• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2020年11月04日 イイね!

最期のガチ洗車?

最期のガチ洗車?

とか言って、まだ乗るかもしれん。(-_-;)


乗るというか、撮るための移動?


ホント情緒不安定ダー。


フィルム写真のデジタル化に没頭して、
やるべきことの優先順位がムチャクチャになっとる。


The 現実逃避


こないだ珍しく遠征・・
いうても、往復で100kとかなんですけどね?


他の人ならドライブのレベルにもならんわ。(゚ーÅ)



▼それでも、ウラカンさんのこの部分に注目っ

alt


▼アップで見ると・・

alt


小石が溜まり放題になりま。(゚ーÅ)


ワシの車は日本庭園ですか?(((゜д゜;)))


新型のEVOは、ちょっと形状が違うらしく、ここまでにならない(かもしれないw)っぽい。



alt


や、本当これからどうしよう?


そもそも手元にあること自体、ちょっとヤバいんだけどな。(-_-;)


ブログの書き貯めも、優に一週間分を超えてます。


The 現実逃避 2


しかも、ガッツリ気味のテキストばかり。



さて、こんなことわざわざ書いたことないですが


ランボルギーニが好きです。<これまたシンプルなヽ(゚◇゚ )ノ


但ね?


他のオーナーさんやファンの方とは、その視点や思考は全く違います。


概ねランボの印象って、超現実派のブッ飛んだイメージで、

輸入車においても、最もエキゾチックなブランド・・って感じじゃないですかね?

(↑一般イメージ)

流石にそろそろ絶滅してるでしょうが、

世間的にはDQNランボのイメージも払拭されてはいないみたいだし、

そっちに傾倒した思考であればキツいものがあります。

(↑ネガティブイメージ)


私はそれらとは違ってて・・


意外と壊れないし、造りが良いし、フルノーマルでも完成された肌感。


要はね?


乗ろうが、乗らまいが、管理しやすいんです。


そして、そのスタイルの一貫性。


常に最先端で、常に美しさを基とし、デザインの国イタリアの代表格であるフェラーリ。

時代によって、その形状を進化させたり変化させたりしてきました。

(その全てが成功してるのも、これまた立派)


ランボも近いようでいて、カウンタックから派生し続けてる

"誰が見てもソレと分かる"

徹底して平たいフォルムはランボルギーニのみの特権であり、

プライドめいたものすら感じます。


毛色こそ真逆ですが、むしろポルシェ911に近い美学かもしれませんね?


・・・


うん、本当今まで語ったことのないランボルギーニ・イデオロギー


ので、もう一度言わせてください。


ランボルギーニが好きです。



マツダ愛やプレリュードなんかは、隙あらば語る のにねw


不思議なafterEndスタイル?



※オマケコラム


そういや上記で 超現実的 なる単語を使ってますね?


誰が悪いワケでもないけど、大いに間違えて憶えられるワードです。


"とても現実的な" "すごく真面目な" と、思う人が後を絶たないそうな。


それだと逆ですからねー?


"現実を超越した" ですからねー?


ピカソの超現実派ですからねー?


ここ10年くらいで、  と 天使 の威厳(?)が

民衆によって下げに下げられまくったから、やりにくいですよね?(TvT)ノ



see you...

Posted at 2020/11/03 16:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記

プロフィール

「今季何回目の・・百合活だべ? ~ 明日は赤/黒オフミだよ http://cvw.jp/b/745981/48564721/
何シテル?   07/26 19:03
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation