• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

病院について5分くらい調べてみた。

病院について5分くらい調べてみた。
現在、前検査?
みたいな感じで毎日ヘロヘロで通院てますが、
正式な入院日が1/12に決定しました。

そもそも病気そのものや病院の仕組み?
本当に無知識というか、無頓着というか?

ま~、知らない事が多すぎです!

今のとこがね?

道内有数の大病院なのですが、ここまでの道のりが実に長い!

まず普通の病院に行く → 全くの別件で、血液やら尿に異常を発見。

総合病院を紹介される →  腎臓に原因があると診断される。

現在の市立病院に紹介状を書いてもらう(=紹介状が無いと駄目ってことらしき?)

診断 → 検査 → 腎生検入院 → 他の科で関連した検査まみれ(←現在ここ)

再入院(今度こそ腎臓科オンリー?)


と、ざっくりでもこんな感じ?(-_-;)

つきなみだけど、健康って本当にありがたいことだな・・と。(゚ーÅ)



さて、その病院ですが本当デカいです!

▼外観


みんカラの記事に合うように一部いじってますが、
まぁ、よほどの玄人でない限り分からないでしょう。(・`ω・)b

(※駐車場から望んでる画なので、裏側にあたります)


そしてこの病院の歴史が凄い!

沿革の最初にこんな記述がありました。

明治2年(1869年)

平帰一、斎藤龍安らの医師が函館から陸路銭箱(現小樽市銭函)に到着。
民家に開拓使治療所(仮病院)を開設。
斎藤龍安が札幌元村に小屋を設け仮病院を移転。



明治2年!?ヽ(゚◇゚ )ノ

札幌村!?ヽ(゚◇゚ )ノ

小屋を設け仮病院!?ヽ(゚◇゚ )ノ

身近なとこの歴史って面白いもんですよね。

すごく小さいですが、サムネ的画像もありました。



う~ん、シブいw


明治20年の方でも、開業時よりはかなり拡大されてコレなんでしょうね?きっと。

そして大正の方は歴史的建造物のような素敵な建物ですね!

札幌・中島公園にある豊平館によく似ています。

今もこのままだったら、デートスポット間違いナシ!ヽ(*´∀`)ノ



この150年という歴史に触れ、ちょっとだけ胸熱な気分になれましたが・・

やっぱ入院は普通にイヤだなっ(゚ーÅ)



ではまた治療中に可能なら・・
現地からリポートします。


see you...
Posted at 2018/01/10 19:45:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「【124】まさに晩。晩モエ & 晩ぐはん http://cvw.jp/b/745981/48560429/
何シテル?   07/24 20:20
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation