• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

EVOは良い・・が、今度のスタイルパッケージは難題

EVOは良い・・が、今度のスタイルパッケージは難題

ウラカンEVORWD

のシミュレーション画の一部です。


そもそもウラカンEVOとは何ぞや?


平たく言うと、ウラカンの

マイナーチェンジ・モデルだと思ってもらってよいかと。

ので、特殊なモデルではなく、カタログモデル。


ガヤルド時代と同じような方式なので、分かりやすくて結構。


要は、これが 前期後期 のような扱いに近く、

このEVOが後期にあたるモデルとなる感じ?


そのEVOですが、中々良いです。

オプションのシステムが大きく変わりました。


以前、推奨OPであった ガラスボンネットやら、

カーボンブレーキローター等の高額OPが お買い得になった・・

というか、共に抱き合わせのような扱いになりましてね?

セットオプションの一部というか・・


そば屋さんで かけそばを頼むと550円、

カツ丼を頼むと700円

が、カツ丼セット(カツ丼丸ごとにソバも付いてくる)750円


みたいな謎な価格設定ってあるじゃないですか?


まさにソレに近いシステムになりました。


↑や、この例えって、知ってる人なら『上手いっ!』って言ってもらえる自信アリw



さて、それは嬉しい限りかもしれませんが、

外装の人気OP スタイル・パッケージ が実に悩ましい仕様に・・


シミュ画なので分かりにくいですが、見てみましょう・・


スタイルパッケージ/ボディカラー仕様

alt

スタイルパッケージ/グロスブラック仕様

alt


まぁ、ここ数年で流行が定着した 部分差し色 ってやつです。


黒い部分はピアノのごとし艶黒で、実車を見るとソレで飯を食える逸品。


が、今回・・


サイドスカート(のような部位)の下部も黒くなる模様・・


コレは難しいですよ?


確かにその部位だけを見るには美しいと思う。


けど、引きで見ると 車輛が浮いて見えちゃうシチュエーションが多いはず。

分かりやすく言うなら、逆エアロパーツ効果?


数年経って、差し色ブームが終わるのもコワイ(゚ーÅ)


けど、やっぱりヤりたい?。(´д`lll)


悩ましいです。


▼EVOになってから一番好きながココ。
alt

ディフェーサーがボディ色(ブラックも可)になり、しかもここは無料らしい。

ありがたいけど、何でだよ?(謎)



こんな事書くくらいだから、入れ替えるんですか?


ってなりそうなものですが、微妙です。


但しね?


例によって、拷問的納期 がある都合上、決めるなら来月中くらいじゃないと

来春にすら間に合わないと思われ・・(-_-;)


更には、その枠すら取れるかどうかも分からないというね?


よって、こんなブログを書いてるワケで・・


もし決まったら、意外にも、ここ20年間で一番楽な支払いで済む予定。

(前回無理して頑張った恩恵?がココに回るのだ!)


そうかと思えば、アレの影響で収入激減とか、売り側の市場が下げ停まりとか、

ケチも付いてるという・・


このタイミングの悪さたるや。


ま、コレばっかりは自分に限ったことじゃないし、株価も含めて世界共通案件でしょうし・・


詰めていって、来年の6月ですね~。 とかだと確実にヤめます。


そんなん、生きてる保証だって100%じゃないと思いません?


よほど若い人なら別として、コレ系のオーダーって、経済や健康すら配慮して

怯えて過ごすとか、正直前向きになれません。



see you...

Posted at 2020/07/20 13:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2020年07月12日 イイね!

2週連続モエレde 寄り会 ~ ダーマツ系オフミ

2週連続モエレde 寄り会 ~ ダーマツ系オフミ

※先週の赤組オフミ


に続き、今週のモエレは


ダーマツ系の寄り会らしき。


つまりコレ、コロナ禍で遅れまくってた

マツダ5000GT RWD のオフミデビューってことで。





▼マツダ3点セットは全て現地でセッティング

alt

結構な数のダーマツ車が集結。

比較的新しいモデルが多く、REは少数だった模様。


▼今回はリアもバッチリでごわす!( ・`ω・´)b
alt


▼この時期は白が涼し気で吉
alt


▼ブツドリさんFC定期
alt



▼隣のブロックでやってたX-TRAILのオフミにも挨拶凸入
alt
あ、

お知り合いが居てたからの凸入ですよ? (赤組仲魔)


いきなり飛び込むような根性はございません!ヽ(゚◇゚ )ノ



▼更に隣のブロックでやってた 90sトヨタのオフミにもオフミにも挨拶凸入

alt

あ、

お知り合いが居てたからの凸入ですよ? (ヒルモエ仲魔)


いきなり飛び込むような根性はございません!ヽ(゚◇゚ )ノ


キレイなセンチュリーが2台。

寄りで撮りたかったけど、ビビりなもんでこんな距離から失敬(゚ーÅ)

他にも"ちょい懐い"トヨタ車がズラーリ



▼更に、カスタム・ハイエース団にも凸入

alt

あ、

コレはあちら様から声を掛けて頂いたので、シレっと一瞬並ばせてもらっただけですよ?


そうでなきゃ、凸る度胸なんぞありません!ヽ(゚◇゚ )ノ


隣の黒/号さんは、いわゆるランボルギーニ・スタイルってやつです。

前後共にガヤルド・オマージュな造形でまとめてらっしゃいました。


この他にも、3組くらい寄り会していた模様。


それでも広大なので、密感は皆無。


まさに夏のモエレって感じ満載の日曜でした。



see you...

Posted at 2020/07/12 17:34:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ関連 | 日記
2020年07月10日 イイね!

今日のモエレ・ソロ ~ 百合が原公園 第2P

今日のモエレ・ソロ ~ 百合が原公園 第2P

今季モエレ巡回102回目


にして、モエレに寄って、

撮ったのは近隣の大型公園

百合が原公園・第2P


たまにはリハビリ散歩コースを変えたくなってね?



偶然停まってらした初代ラングラーこと、YJ型とツーショ


alt


Jeepの歴史は実に長く、古いものですが、

その正統ライセンス(名称)がラングラーに渡ってからは、

現行のJL型で4代目と、そこまで多くありません。(モデルチェンジのサイクルも長いしね?)

が、このYJ型は見なくなってきました。


角型ライトが不評だったらしく、後継のTJ型では丸目に戻されたそうな・・

(ので、ジープの角目はコレが唯一無二)

私的にはけっこう好きです。


更に言えば、この型のラングラーは、AMC産とクライスラー産が共存したという複雑な時代。


この車輛は、4.0Lのエンブレムがあるので おそらくAMCメイド・・かな?


alt

このコンパクトなボディに4リットルとか、ロマンありますよね。ヽ(*´∀`)ノ<アメリカン


カワイイのにワイルドというか・・


淡いブルーもステキです。


コレに比べたら、JLとか利便性の高いSUVでしかない。


ジープたるJeepです。



see you...


alt
Posted at 2020/07/10 22:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2020年07月09日 イイね!

今日のモエレ・ソロ ~ さとらんど第6P

今日のモエレ・ソロ ~ さとらんど第6P

今季モエレ巡回101回目


にして、モエレに寄って、

撮ったのは隣接する大型野外施設

さとらんど。の、第6P。

Pが6ヶ所もあって、尚且つ一つでこの広さですから・・

広大さが窺えると思います。


たまにはリハビリ散歩コースを変えたくなってね?


(サムネ)どんだけ引きで撮ってるんだコレw


小高い場所から下ろし撮りしてます。


正式名称=ラベンダー橋 (の上)

通称=鴉丘


や、すぐ隣に体験農業エリアがあったりするので、カラスが多いんですよ。


alt


↑カップルで写ってますが、実際はコワイくらい多いです。

カメラを向けるとゆっくり離れていくんですよ。慣れてるのに照れ屋?



▽これまた超引きで
alt

今日は引きの日じゃ。

車もキレイくないし、好都合である。


JeepはJLラングラーに替えてから、あまりブログに上げなくなったけど・・


乗りやすくなって快適です。


単身以外で遠出するなら、まず間違いなくコレを使うと思います。


まぁ、行けないワケだが(TvT)ノ



see you....

Posted at 2020/07/09 09:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2020年07月08日 イイね!

今日のモエレ・ソロ ~ 今季100回目に突入

今日のモエレ・ソロ ~ 今季100回目に突入

昔は眩し過ぎる昼よりも

優しい夜が好きだった・・

九壱里美です。


今日でモエレ沼公園、

今シーズン100回目の訪問となりました。

ほぼ2日に1度ペースか?


▼今日は神殿P

alt

よ~く見ると、左上にピラミッドの先端も写るポイント。


但し、バイクに乗るペースは落ちてるな~(゚ーÅ)


月イチ程か?


ってことは年間6回だよっヽ(`Д´)ノ<冬があるからの


その分、車の距離は伸びている。


もう、昨シーズンの総距離を超えてるはず・・



see you...

Posted at 2020/07/08 21:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記

プロフィール

「【124】まさに晩。晩モエ & 晩ぐはん http://cvw.jp/b/745981/48560429/
何シテル?   07/24 20:20
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19 202122 23 24 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation