• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2017年06月21日 イイね!

伊 vs 日

伊 vs 日※実は最近、こないだの日曜の出来事を
小出しにして
日々更新してます。
(長すぎても読みにくいしのっ<というイイワケ)


の・で


SV+サト水Pの撮影後、川側のPに移動してみると・・


あっ!

"似ている" のウワサのイタリア製がっ




う~ん w


まぁ、SVのが 後出しジャンケン なので多くは語れません。(゚ーÅ)

只、こうなる前の純丸目は本当に酷似してましたよね?



迫力ならドカモンだけど、SVのがカワイイんだよっヽ(*´∀`)ノ


see you...
Posted at 2017/06/20 21:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2017年06月20日 イイね!

【SV650】ishikari赤煉瓦エリアの攻略

【SV650】ishikari赤煉瓦エリアの攻略
や、前回?

ishikariコンテナエリアの攻略 があったからであって

サト水(赤煉瓦エリア)には攻略ってほどのアレは無いのですが
揃えてみました。


※大前提として、車の場合このポイントで撮るのは不可能に近いです。
(地面もレンガのスペース)


赤煉瓦エリアは基本的に午後からが良いです。(好天の場合)
建物がキッチリと東側にあるので、朝~午前は影が覆うばかりか逆光になります。

夏期なら晩でもOK。
西陽を背に受ける感じになり、被写体はコントラストが強く出る画が撮れます。
(※但し撮影者の影の映り込みには注意しましょう)



SVの長所を生かすなら、どうしたってこのアングルがメインになりますって!


今までのバイクよりもかなりローアングルです。
ハンドルは切らずに停めます。

(ので、今後も基本コレが多くなります。アシカラズ

デメリットとしては、せっかくのセンターラインがほぼ無になりますね。

そっちを生かしたい場合は左側から撮り、極端なローアングルは避ける感じ?




▼今回のオキニ2枚

▼普段、フォーカスロックってあまりしないのですが、たまたま?


▼先記でローアングルを推奨したばかりなのに、アイハイトで┐(´ `)┌




~ 更に追加で


▼これは後日に"やや曇りの17時"という条件下で同じような画を撮りました。



彩度は出にくい代わりに、影の写り込み が殆ど無いというメリットも生じたりします。
拘ると難しいですね。。


※その他、全ての写真はフォトアルバム頁にて




そいえば、撮りに撮りまくってますが、SVというバイクの質について
殆ど語ってませんよね?

長くなるかもなので、それは次の機会にでも。。



とりあえずですね?


走行距離=2年間所有した BMW F800S を

2週間で越えると思います。


一言でいうなら、そういうバイクですよ!


see you...
Posted at 2017/06/19 19:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | クルマ
2017年06月19日 イイね!

【SV650】ishikariコンテナエリアの攻略

【SV650】ishikariコンテナエリアの攻略撮れるスペースが広くないうえに、
常に背景が一定でない(移動物なので)
コンテナエリアですが、、

赤い車輌を撮る場合、サト水よりも良い画が撮れたりするので
最近はトップ頁にもよく載せてます。

ですが、他のスポットと違って、
ベストな撮影時間帯を把握してなかったんですよ。。

の・で 、今回攻略します!ヽ(`Д´)ノ

▼先ず11時に行ったら、いきなり失敗例が撮れました!



光りすぎぃ!(((( ;°Д°))))

とりあえず好天時の午前中は避けるべき?

▼で、他所で撮影してから再び13時に行ってみると・・



おお、一気に落ち着きましたね。



ちなみにその他所ってのは、久しぶりの タンクエリア

一等地は釣り人が多かったので撮れませんでした。





決してクドくなく、 赤(車体) が揃うスポットなんです。


※尚、全ての写真はフォトアルバム頁にて




次回は赤煉瓦エリア(サト水)編の予定 ~


see you...
Posted at 2017/06/18 20:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと? | クルマ
2017年06月18日 イイね!

【SV650】ヘリテージその2

【SV650】ヘリテージその2
そもそもが『無いほうが不自然?』 だった

メーターバイザーにタンクと同デザインのラインを入れました。

シンプルなので施工自体は難しくはないですが、
左右非対称な上にセンターが微妙なポイントにあります。

図面兼・型紙から組んだので、
SVユーザー且つ、ヘリテージセットの方はDL可でどうぞ~

※詳細は整備手帳にて


▼これでタンクのラインともバッチリ通ります。ヽ(*´∀`)ノ



▼角の部分はRを付けてカットすると、より純正っぽいし、
剥れ防止効果があります。


カフェレーサーっぽくも見えますが、セパハンでない限り
やはり私の中では『ヘリテージ』ですね。
(ま、そもそもちょっと曖昧ですよね?)



あ、そそ。
都合上、ここ数日でこのヘリテージというワードを連呼しまくってますが・・

ど~~~にも 『ヘルテージ』 って打ちがちになります。

このバイクにするまでほぼ使ったことの無い言葉でもあるし。

ヘルテージだと
ヘヴィ・メタル のバンド名として使えそうだヽ(*´∀`)ノ



なんならモエレチームで結成してもええんやで?(・`ω・)b


see you...
Posted at 2017/06/18 03:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | クルマ
2017年06月17日 イイね!

SV650 ヘリテージルック完成!

SV650 ヘリテージルック完成!
めっちゃCool!

にして、どこかCute!

最高かよ?ヽ(゚◇゚ )ノ

すっごい短時間だったけど、良い画も撮れましたよっ。

基本、モエレ/ピラミッド付近です。

※撮影ポイントごとにご紹介 ~


▼【正規ピラミッドカード】の位置




▼ピラミッドの丘にて




▼車では入れないポイントにて
※注1:エンジンを切って歩行者として押し歩くべし
※注2:平日しか無理だと思われます



▼中央P、青の間にて
※平日しか無理だと思われます



▼ピラミッドの麓が写るポイントもあります!




▼中央Pにて





▼近所の素敵な壁にて




※尚、全ての写真はフォトアルバム頁にて!



う~ん、やっぱり丸目っていいもんだよね?(゚ーÅ)


see you...
Posted at 2017/06/16 23:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | クルマ

プロフィール

「向日葵GOのこぼれ話 http://cvw.jp/b/745981/48697091/
何シテル?   10/06 14:50
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation