• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2017年04月05日 イイね!

【ウラカン】スタイル・パッケージについて

【ウラカン】スタイル・パッケージについてウラカンのオプションである

スタイル・パッケージ

と、それを選択したことによるアフターパーツについて。



まずスタイル・パッケージですが、
ランボルギーニのOPとしては約17万(JPY)と、比較的良心的な価格設定となってます。

大まかに言うと、こんなトコロを グロスブラックにペイント してます。



そして マフラーのテールエンド はこんな感じにシックに加工してます。
(所謂ブラック・メッキってやつかな?)


但、これは好みもあるし、
写真のような距離感で見るとエレガント(?)ですが、
リアビュー全体で見ると、テールエンドが『無い?』ように見えたりと一長一短です。
(=迫力ならデフォルトの方が上かな?と)

と、こんな感じで

技術的に特別凝った事をしているワケではありません。


がっ!

視覚効果はかなり大きいです。

そして何より、その後のプランが大きく変わるという事実。


例えばホイール


2Pでディスクがゴールドやガンメタのベタ塗り。
というのが元来の好み。

(例:こんなイメージ)


それがスタイルパッケージを入れたことにより、
より純正OPに近いグロスブラックのモノブロックに路線変更・・

↓  ↓  ↓


(モノブロック鍛造、FMB01)

要は、

『この車は黒のみで構成します。
それ以外の色は取り入れません!』


って方向性に固めるしかないし、そうしたくなるし、
それが一番スタイリッシュだな。。と

やはり一年前・・
初めて広島で見たスタイルパッケージ+グロスブラックの純正ホイールを履いたLP580-2を見て、

『下手に好みを追うより、コレのが正解!』 ってなったんですよね?

けど、なるべく初期費用を抑えたかったので断念。

そこで、より少出費で、欲を言えば本家以上の仕上がりをっ!

を、当面の目標として作っていこうかと・・



思うんだよ。




see you...
Posted at 2017/04/04 16:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | クルマ

プロフィール

「z900RS サト水 25ver http://cvw.jp/b/745981/48562708/
何シテル?   07/25 20:26
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation