• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

復活?のマツダ3600GT/でもな~

復活?のマツダ3600GT/でもな~

(過去の愛車)

写真がキレイに撮れてたので

数年ぶりに手直して、

web用のヘッダーも作ってみました。



復活のマツダ3600GT/でもな~


・・・



しかしアレだな。。

当時なんでこんなアホげたことをしてたのか?(゚ーÅ)



いや、まぁでもさ?

正しいか否かは別として・・

カッコイイか否かで言うと・・

間違いなくカッコイイよね?(`・ω・´)








ちなみにウラカン号ではやらない予定です。

って、


当たり前じゃー!ヽ(`Д´)ノ

しかし、自分の中の悪魔が何かを囁きそうな・・?(゚ーÅ)




see you...

Posted at 2017/03/22 18:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | クルマ
2017年03月21日 イイね!

F355のお友達と・・

F355のお友達と・・※2006年の11月のファイルを発掘 ~


当時出来た355のお友達との合わせ撮影。

SNSの類は一切やってなかったので貴重な出会いでした。

今も元気でいることを願ってますぜっ(゚ーÅ)



構図もロケーションも悪くないけど、西日がキツくて区画線が消えちゃってるのが残念。










それにしてもF355という車は本当に美しい。



寸評するなら・・

328
ウツクシイ ☆☆☆☆☆
カッコイイ  ☆☆☆☆

355
ウツクシイ ☆☆☆☆☆
カッコイイ  ☆☆☆☆☆

360
ウツクシイ ☆☆☆
カッコイイ  ☆☆☆☆


といったイメージを持ってます。

難なく走るなら新しいモデルに乗るのが良いのでしょうが、
それとは別の甘美な世界がここにある。


ような気がするぅ~


see you...
Posted at 2017/03/21 00:01:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | クルマ
2017年03月20日 イイね!

麗しの1995

麗しの1995海外の拾い画像なんですけどね?

不思議な切っ掛けで見つけまして・・

見やすいように若干補正・補修したものです。

コレね?

中途半端な古さが絶妙な画だと思いません?



もちろん現在のスーパーカーではありません。

かと言って、かのスーパーカー・ブーム全盛よりかなり後です。

(むしろカウンタックと512BBと930ターボが並んだ画は想像し易いですよね?)

そのド真ん中くらいじゃないですかね?

ちなみに1995年ですって。 

で、コレに関しては正に当時のライバル対決?
さしずめ 『最強のスーパーカーはコレだ!』 的なね?w

そこもまた絶妙でしてね?

例えば、既にディアブロは在ったはずなのにその姿がありません。

この頃のランボルギーニはV8フェラーリや911ターボの対抗馬であるガヤルドのデビュー前なので、
同じカテゴリーでありながらクラス違いの感がありますから。

あるいは全て国籍が違うので、そういう企画だったのかも?
(日・独・伊・英・米ですよねコレ)

この頃のスーパーカーは車高が低くてカッコイイですね。

それがこうして並ぶとか、なんとも胸熱。(゚ーÅ)

惜しむらくは、NSXが赤、993ターボがシルバー、エスプリS4が白ければ完璧なのだが・・
(細けぇなぁ、もう(-_-;)



あ~・・

思えば、1995年だと日本のフラッグシップ・クーペも熱いですよね?

Z32やFDセブン、あとスープラか。三菱にもGTOが在ったし、それにR32を加えれば
それはそれで 『最強のスポーツカーはコレだ!』 的なことになりそうだ。




see you...
Posted at 2017/03/20 14:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマコラムー | クルマ
2017年03月19日 イイね!

なんか泣けてきた(゚ーÅ)

なんか泣けてきた(゚ーÅ)どもー、afterEndの里美です。

このみんカラね?

愛車頁の規格(?)が変わるとか何とかアナウンスしてたでしょ?

で、何となく時間があったので、順番とか乗ってた次期とか?

なるべく思い出して直してたんですよ。


懐かしくなって泣けてくるなら良いんだけど・・

何故か昔の辛い事ばかりが思い出されて泣けてきちゃったわ。(゚ーÅ)


~オイトイテ

その愛車頁に漏れてる過去の履歴車、特に通常使用してた車?

何台かあります。

80~90年代あたり、日産車が4台くらい抜けてます。

そう。実は日産の車、けっこう好きだったんですよ。

比較的新しいのを発掘しました。

撮ったのは1994年くらいかなぁ?
(や、充分古いよっヽ(゚◇゚ )ノ)

主にFDや993のときの実用車です。

ネコマーチ!(`・ω・´)



これ、フェンダーんとこ分かります?



今のネコデミオと同じマークヽ(*´∀`)ノ

そう。ネコカー減税対象車は2台目だったのだ(`・ω・´)




ふっ。。

しかし何でしょね?

この不自然なポーズ?
車高に合わせようとでもしたのかしら?

ドンキホーテにいる座ってパンツ見せてるDQNギャルが
連れてるロクデナシ彼氏みたいな格好してますね。(゚ーÅ)




このマーチは名車だと思ってますよ。

カタチも良いし、乗りやすかった記憶があります。


see you...
Posted at 2017/03/19 23:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | クルマ
2017年03月13日 イイね!

ウラカン・リアエンブレムのメッキ剥離

ウラカン・リアエンブレムのメッキ剥離

またも先行して
リアエンブレム が届きました。
横幅およそ200mm

5000円でお釣りが来るくらい。
ランボの純正部品としてはかなり安いかと。



前回試したミッチャクロンは使わず、コイツでメッキごと剥離 して塗ろうかと・・



腐食剤 なるものです。

上手いこと、細長いタッパーもどき(100円!)も
入手したのでコレに漬け込みます。


入浴中~


強いケミカル剤ですが臭いはキツくありません。

ここから2時間後・・

▼ツルンツルンです!ヽ(゚◇゚ )ノ

普通のエンブレムならこれで大成功。

けど、何っっせロゴの細部が細いので・・

ちょっとフニャっとなっちゃいました。(゚ーÅ)

塗料は乗りまくるだろうけど、強度が弱くなったみたいなことかな?


この通り、綿棒すら入らないところもありますから・・

塗装もかなり他方向から吹かないと・・だ




想定してたよりも早く剥離できたので同日にプラサフまで突入しました。



この塗装ベース中々良いでしょ?

塗った後、すぐに焼付けブースに持って行って、手を汚さず
そのまま立てれるのだヽ(*´∀`)ノ


但し、その姿は・・

ランボルギーニさんのお墓である。(TvT)ノ

(サフの色がまた絶妙w)

続きは数日後の塗装編で ~



see you...

Posted at 2017/03/13 21:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | クルマ

プロフィール

「第40回・赤組オフミ(赤/黒 回) http://cvw.jp/b/745981/48566935/
何シテル?   07/27 17:39
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 3 4
56789 1011
12 131415161718
19 20 21 2223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation