• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

グループ 【ガラスのピラミッドで撮る!】

グループ 【ガラスのピラミッドで撮る!】
マニアックな趣味がもつれて

▼ホントにグループを立ててみたよ。

【ガラスのピラミッドで撮る!】


や、コミュニケーションの場として盛り上がろうなんて
気は毛頭ありません。(ハッキリ言うなやw)

只、皆様も

モエレに行ったら、撮ってみそ?

そいで、載せてみそ?

『モエレのピラミッドカードを増やそうぜっ!』

ってグループなのさっ。 



グループ説明をコピペしてみました。

撮り方説明にもリンクするかなコレ?

-----------------------------------------------------------------------


札幌のオフミの聖地ことモエレ沼公園。
そのシンボルでもある
【ガラスのピラミッド】前で愛車の写真を撮る!

ただそれだけのカテです!ヽ(゚◇゚ )ノ

▼正規の撮影位置はこんな感じ
https://minkara.carview.co.jp/group/glasspyramid/bbs/11938176/l15/

そしてコレが撮れたら・・

▼【正規ギャラリー】に写真を掲載しましょう!
https://minkara.carview.co.jp/group/glasspyramid/bbs/11938210/l15/

その際コメントに車名だけを書くと、よりCOOL!

そしてそれが、そのまま自己紹介になることでしょう。

さあ!みんなで
【ガラスのピラミッドカード】を集めようぜ~ヽ(*´∀`)ノ


-----------------------------------------------------------------------



今現在のラインナップだけで纏めてみました。




わっしーさんマシンをオープンとクローズで数増ししてるけどっw

や、12枚じゃないと纏まり悪いっしょ?


また増えたら、定期的にまとめる予定 ~

このまま50台とか100台になったら萌えるよ~!ヽ(*´∀`)ノ



あとっ。

コレを撮る事によって、
この画を撮るのが意外と難しいってことが体感できるはずですw
(なるべく通行人を写さないって件もなっ!)

ま、平日なら何とかなりますけどね?




言うたら・・

『たまにはそういう無駄な努力をしてみるのも悪くない!』

という、ドM魂に満ち溢れたグループとなっております。(・`ω・)b


see you...
Posted at 2017/06/02 23:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | グループ | クルマ
2017年06月05日 イイね!

SV650で軽くシミュレーション

SV650で軽くシミュレーション
『魅力的だが
この安っぽさは何とかならないか?』


な、SV650 の案件。

そもそもこのスタンダードすぎるスタイルのバイク、
サイドカウル (テールカウルは形状の都合上良しとする)
何故にタンクと同色 じゃないのか?

ライバルのMT-07なら分かるんですけどね?
あれだとデザイン自体が今風だし、正解かと思います。
(↑そもそもヤマハ党なワタクシ)


さっそくシミュレーションしてみました。

▼まず赤の素ノーマル

▼仮想ペイント後(ついでにフェンダーも)

う~ん。。。w

や、決して悪くはないですけどね?

安っぽさの回避も若干出来てるのかもしれない。

がっ。

普通のバイクが更に普通になった感じも?(゚ーÅ)

VT系のカッコイイやつみたいな?

只、これは今後やる人も現れるであろう、現実的な方法と思えます。

そしてそのバイクを見た一般ライダーは
『こういうバイク(素ノーマル)なんだ』  と思うことでしょう。
(それはある意味、成功例と言えるモデファイの証拠)

同じSVに乗ってる人だけに
『おっ?ヤりましたねw』 と気付かれるツウなペイント法とも言える(のか?)



やはり現状は 純正POの3点セット が一番効くかな?



ホント、コレは良いと思います。

ちょっとヘルテージで、ちょっとスクランブラー風味。

そして走りはスポーツバイクのソレなワケだから、色々とマルチな要素があるという、
『これでひとまず完成』 なバイクかなって。



ちなみにね?

このサイドカバーを付けた状態でサイドカウルをペイントする
シミュレーションもやってみたんですよ?

正直、似合わなかった!ヽ(゚◇゚ )ノ

不思議なもんですよね~?

どこでバランスが崩れるのか、やってみないと分からないものです。

やっぱりシミュレーションって大事よコレっヽ(*´∀`)ノ


~ 更に余談


上記のペイント・シミュレーション、丁寧ではないけど
色はバッチリ合ってるでしょう?

コレ、ただ序々に赤くしていっても中々近づかなくてね?

途中で微量の青を注入したら成功しました!

実際の塗装の世界で、白をより白く見せるために青を入れたり、
青を鮮やかにするために赤を入れたりってあるらしいですが、

こんなお遊びでソレを体感できました。(・`ω・)b




see you...
Posted at 2017/06/04 23:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2017年06月04日 イイね!

2000年、それは空前のTWブーム

2000年、それは空前のTWブームや~、ついに出てきました!

古いHDから2000年のTWのファイルがっ!

今までって、コレより古いやつは少数残ってて、
コレより後(SRやドゥカティ時代)のは
そこそこ引き出せる環境だったんだけど、

ついにこのTWを愛車頁に追加できるっ。



現在より10kg以上は軽いであろう、長髪スペシャルな九壱里美さん。

体もそうだけど、輪郭が違い過ぎる。(゚ーÅ)



ジャスト2000年 ~
流行った!TWは本当に流行りましたっ!


何てことのないユル目のオフ車をカスタムして、都会を走るのが超絶オシャレ!
みたいなね?

だから流行ったといっても、80年代のRZやCBXのような流行り方とは根本的に違います。

それらに乗るのが『ライダー』であり、
カスタムしたTWに乗るのは『バイカー』

そんな線引きをし始めたのも、このTWのヒットからかもしれないなぁ。。

私も一通りヤりましたが、あえて原型は残すスタイル。



そう、コレくらいが一番Coolで、尚且つキュートなんだってば!


所有したのは1シーズンのみ。

でも、それまでと全く異なるバイクの楽しみ方を与えてくれたTWは良い思い出です。

意外かもしれないけど、こういう軽くてパワーのないバイクって走っても面白いんですよ?

この長いシートにより、タンデムも快適。

あと、高校生が初めて原チャリを手に入れたような新鮮さを味わえましたね!


だからなのか、未だにトリッカーが欲しくなるという事実。




そこそこの数のファイルが発掘されたので、愛車頁に分けて掲載しました。

※貴重な巣ノーマル姿編

※TWでカスタム編

※TWで走る編



今日はコレを見てるだけで過ごせそうなくらい懐かしい。(゚ーÅ)



see you...
Posted at 2017/06/04 05:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | クルマ
2017年06月03日 イイね!

3・4日は、つどーむでバイク祭り。だよ

3・4日は、つどーむでバイク祭り。だよ
バイクを展示して売ったり~

ときひろみちゃんがトークしたり~

みたいなイベントです。



この手のバイクイベントは年々規模が小さくなってて、ちょっと寂しいです。(゚ーÅ)

こういうイベントでね?

ウェアやグローブを買っとくのです。

そこら辺だけはキッチリと安いからさっヽ(*´∀`)ノ

今日も欲しいレザージャケットが2着あってん・・

せっかくだから両方買っておけば・・と後悔(´・ω・`)


明日も行って買っちゃるかっ!?ヽ(`Д´)ノ<残ってればなっ!



で、買ったのはシングルでベージュのレザー。モトフィールド製♪


真っホワイトだと更に良かったんだけど、軽くて良い感じ^^



って、里美先生さぁ。。

見事なモデル立ちは良いとして


サイクルじゃなくて、
モーターサイクルと撮りなさいよっ!?
(((( ;°Д°))))




やっ、今 無いんだよっ!ヽ(`Д´)ノ




今日もタイミングの悪い里美先生 で し た 。



see you...
Posted at 2017/06/03 20:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2017年06月02日 イイね!

【Jeep】今日の田舎記・真っ赤な大地!?

【Jeep】今日の田舎記・真っ赤な大地!?
諸用で近隣市まで ~

といっても、車で30分くらいなんだ。

そもそもウチが札幌の端だしね?(TvT)ノ

なんて読むのか分からない・・

かどやま? かくさん? とにかく角山ってところへ。

すっごい何も無いところでした。(基本、工業地域っぽい?)


で、ふと目に付いたのが・・

レンガ屋さん? レンガの工場?



『レンガは地球のフレンズなんだねっ♪』
(とのこと)


でね?

▼敷地内が何だか赤いのよ!?ヽ(゚◇゚ )ノ


御社屋は当然赤煉瓦造り。

よく見ると、砂利の代わりに
砕いたレンガを敷きつめている御様子!ヽ(゚◇゚ )ノ



そりゃ、赤いワケですね!

結構広大なスペースは、とにかく真っ赤です!



観光施設なんかの立派な建造物で地面もレンガ造り。
ってことならあるかもだけど、
真っ赤な砕石が一面に! って中々のインパクトでしたよ。

きれいでした。ヽ(*´∀`)ノ




ワンコインのレスラン?も発見。



今日はお腹がいっぱいなので実食はナシ。


都合上また訪れる土地なので、そのときにでもっ。


see you...
Posted at 2017/06/02 00:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | クルマ

プロフィール

「向日葵GOのこぼれ話 http://cvw.jp/b/745981/48697091/
何シテル?   10/06 14:50
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation