• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

スーパーカー de モエレ開幕 ~ 平成最後の色分け祭?

スーパーカー de モエレ開幕 ~ 平成最後の色分け祭?

モデルカーの整備に追われすぎて、

これほど実車の用意が遅れてる年は無い・・。(´д`lll)


昨日まで冬で、今日からいきなり

シーズンインみたいな感覚であり、錯覚。


モエレの第一Pも開放になり、

スーパーカー系の初寄り会もあった模様。


5~6台くらい来るのかな~?


とか思ったら、パッと見数えきれないくらいな?ヽ(゚◇゚ )ノ


なんかミニカーみたいだーヽ(*´∀`)ノ<病的


alt


▼意図的に合わせたわけでなく、寄せて撮っただけの技あり1枚alt

ミニカーみたいだーヽ(*´∀`)ノ<や、確かにね?ヽ(゚◇゚ )ノ




▼その後、 & でまとめることに成功!(`・ω・´)

alt


alt




▼黄組(っぽいなにか)alt


▼赤組(っぽいなにか)

alt


~ とまぁ、普段なら頑張ってもこれで終わりじゃないですか?


ところが今日は珍しく、更にまとめた模様!(`・ω・´)


▼TEAM BLACK(っぽいなにか)

alt


▼いぶし銀ズ(っぽいなにか)alt




まさかスーパーカー系の寄り会でこんな遊びに付き合ってくださるとは・・(゚ーÅ)<感謝





alt

カウンタック先輩、タイヤ太すぎ案件。


ミニカーみたいだーヽ(*´∀`)ノ<もう寝なさい。(´д`lll)



see you...

Posted at 2019/04/14 16:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ関連 | 日記
2019年04月13日 イイね!

1/43スケール 一挙公開(8.1)【トヨタ編】

1/43スケール 一挙公開(8.1)【トヨタ編】

※トヨタ車編を新撮して写真も差し替えました。

用意出来次第、全てのアルバムを再編集する予定です。


※MR2 のみ台数が多いので、先行紹介済み。




■トヨタ編 / フォトアルバムはコチラ


▼写真の一部を掲載



▼トヨタ S800 /EBBRO製

alt


▼トヨタ2000GT 前期型 /EBBRO製

alt


▼トヨタ2000GT 前期型 /EBBRO製

alt


▼カローラ レビン(TE27) /EBBRO製

alt


▼カローラ レビン(AE86) /EBBRO製

alt


▼セリカ 1600GT /TOSAコレクション

alt


▼セリカXX 2800GT /アオシマ製

alt

▼スープラRZ /京商製

alt


▼アリスト /TOSAコレクション

alt


▼bB /Mtech製

alt


▼センチュリー /Mtech製

alt



いかにもモデル化されそうな人気種類、 歴代レビン・トレノ が殆どありません。(-_-;)


特に例の漫画で人気となったAE86トレノとか・・

(まして2000年前後なら、今より高需要だったはず)

現在は間違いなくエブロを軸に製品化されてると思われます。


セリカ→スープラ系(直6系) にも同じことが言えます。

モデルカーでは種類の豊富な スカイライン系やZ系 の直接的ライバルですから。


『う~ん、、出たときに買おう・・』 くらいのスタンスでしたが、ニッサンに比べると

"隙間感"が否めないコレクションとなってます。


現在だと、Hi-Story というブランドがトヨタ車を中心に

ぶ厚いラインナップを強いてるので、かなり揃うと思われます。<イイナー(-_-;)


けどあれ、定価が高いですよね?(゚ーÅ)


きっとクォリティーも高いのでしょう。。(未だに実物を見たことナシ)


@ もとい、現在だとレクサスがありますしね~。


特にトヨタ車は、随分とモデルカーの世界も変わってるはずです。



see you...


Posted at 2019/04/14 03:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年04月12日 イイね!

1/43・複数車輌写真アルバムの開設

1/43・複数車輌写真アルバムの開設

以前、

『メンテナンスと固定アルバムの撮り直しが済んだら、

ライバル同士のツーショットとか

撮りたいんじゃーヽ(`Д´)ノ』


とか言ってましたが、

撮れ次第、ポツポツ上げた方が効率が良いと気付きました。


もとい、全部済むとなると半年後だろうし・・(TvT)ノ


※複数車輌写真アルバムはこちら


うん、そうしよう。。(-_-;)


▼一部を掲載



▼1600DOHC ライバル合わせ MR2 vs CR-X
alt


alt


▼カローラ・レビン 新・旧合わせ TE27 & AE86
alt


alt


いやいや新/旧て・・今となっちゃ両方ヒストリックカーですが。。(゚ーÅ)


▼スカイラインGT-R 新・旧合わせ R32 & ハコスカ
alt


▼MR-2(SW20) 1~4型
alt


alt

▼MR2(AW11) 色違い
alt


▼トヨタ2000GT 前期 & 後期
alt


alt



うん、上げたは良いけど、新・旧ばかりでライバル対決が少ないというw


まぁ、これは整備済みのモデルカーばかりなので、

時間が出来たらいつでも撮れそうだし、固定アルバムの写真と違って

フレーミングを気にしなくて良いので、精神的に楽かな~?


ミニカーを撮り続けて、ストレスが溜まったら (←固定アルバム)

ミニカーを撮って、ストレスを発散する! (←今のコレ)


みたいな?(゚ーÅ)



@ エブロ製のトヨタ2000GTですが、リトラクタブルのヘッドライトが開きます。


初代ユーノス・ロードスター他、そういう仕様のモデルが幾つかあるのですが・・


以前、

『1/43でそういうことをすると、ディティールが崩れるから止めてん!(゚ーÅ)』

と言ってました。


それと、開いた姿も大抵は微妙なんですよ。(゚ーÅ)<半開きで眠そうな顔とかね?


けど、この2000GTは、むしろ開いたほうが良いくらいです。


入手して15年以上経ちますが、初めて開いてソレに気付きました。




あと数台で固定のトヨタ編が終わりそうです。


もうひと踏ん張り・・



see you...


Posted at 2019/04/13 21:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年04月11日 イイね!

1/43スケール 一挙公開(8)【MR2編】

1/43スケール 一挙公開(8)【MR2編】

※トヨタ車編(MR2のみ)を新撮して写真も差し替えました。

用意出来次第、全てのアルバムを再編集する予定です。


■トヨタ編 / フォトアルバムはコチラ



先ず、1/43モデルカーとMR2の関係について

触れなければなりません。



日本車、輸入車、全ての車の中で 、

これほど細かく、全てのタイプやカラーがモデル化されたのは、

MR2がナンバーワンであろう ということ。


意外っちゃ意外ですよね?

確かにファンライクな車ではあるけど、人気車というだけなら常上位という程ではないはず。

ですが、 『何故MR2だけがそこまで?』

というほど充実してます。

二代で生産を終えたことも、その要因となったのかも?

(結果論として、タイプが少ないので対応し易かったという意味)


コレクション分から見ていきましょう・・


▼MR2 G-ltd(AW11)/Mtech製alt

▼MR2 G-ltd(AW11)/Mtech製

alt

▼MR2 G-ltd(AW11)/Mtech製

alt


と、初期型AW-11全ての純正カラー が揃ってます。

ありがちな"テキトーな色"で追加とか、一切ナシ!<そこが素晴らしい!


しかもMtech 亡き後、そのカラーは

全てエブロが引き継ぎ製造しました。<これまた素晴らしい!

(ひょっとして金型ごと引き継いだのかも?)


収集は出来ませんでしたが、マイナーチェンジ後のスーパーチャージャー掲載車

TOSAコレクションが手掛け、イメージカラー&カタログカラーの

ブルーマイカホワイト/シルバー ツートン が実在します。<好きな人ならピンとくるでしょう?

(当時からレアモデルでプチ高額だったのだ(TvT)ノ)


更に凄いのが、二代目の SW20


▼MR2 GT(SW-1型) /TOSAコレクション

alt

▼MR2 GT-S(SW-2型) /TOSAコレクション

alt

▼MR2 GT-S(SW-3型) /TOSAコレクション

alt

▼MR2 GT-S(SW-4型) /TOSAコレクション

alt

マイナーチェンジというか、細かい変更があった(で、あろう)

全てのタイプ を 全て純正色 で指定して揃ってます。ヽ(゚◇゚ )ノ<1型につき一色ね?


もとい、これほど純正色に忠実なカラーって、中々ありません。

例えば 『イメージカラーが赤だから、赤いの造っとく?』って感じが全く無いのですよ。

実際、AWの赤って重い赤でしたし、SWの赤は明るいロッソ系

実に良く投影されています。


そもそもTOSAコレクションというのが、当時のトヨタのディーラー特注 に当たるブランドで、

一般品でも定評のあるMtechエブロの金型を使い、

純正色や細かい仕様に沿って造ったモデルカー。

(と、言われていました。<全て正しい情報ではないかも?)

その精度たるや、当時だとオートアートくらいしか匹敵しなかった印象。

マメを語れば木目の台座が個性的?


と、ざっくり解説(?)だけでもこんな感じです。

1/43ワールドでは 『MR2なら、何でも在るぞ!(・`ω・)b<ドヤ』

といった 充実ぶり & 精度も文句ナシ! なんですね。

(※但し、現在はかなり入手難)


ちなみにTOSAコレクションのモデルは、どれも製造1000台と少ないので、

コレクターでなくとも、うっかり持ってる人は大切にしましょうぞ?


市場価格も大変高額になってます!


alt



see you...

Posted at 2019/04/12 12:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記
2019年04月10日 イイね!

1/43 商用車の魅力(新旧対決?)

1/43 商用車の魅力(新旧対決?)

ん~・・


モデルカーも、いよいよ

『最近の事情は全く分かりません』じゃ

辛くなってきたので、

ポツポツと調べたりはするようになりました。

(買いはしないけどねっ!ヽ(`Д´)ノ)


当時はモデル化されてなかった

魅力的な車が沢山在って、ため息出ちゃい升(´・ω・`)


ちょっと驚いたのがコレかな?


▼ADバン ヽ(゚◇゚ )ノ

alt

ハイエースやキャラバンがあることは知ってたけど

ADバンってね!?ヽ(゚◇゚ )ノ<地味っ


それだけでも意外性バツグンですが、

1/43でフィギュア付きとかね?ヽ(゚◇゚ )ノ


働く車に、働く男ってかー・・<地味っw

更には台車らしきものと、大量のダンボール箱というアイテムまで?ヽ(゚◇゚ )ノ


マテマテ働く人よっ! 流石にその量は入らないですよっ!(゚ーÅ)

いかにもギックリいきそうなフォームだしっ!


これぞ社蓄フィギュア?(゚ーÅ)


ウチの可愛すぎるヒロインsとは大違いざますっ。alt


とは言え、ウチのコ達は1/18のモデルカーに合うスケールだから、

それを思うと凄いことですよ。(身長4~5cmってとこです)


オークションサイトに上がってたものですが、外箱から察するに

ディーラー特注 or ノベルティグッズかと思います。

日産のD特絡みなら、おそらく京商製でベースはJ-コレの可能性大。

(コナンもびっくりの名推理?(・`ω・)b)

とにかく玩具ミニカーではなく、観賞モデルカーですコレは。


ウチの1/43にも昭和のサニトラがありますけどね?

但、サニトラってご存じの通り、けっこうファンライクな車でもありますから・・

ADバンのモデル化は、かなりレアケースかと。


~ とか思いきや・・


ウチにも 1/43 でイケる奴がおりましたぞ!


ワイの本気、見せたろか?(`・ω・´)

alt

しかも工事現場アイテム付きw


▼どうやらきちんと積めた模様・・

alt


▼あと1mm小さければ、台座ごとスッポリと荷台に納まったのに・・惜しいヽ(`Д´)ノalt


▼もちろん仕事の後はいっぷくキメる模様・・

alt


しかもこやつ!


1/43ではドライバーとしてスケールが合い・・


ヒロインs(1/18)とはペットとしてスケールが合う!ヽ(゚◇゚ )ノ


alt


万能トロ?(((( ;°Д°))))


更に早輝ちゃんは普段メットを持ってるので、都合よくこんなポージングに・・


alt



今週からトヨタ車のメンテナンス<終わり次第撮影

に入る予定です。


これまた数が・・。(´д`lll)


更新は暫く後かな。。(-_-;)



see you...



Posted at 2019/04/10 00:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | 日記

プロフィール

「キャニオンゴールド復活祭/まさかの第2ラウンド? http://cvw.jp/b/745981/48732386/
何シテル?   10/27 16:05
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123456
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation