• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2016年04月22日 イイね!

トレーラー背景・BMWの巻

トレーラー背景・BMWの巻
まずは、4/24(日)・今シーズン初の赤オフ告知週間




※詳細、赤組掲示板にて

▲赤い人は寄ってみてくだしヽ(*´∀`)ノ

せっかくなので、キイロ組にも振ってみました。
(あ、内容は同じです)

※詳細、黄色組掲示板にて

▲黄色い人は寄ってみてくだしヽ(*´∀`)ノ




※今日のトレーラー背景更新

73 ~ 74 台目

そもそも・だ!

74台も作ってて、ランボルギーニとBMWの箱が無いって!

や、実はそこは拘ってないんです。

むしろ、ベタ設定を避けたいってのもありますし、普段利用率が高くて愛着のある
パーツやオイルメーカーくらいが丁度良いんです。ハイ

でも、ま、今回BMWはやってみました。

■BMW Motorrad ロゴ仕様  


うほっ。地味っ!地味アンド地味っ。


2輪のほうのBMWって、とくにカンパニー的なロゴもなく、
実際に地元のディーラーでも箱型トラックを持ってますが、こんな感じでした。

ので、4輪の方も作って見ました。

■BMW Mシリーズ 転写仕様


う~ん・・

カッコイイ写真を使えば、カッコいいトレーラーになるワケではない。

という典型例になってしまいました。


正直、本来ならボツ作の1台です。

只、偶然にして、このステキなMと、ガヤルドが

あまりにも同じようなアングルで写ってるので、ゴミ箱行きを間逃れたという。。

スケール感も絶妙だしw


see you...
Posted at 2016/04/22 23:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 拝啓、トレーラー背景 | クルマ
2016年04月21日 イイね!

君にはできる。僕にはできない。

君にはできる。僕にはできない。ずは、4/24(日)・今シーズン初の赤オフ告知週間





※詳細、赤組掲示板にて

▲赤い人は寄ってみてくだしヽ(*´∀`)ノ

@

せっかくなので、キイロ組にも振ってみました。
(あ、内容は同じです)

※詳細、黄色組掲示板にて

▲黄色い人は寄ってみてくだしヽ(*´∀`)ノ





他の人は普通に出来るが、自分には出来ないこと。

まぁ、誰しもあるとは思われますが・・

例えば私。

口笛ってのが、全く出来ません。

どういうプロセスで吹けるのか?とか、全く分かりません。想像すら出来ません。

あれって、出来る人は・・

習って覚えるものでもないでしょうし、(や、どうなんだろ?)

本能で出来るもの・・なんですよね?

極端な例えですが、赤ちゃんが歩けるようになる。の、ような?

でっ。

たま~にね?

心身ともに疲労困憊で、唇も乾いてて、

『ふぅ~・・・・』 っと、自然に溜め息かが出てしまうような場面で・・

『ピュ~~・・・』  って、偶然口笛になるときがあるんですよw

小さいけれど、非常に高い音でっw

その都度、衝撃体感です。ヽ(゚◇゚ )ノ

『はっ!!?
今、吹いた?口笛吹いたよねっ!?』


と、再度トライしても、意図的には全く出ないんですけどね?(゚ーÅ)

あれはいったい、なんなのか?

全くもって、どうでもいい、自分だけの謎です。


see you...
Posted at 2016/04/21 22:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ関連 | 日記
2016年04月19日 イイね!

モエレ、見てきたで

モエレ、見てきたで

先ずは、4/24(日)・今シーズン初の赤オフ告知週間





※詳細、赤組掲示板にて

▲赤い人は寄ってみてくだしヽ(*´∀`)ノ

@

せっかくなので、キイロ組にも振ってみました。
(あ、内容は同じです)

※詳細、黄色組掲示板にて

▲黄色い人は寄ってみてくだしヽ(*´∀`)ノ




さて、例年より一般開放が早めなモエレ第一Pに、下見に行ってきました。


とりあえず、一瞬で簡易赤組成立の図


車名は分かりませんが、多分トヨタの車?(勝手に協力させてもらってスミマセン)


で、早めの開放ってことでなのか、入り口のトイレと自販機コーナーが
未だ閉鎖されたままでした。

中央の第二Pまで、車で行くのが一番手短な方法かもですね?

@ ドリンク等 も予め用意してると吉かも?

ちなみに、モエレもさとらんども、本格開放は4/29からのようです。

言っちゃうと、多分、その辺りは混みますよぅ?


ので、やはり、

他のクラブ・チームの皆様にも言えることですが、

ご挨拶目的のスタートオフミは、4/24が適してると思われます。はい。


see you...
Posted at 2016/04/19 17:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ関連 | 日記
2016年04月18日 イイね!

進化の力、技術の力

進化の力、技術の力
先ずは、4/24(日)・今シーズン初の赤オフ告知週間

※詳細、赤組掲示板にて

▲赤い人は寄ってみてくだしヽ(*´∀`)ノ


~~~

さて、本日のブログ・・

そう、進化ですよ。

進化するのが工業品の常ですよね?

ところで皆様、この半世紀、いや、30年でもいいや・・

一番進化したものって何だと思います?

みんカラだけに、車?

んー・・残念ですが、これは違うでしょうね~?

ドラえもんワールドじゃ、2016とか空でも飛んでる勢いでしょうし・・

現実的なところだと、デザイン面では昔の方が優れてるって声も少なくありません。

やっぱり電話ですか?

ドラえもんワールドでは、テレビ電話的なものが主流でした。
(それに近い通信手段は普通にありますよね?)

そして、携帯化には触れてなかったので、そこら辺はむしろ現実世界のがリードした?

但し個人的には、スマホあたりから・・

もちろん進化は感じてますが、不便になった感が否めません。(゚ーÅ)


さて。。

これ、べつにウケ狙いとか、イロモノとしてではなく、

本気で驚愕してる案件なのですが・・

だって、コレがですよ?

 ↓  ↓  ↓

どこを どうやったら、
こんな進化を遂げるのか!?(((゜д゜;)))



日本の技術力、スゴイ!(゚ーÅ)



ちゅーか、冒頭の小さい画像とか?

ワタクシ、人間にしか見えませんでしたけど・・(゚ーÅ)

志乃さんというらしいです。

うん。。分かってる

工業商品なんですけどね?

なんか"さん付け"しないと気が引けます。(-_-;)

ちなみに、下で使わせてもらった画像は、Liliさん。



※興味が沸いた方は オリエント工業 で検索してみてください。
本当、その技術力に驚かされます。

※うっかりポチっても責任は負いかねますっ。




久しぶりにトレーラー背景も休みだぁ♪ヽ(*´∀`)ノ

と思ってたけど、その技術力に敬意を表し、1台



何を運んでるのかと考えるとロマンの塊ぃ



see you...
Posted at 2016/04/18 19:04:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 拝啓、トレーラー背景 | 日記
2016年04月17日 イイね!

【告知】2016初・赤オフ、いっときますか?

【告知】2016初・赤オフ、いっときますか?
※詳細、赤組掲示板にて


2016シーズン、一発目。

とりあえず本格的にGWが始まる前に、
サラっと軽めにどうですか?

今のところ、週間天気予報では悪くない天気です。

ま、仮に私1人でも普通にモエレにいますんで ~


-----------------------------------------------------------

■テーマ:『できるだけ赤い車を並べてみよう!』

■とき:4/24(日)13:00 ~
(帰りや〆は自由ってことで)

■ところ:モエレ沼公園・第1駐車場

■メンバーでなくとも、赤車の方は是非どうぞ


※雨天中止

※微妙な天気=各自で判断

※現地では、一般車様・一般者様の迷惑にならぬよう、
赤車に相応しい秩序ある集まりにしましょう
Posted at 2016/04/17 22:14:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ関連 | クルマ

プロフィール

「第42回・赤組/黒組オフミ【超・向日葵編】 http://cvw.jp/b/745981/48684177/
何シテル?   09/29 00:09
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation