとあまり変わらないので、懐かしさは感じないです。

ちなみにデザインの変遷はこんな感じ。


こうして見ると、現行のは、あえて初代に寄せたデザインであることが覗えます。

や、正解だと思う。なんかコレのが美味しそうだもの。

実際、たまに飲みたくなります。あの、独特な甘さ?
特にホットによく合う味。ヽ(*´∀`)ノ

1972年
ポッカコーヒー発売。

コレのデザインも変わってないイメージですが、実は序々に
ポッカ兄さんの顔がブラジリアン風から、現代のイケメン風に・・

せっかくのモミアゲがカットされていってるw


1973年
にダイドージャマイカブレンドコーヒー(後のダイドーブレンドコーヒー)発売。

そして1975年には、最大手の日本コカコーラがジョージアで参入・・

といったところです。

本当、このスペースだけで、ざっくり書けてしまうくらいの内容。

1960年代、欧米での清涼飲料水が缶、瓶になっても、
コーヒーだけはカップ式が主流のままだったらしく、それがそのまま歴史の浅さに繋がってる模様・・



see you...
Posted at 2015/10/20 20:55:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩り http://cvw.jp/b/745981/48597566/
何シテル?   08/13 21:10
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     12 3
45678910
1112 1314 1516 17
18 19 202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation