• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

1/43スケール 一挙公開(4)【ランボルギーニ編】

1/43スケール 一挙公開(4)【ランボルギーニ編】

※前提 ~


その昔、重度のモデルカー・コレクターだった

時期がありまして・・(2000~05くらい)


専用サイトまで作ってガチガチにやってました。

スケールは1/43専門


それが、切っ掛けらしい切っ掛けがあったか、無かったか・・

まぁ、急~にバツっと冷めまして・・(-_-;)


近いうち、大・断捨離祭をやらねば・・


-----------------------------------------


今回のランボルギーニ編のみ、新撮して写真も差し替えました。

用意出来次第、全てのアルバムを再編集する予定です。



■ランボルギーニ編 のフォトアルバムはコチラ


▼一部掲載


▼イオタSVR(京商)
alt


▼ミウラ(PMA)
alt


▼カウンタックLP400(PMA)
alt


▼ウラッコ(PMA)

alt

▼ガヤルド(AUTOart)

alt


▼カウンタックLP500S(ixo)

alt


当時ランボルギーニはですね?

う~ん、まさか将来ランボにいくとは思ってもなかったので、

ポルシェやフェラーリほどハマってませんでした。


但し、1/43のモデルカーは両者より安定して収集し易かった!


あらゆるメーカーで、高精度の品を造ってたんです。


※フェラーリ編 でこんなことを書きました。 青字=引用


HotWheels というメーカーがフェラーリの玩具販売のライセンス(のようなもの)

を持っていた時期で、中々難しい事情があったのね?

↓(中略)

そうしているうちに、その大人の事情?が緩和され、

IXO一気にフェラーリの精密モデルが販売されました。


一方同じ頃、当時(今もだろうけど)精度ではNo.1と定評のあった AUTOart

新しい系のランボを一気にリリースし、

古い系はPMA が豊富、と、実に充実してたのです。


古い系というか、どちらかと言うと、マイナー系車種もモデルカーとしては好きだったんですよ。


例えば・・


▼ハマラ(PMA)
alt


▼350GT(PMA)
alt


といったクラシック・ランボですね。


当時は2000年以降のランボに関して、ガヤルドもムルシも全く詳しくなかったです。


フェラーリでさえ壊れるのに、ランボなんて目も当てられないっス

それにどうせ、とてつもなくお高いんでしょう?┐(´-`)┌


くらいにしか思ってなかったんですね。


実際それ以前のランボはあながち間違いとも言えないし・・


や・・そう考えるとさ?


AUDI様々ですよね?(゚ーÅ)





see you...

Posted at 2019/03/16 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記

プロフィール

「モ【129】洗車×2 毒キ_ポ 神殿P http://cvw.jp/b/745981/48577569/
何シテル?   08/02 17:58
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation