• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

道民の森/旧・青山ダム地区 & 北海道ヘビ事情?

道民の森/旧・青山ダム地区 & 北海道ヘビ事情?前回

からの・・

貴重な写真が1枚。

そもそも道民の森とは何ぞや?
地元でもあまり知られていない避暑地。
正式には森林総合利用施とのことで、
広範囲で当別の森林に幾つかのブロックに分けた
大自然を満喫できる(もとい森しかない)キャンプ場のような?

そのブロックのひとつが 青山ダム地区 なのですが、
この写真を撮った後から、ブロック丸ごと閉鎖 になり 現在はもう無いのです。
(※但し、同じ名称で 近隣に移設)

旧ブロックのほうが面積が広く、ダムに隣接しており魅力的でした。

地元の方、コレ憶えてる人いるかなぁ?

alt

施設内にレールが在って、
その上を人力トロッコ自転車型トロッコ で走ることが可能でした。

しかも無料!ヽ(゚◇゚ )ノ

他にも すっごい荒くれたパークゴルフ場もあって、

これも無料!ヽ(゚◇゚ )ノ<道具はレンタル可能

超・なつかしい。(゚ーÅ)


話は飛びますが、 『北海道にヘビっているの?』

と、疑問に思ってる人が多いらしい・・(タイムリー?)

調べてみたところ、5種類ほど全域に生息してるそうです。

私も人生で野生のヘビを見たのは2回だけ。

一度目は子供のころの遠足。

そして二度目が、この 青山ブロックのド森林。

alt

昆虫系より全然平気と思ってましたが、
やはり突然想定外のヤツが現れると驚くもので・・

や、ヘビとか動物園で のっそりしてるイメージなのにさ?

デカくて速いのな!((( ;°Д°)))

乙女のごとくビビった思い出。(゚ーÅ)




上記のテキストは全て事実です。

が、野生のヘビを目撃したのは3回目。

どういうことか?

今日の記事は(下書きストックとして) 5日程前に書いていたもので・・

それから例の 五天山公園 に出向いた際、遭遇したのですよ

alt

それが人生3度目の野生のヘビ!

ので、何とも奇妙で奇跡的な一週間でした。<書いたすぐ後日に遭遇!

調べてみたところ、青山の森林 で見たのが アオダイショウ

五天山 で見たのが シマヘビ ってやつかと断定。

今回の五天山公園に関しては、無人の原生林でなく、
公園内の遊歩道だったので、それはそれでビビりましたけど。 

しかもすぐ足元とかっ。(゚ーÅ)



see you...
Posted at 2021/05/28 21:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイムカプセル・ブログ | 日記

プロフィール

「モエ活【132】~ ジムニーボラボラDay http://cvw.jp/b/745981/48585067/
何シテル?   08/06 17:23
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
234 567 8
91011 12 13 14 15
16 17 1819 202122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation