今回は【自分 de モノマネ?】的な?
そもそもサムネ自体(実車同士)が18年越しで同じロケ地という
セルフ・モノマネ画像でもあるのですが・・
昨日掲載した双方のモデルカーを なるべく似たアングルで撮ってみました。
▼実車
うん。まぁまぁじゃないですかね?┐(´ん`)┌
そもそも、モデルカーの場合は上から撮りがちなので、
意外と難しいっちゃ難しいです。
背景をいじることも出来たでしょうが、台座が外れないタイプなので、あえて撮影のまんまで・・
但し、ナンバーだけは実車から移植(?)してみました。
そのまま使える=アングルが近い証拠でもある!
中々カワイイじゃない?ヽ(*´∀`)ノ
難を言えば写真自体の出来がイマイチだなっヽ(`Д´)ノ
前回は白昼、
今回は夜+照明撮影だったので・・
1/43くらいに見えてしまう。(-_-;)
-------------------------------------------------------------------------
撮影難易度:★★★★-
編集難易度:★----
再現忠実度:★★★--
オタク満足度:★★★★-
そういえば!
【みんカラでモノマネ!】の記念すべき第1弾って、モデルカーがモチーフなんですよね。
今もお気に入りのサムネです。
あまりにもソックリだったり、全く同じ車種だったりすると
忠実度こそ上がれど、パロディとしての魅力が下がる気がする(んです)。
これくらいが丁度いい。ヽ(*´∀`)ノダヨー
see you...
語りたいような、
忘れたいような、そんな話。
や、他人様が聞いても『それが何か?』って話なんですが、
2000~05くらいの期間かなぁ?
重度のモデルカー・コレクターだった時期がありまして。。
専用サイトまで作ってガチガチにやってました。
スケールは1/43専門。
それが、切っ掛けらしい切っ掛けがあったか、無かったか・・
まぁ、急~にバツっと冷めまして・・(-_-;)
近いうち、大・断捨離祭をやらねば・・
と思うも、それから既に10年経過とか・・ね?(-_-;)
~
↑あ~・・ホント、スンマセン。
こんなこと書く必要全く無いんだけど、何か踏ん切りがつかなくて。。
今日は近いようで別の件を載せます。
同じモデルカーでも、1/18スケールの話。
1/43同様、世界共通の人気のスケールです。
メリットは大きいので精密! デメリットは大きすぎて数を揃えたい場合に不向き。
って感じですかね?
▼ディーラーから納車時に貰えるウラカンの 1/18
みんカラ@ランボ の皆様も、もれなくプレゼントされてる模様。
何がスゴイかって、数ある個々(にオーダーする)のオプション通りに製作してくれるってところ。
製品はMRコレクション。
単体で購入することも可能ですが、日本円で5~6万もする高級品です。
制度が抜群なのか?
となると、そういうワケでもなく・・
ペイントは素晴らしいし、台座が凝ってたりはしますが、
開閉部品が少なく、まさに "大人の飾り物" な印象が強いです。
この世界から離れて暫く経ちますが、
日本製の京商が平均的価格であり、精密度も充分、展示鑑賞に丁度良い。
後発となったオートアート製は更に出来が良く、価格帯も少しUPするくらい・・
そんな印象でした。
当時は1/18でも8000円前後で精密モデルカーが買えましたが、
現在だと倍近くになってるみたいですね?ヽ(゚◇゚ )ノ
そしてもう1台の貴重品が・・
▼かつての愛車、911(993)carrera S の1/18
その当時、ドイツ在住のポルシェ繋がりの友人が、わざわざ本国から送ってくれた宝物(゚ーÅ)
(プレゼントです!<今でも感謝<アリガトー!)
ハッキリ言ってレアです!
993carreraは探せばあった。但し、オモチャレベルの品が多し。
993turboは精度の高い品もあった。
ですが、その中間的な要素が強いカレラSは、実車の発売期間も極めて短く、
RSやGT系の人気車種とも違い、モデルカー化されること自体が絶望的でしたから・・
本品は UTモデル。
PMAのようなメジャーではないですが、充分に精密モデルカーと呼べるクォリティーです。
で、実は・・
それから18年の歳月を経て・・
今回、初めての開封となりました。(((( ;°Д°))))
このUTモデルはアクリルケースを持たない台座のみのタイプなので、
箱ごと遮光付きガラスケースに飾っていたという、いかにもコレクター的発想ですけどね?
お陰で色褪せ一切ナシ!ヽ(*´∀`)ノ
~
ここでやっと、先記した前置きと繋がるのですが・・
かつて集めまくった優に100台を越える 1/43スケールを全て売却して・・
これを期に、過去の愛車(クーペのみ)を全て1/18で揃えようかな・・と!
※色も実車に忠実なものとする!
※但し、他車を集めてたりはしない!
※もし揃えられたら、それで終了!
みたいな括りで。
まさに大断捨離である!
F355、360モデナ、前期型ガヤルド
は何とかなりそうな気がするし、もしそれが揃えば達成って見なしても良いかな・・とも。
(調べてないけどエリーゼも普通にあるかも?)
上手くいけば、住居のスペースがかなり空くし、
相当なレア物もあるので金銭的にも結構なプラスに・・?
とりあえず1年計画くらいを目処で・・(TvT)ノ
と、今回ここに書いたのはブログというより、自分への発奮策ですね。
see you...
の華麗なる?サムネから・・
先記しましたが、このステアリングを探すために
我が家の倉庫を漁る作業から始まったのね?
ステホイは4本くらい見つかると思ったんだけど、
結局この 毒蛙みたいなの しか発掘されず・・(゚ーÅ)
その代わり、出土された品は・・
セガ・サターン!ヽ(゚◇゚ )ノ
そして、初代ファミコン!
(((( ;°Д°))))
どっちがレアか知んないけど、どっちもガチの当時物です。(゚ーÅ)
ネタ欲しさに起動したかったけど・・
ファミコンはケーブルが昭和丸出しの品で今のテレビに接続不可!
サターンは汚すぎて諦めました。(TvT)ノ
明日以降、時間があれば磨こうかな~・・って。
多分やらないであろう。
に、100万G!(`・ω・´)
~
インターネットの出現前・・
仕事から帰り、(流石にファミコンは学校か?)
風呂に入って、コンビニ弁当食いながら 寝るまでゲームか・・
幸せっちゃ幸せよね~?(゚ーÅ)
↑札ナン が昭和を示す1枚(`・ω・´)
よ~く見ると、後ろの車も86レビンぽいし、
更に今は無き とんでん新道店 に停まってるのは当時人気のマーク2ぽいね?
泣けるぜよっ!(゚ーÅ)
see you...
みんカラ の皆様の プロフィール画像 を
モノマネするという企画。
みんカラでモノマネ!
停滞してたと思いきや、最近再び絶好調?
今回は zorkiのさん のプロフィール・モノマネにチャレンジ。
いきなりいきますっ。
▼本家
▼モノマネ
本家画像を見て、すぐに思いました。
『いかにも みんカラ向きのプロフ画像ではないか!』 と!
ステアリングホイールを手に持ち、無背景で撮る・・
シンプル故に、一度見ると忘れないタイプの画です 。
ましてサムネサイズになったときは、こういうのが一番良いのかもしれません。
そしてこうも思いました。
『ステアリングなら、倉庫を漁れば美品が沢山出てくるぞ!』 と!
ところが、やっと発掘できたのは。。
何故かこんな
毒蛙 みたいなやつというね?(゚ーÅ)
や、似たようなタイプも在ったはずなんだけど・・(-_-;)
けど、本当にソックリな品だと、全く同じ写真を並べた感じになるタイプの画なので・・
対比として、良いサムネになるかな~・・とも?
~
モノマネ視点としては、かなり良いかと思います!
先ず、この無背景がバッチリですね。
同じ場所で撮ったんじゃないの? ってレベル!
写真のタッチも、かなり近いテイストで出たかなって。
ちなみに互いのホイール径が そこそこ違うと思われます。
多分、本家様のってナルディのclassic系よね?
ウチのはMOMO製で かなりの小径。。
それにより、フレームをホイールに合わせると手が大きくなりすぎるし、
手に合わせると、ホイールが小さくなるという葛藤が・・
ので、ややホイールのスケールに寄せた中間的なところでトリムしました。
本品の角度などもかなり忠実に再現できてると思われますb
----------------------------------------------------------------
■No.31 舵を持て!の巻
撮影難易度:★★★--
編集難易度:★----
再現忠実度:★★★★-
操舵角度 :★★★★★
~ あとがき
『今回のって、簡単なんじゃないの?』
って、思う読者さんいそう?
いやいやいや!
シンプル故に、その角度やスケールに拘りましたから!
30枚くらい撮って、より近いものを選抜しました。
そしてっ!
その撮影最中を思い浮かべてみてください。。
ご自身で交換される方ならお分かりと思われますが、
ステホイって意外と重いですよね?
そりゃ、最初のうちは大したことないですけど、
かなり腕を伸ばしての、片方はカメラを持っての30枚ですからっ!
んもぅ、手ぇとかプルっプルですからっ!ヽ(`Д´)ノ
▼こんなブレブレのも当たり前にありましたw
もとい、カメラの手が震えてるのか、ステホイの手が震えてるのか
自分でも分からないですけどね?┐(´-`)┌<どっちもか?
see you...
【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:25 |
![]() |
みんカラでモノマネ!シリーズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:15 |
![]() |
ニコイチ・カーニバル! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/17 15:16:48 |
![]() |
![]() |
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 4台連続 rosso mars 最後のウラカン |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。 |
![]() |
カワサキ Z900RS CAFE バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°)))) |
![]() |
スズキ クロスビー なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |