• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2020年03月02日 イイね!

ホイールの変遷? と、趣味シミュレーション

ホイールの変遷? と、趣味シミュレーション

ウラカンさんに履いてる
超・黒光りホイール・・
WORK のGNOSIS FMB01

WORK製で 1P鍛造、
ディープコンケイブ、輸入車対応、エアセンサー対応、
何よりグロスブラック(オーダーカラー)
を設定してるってことで、貴重な逸品だったんだけど、

買った当初は、形状が一種類しか無く・・

3年経って、今や3種類に増えた模様。

▼ちなみに コレは FMB02


う~ん、
ランボなら、こっちのがより一層純正っぽいデザインかもしれん。
(もちろん換えたりしませんけどね?)

せっかくなので、最近の真っ赤なポルシェにハメてみた・・百恵ちゃん(゚ーÅ)

alt
もはや当然のごとく、センターキャップは純正風味に交換。

うむ。 やはり 完全・/黒 計画 は どんな車でもcool


ホイールもねぇ・・

当たり前だけど、時代によって流行りなり、定番なりの変遷・・

平成に入った頃は、とにもかくにもBBSが高嶺の花で、
特にハブボルトがカバーで隠れるタイプのRSとか、日本車も沢山履いてて、
実際どの車にも似合ってましたしね~。

RGに至っては、マツダいすゞ  の限定車などにデフォルトで使われてて、
これまた良く似合うんだ!

90年代も後半になると、BBSよりも更に高価なアメ鍛とか?
もちろん3P。

基本、スーパーカー系はコレの時代が長かったですが、
10年代になると、ブレーキローターの大型化に伴い、、

それまでは、『何でわざわざ1Pに履き替える必要が?』 くらいに言われてたのに、
よりクリアランスの広い1Pホイールが人気に・・

↑コレは当時、受け入れるのに抵抗があったのを覚えてます。
"リムが深くないとイヤなんです!"
とかね?

ところが、上手いこと出来てるというか、できてないというか・・

ホイールの流行り云々、好み云々の前に、
最新の車に、一昔前のホイールって、どんなにカッコよくても・・

単純に似合わなかったりしますよね?(-_-;)

下手すりゃ、下品になる恐れもある?

それこそ、ディープコンケイブとか?
最初は『???』って感じだったけど、やっぱいざ履くと似合うんですわ。(゚ーÅ)
カッコいいんですわ。(゚ーÅ)

@それに沿う考えであれば、
価格面では現在の方が買い易いかもしれませんよね?
タイヤもしかり、入手ルートが広くなりましたし。


別次元の話ではありますが、Jeep(JL)のタイヤセットも 妥協ナシで
半分くらいで済むかも?(比:JK時)



see you...
Posted at 2020/03/02 10:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマコラムー | 日記

プロフィール

「狂・7月の終わり http://cvw.jp/b/745981/48572145/
何シテル?   07/30 21:03
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15161718 1920 21
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation