• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

モエ活【119-120】~ メイン アンド メイン

モエ活【119-120】~ メイン アンド メイン昨日とは真逆ペア?
もとい、ウチのメインはサブの1/10も走らないというのも
また皮肉が効いてるというね?

いや、なんだろう?

適当に撮ったからこその
縛りの無い感じ?

悪くないんだよな~。

※19年に撮ってた

▽ この何てことのない1枚alt
この構図で 自身の車とバイクを撮りたくなってん。

車輛の位置がどうこうよりも、ハイアングルであることが重要。
車やバイクは単体だと、ついローで撮りたくなるし、失敗も少ないですしね。

ん~・・
平日でもこの撮影環境は難しいだろうな~。
ので、順光狙いで、ハイアングルだけに縛りを設けてチャレンジしてみよう。

言うても、セルフ(三脚)だから、カメラ位置はアイハイトくらいが限界。
なるべく遠くの木々よりも地面の比率が多くなる感じで・・
もとい、
バイクで行く場合、そのアイハイトまで伸ばせる三脚を積むのが難儀!

ので、
先にz900RSを撮り、マーキングしてから、その三脚を草むらに隠して、(原始人?)
急いでテクニカ号へ乗り換えて戻るという荒技を遂行することに・・

今季119回目のモエレ訪問

今回は背景だけのカラ撮りから始めることに
alt
第1P/第2ブロック、カメラは南から北方向へ。
これがあれば、よほど天候が変わらない限り、後に他車様が背景に停めても対応可能。

z900RS 一応保険で数パターン撮るも、使うのはこれだけ。
alt

今季120回目のモエレ訪問

30分後、ウラカン到着
alt
むしろこっちでバリエーションを増やすほうが楽?
否、もう急ぐ必要が無いから動かす余裕ができる。 やはりこの順番しかあるまい。
alt

今回はボード回目的じゃないので、人物担当はちょっとだけ楽
alt

と言いつつ、こんな設定で撮れることも稀なので結局やるという・・
alt
というか、節目回だよっ。 最近巡りが早すぎて うっかりミスするとこだったや。



◆ 第1Pでの撮影マニュアル/備忘録

さて、今回の切っ掛けになった、このフリーな1枚。
alt
北から南方向 に撮ってるんですね。
これだと、
どんな時間帯でも順光になることが無いから基本的にはナシなんです。

ので、おそらく12:00前後で陽が真上の状態で撮ったんでしょうね?
それでも影は前に伸びようとしてるのが見て覗えます。
但、
特に今回のようにハイアングルで広角に撮りたい場合、
バスなどの入れたくない障害物が少ない。
出入り口が逆にあるので、走行する他車様も写り難い。
木々までの距離が稼ぎやすい=地面の面積比率が多く取れる。

等、メリットもあるんだなぁ・・と。

単純に順光狙いだけなら、
早朝=東から西方向(モエレ山を背景にするならコレ)
午前=上記に加え、南から北方向
真昼(ピラミッド前で撮るには、平日の白昼しか?)
午後=上記に加え、西から東方向
晩方=西から東方向 だけど、西日アタックが痛い日も。
夜間=帰って寝るべし。一応神殿Pは照明有り
Posted at 2025/07/22 17:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記

プロフィール

「モエ活【121-123】~ afterEnd・オールスター? http://cvw.jp/b/745981/48558465/
何シテル?   07/23 17:20
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation