• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

【SV650】ishikari赤煉瓦エリアの攻略

【SV650】ishikari赤煉瓦エリアの攻略
や、前回?

ishikariコンテナエリアの攻略 があったからであって

サト水(赤煉瓦エリア)には攻略ってほどのアレは無いのですが
揃えてみました。


※大前提として、車の場合このポイントで撮るのは不可能に近いです。
(地面もレンガのスペース)


赤煉瓦エリアは基本的に午後からが良いです。(好天の場合)
建物がキッチリと東側にあるので、朝~午前は影が覆うばかりか逆光になります。

夏期なら晩でもOK。
西陽を背に受ける感じになり、被写体はコントラストが強く出る画が撮れます。
(※但し撮影者の影の映り込みには注意しましょう)



SVの長所を生かすなら、どうしたってこのアングルがメインになりますって!


今までのバイクよりもかなりローアングルです。
ハンドルは切らずに停めます。

(ので、今後も基本コレが多くなります。アシカラズ

デメリットとしては、せっかくのセンターラインがほぼ無になりますね。

そっちを生かしたい場合は左側から撮り、極端なローアングルは避ける感じ?




▼今回のオキニ2枚

▼普段、フォーカスロックってあまりしないのですが、たまたま?


▼先記でローアングルを推奨したばかりなのに、アイハイトで┐(´ `)┌




~ 更に追加で


▼これは後日に"やや曇りの17時"という条件下で同じような画を撮りました。



彩度は出にくい代わりに、影の写り込み が殆ど無いというメリットも生じたりします。
拘ると難しいですね。。


※その他、全ての写真はフォトアルバム頁にて




そいえば、撮りに撮りまくってますが、SVというバイクの質について
殆ど語ってませんよね?

長くなるかもなので、それは次の機会にでも。。



とりあえずですね?


走行距離=2年間所有した BMW F800S を

2週間で越えると思います。


一言でいうなら、そういうバイクですよ!


see you...
Posted at 2017/06/19 19:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | クルマ

プロフィール

「ガレージ白書【10】 http://cvw.jp/b/745981/48582247/
何シテル?   08/05 01:22
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation