• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2021年03月25日 イイね!

今日のモエレ・ソロ ~ 冬と春の狭間

今日のモエレ・ソロ ~ 冬と春の狭間

afterEnd・九壱里美です。


今期20回目のモエレ訪問。








▼いつもと違う位置からモエレ山

alt

普通の山?は山頂に雪、麓が素の 横ツートンだけど、

雪融けが進み、陽光が当たる部分から地が出る 縦ツートン


▼モエレ沼の氷も徐々に融け、中途半端に汚い?

alt




alt

シーズンインになると、柵代わりに登場する 四角い加工石 ですが・・


▼冬季は無くなるので、どこかに仕舞ってるのかな~・・と思いきや、雪が融けて丸出し出現。

alt

寄せて・纏めて ~ 放置してたらしき。


せっかくなのでモエレの神との交信を図る為、この上で1分ほど瞑想っ。(-人-)


alt



see you...

Posted at 2021/03/25 20:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2021年03月24日 イイね!

ウラカン × セリカXX

ウラカン × セリカXX

※ニコイチまとめ頁


さて今回は・・


80sのトヨタのブラッグシップ・クーペとして

人気を博した セリカXX とマッチング。


例によって米国のフリーサイトで検索する場合、セリカで探してもhitしません。

世界視点だと、初代スープラに当たる模様。


alt

但、真正面の画が無かったので、

みんカラの バツマル下関 様 から借りパクさせて頂きました。(-人-)


セリカXXに関して、ガチガチのマニアユーザーさんでらっしゃいます。
alt

(※スケールとセンターを出す為に黒枠で調整してます)


▼ いざ、合体!ヽ(`Д´)ノ


alt

直線的なバンパー(グリル)の為、それを利用して、繋がりの悪い箇所を全て隠せるケース。

つまり、

非常に簡単な行程なんだけど、せっかく素材を頂いたうえに、

納まりが良かったので、ディティールに こってり時間を掛けてしまった模様。

(ほぼフォーマット無視っ(゚ーÅ)


物理的には、横に広いボディに既存のユニットを埋め込むスタイル。

初期の ポルシェ 944 に近い構造と言えます。

フォルム自体は ランボルギーニ・ウラッコ とか、その辺りに似てますね。


これにより、ウインカーやポジションランプもそのまま移設可能となり、

時代差のアンバランスも緩和できるという良いこと尽くし!


小技としては・・

alt


TWINCAM 40 の、トヨタ純正?エンブレム ( ・`ω・´)b


それと、センターのXXのエンブレムも新品に交換。


この時期のトヨタ車って、現在の汎用エンブレムが出来る一歩手前。

このXXしかり、MR2しかり、車種別にエンブレムが用意され、

それが実にカッコ良かった。(大き過ぎないのもcool) 


白い車も欲しかったし、満足度大です。ヽ(*´∀`)ノ


alt



これにて、前日の プレリュードXX に続き、

ダブル・XX! 


alt



see you...

Posted at 2021/03/23 19:03:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニコイチ・チャレンジ | 日記
2021年03月23日 イイね!

ウラカン × プレリュードXX

ウラカン × プレリュードXX

※ニコイチまとめ頁


さて今回は・・


弊ブログでも

ことあるごとに 褒めたたえてる


国産名車、2代目プレリュード とマッチング。


▼ アナログ時代の参考資料

alt

(※スケールを合わせる為、黒枠を付けてセンターを出してます)


問答無用!ヽ(`Д´)ノ


alt

前回のプロボックス でスベった分を挽回する逸品。


歴代最強まであるぞコレ。(`・ω・´)


今回のように、直線的なグリルを持つ車(むしろスタンダード?)用に、

下部のインテークを少し上げて、ラインを直線的にした

第3のフォーマット・ベースを組みました。


これにより、この年代の人気車は概ね対応できるかも?


この プレリュード5000XX に関しては、過激且つ、どこか知的な車になりました。(・`ω・)b


ホンダってことで、少し抑えた赤にしたんだけど、

ブラウザレベルで反映してるかどうかは微妙。


alt



see you...

Posted at 2021/03/23 00:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニコイチ・チャレンジ | 日記
2021年03月22日 イイね!

利確!ヽ(`Д´)ノ

利確!ヽ(`Д´)ノ

九壱里美です。


や、利益は出てないですけどね?


言うたら損切りのほうが正しい。(-_-;)

やっっっっと


ウラカンLP580-2


売り先が内定しました。


まぁ~・・

2度に及ぶ値下げ、

5000kしか走ってないのに、全国のウラカンで2番目に安いとか、

かなり無茶しました。。


出血多量すぎるぅ、(TvT)ノ


絶対に売らないといけない! という車と、

委託車で、このくらいの額で売れればラッキー? くらいに思って出してる車は

(平気で1年とか動かない)

素人が見ても明白なくらい価格が違います。


何でこんなに価格に差があるの? 何か不備でも?

と、逆に心配する方もいるかもですが、コレ系の車はそういう事情のほうが大きいですね。


当然、ウチの場合は前者。

とんでも切実で、誠実な前者!


ましてオールドカーでもないのにASKとかだと、買う側視点なら情報不足にほ程がR


そもそもウラカンって、カーセンサーに常時80台近く出回ってるのね!?

こんなん、日本におけるランボルギーニ市場の歴史で初でしょうね。

ガヤルドの全盛時でも、この半分くらいでしたから。


アトランティック商事時代が懐かしい・・って、誰も知らないよっヽ(`Д´)ノ


ともあれ、これで安心して夜も寝られます。


に、して。


吉報 あれば 悪報 あり。


次期 ウラカンEVO ですが、当初の予定より50日近く遅れるってよ?。(´д`lll)


や・・

普通のカタログモデルですからね?(-_-;)


まじで1年じゃーないですかコレ。


萎えるの通り越して、言葉も無い。


に、して。


1年後撮影 も、もう技術面で忘れてしまいます。


の・で


こないだ海外ディーラーから貰った同仕様の車輛を使って、

練習兼、慰み (TvT)ノ


alt

横の角度は違うけど、高低角がかなり近いので、スケールさえ出せばそれなりに繋がる。


まぁ、ちょっとコラっぽいけど。

(っていうか、コラだけどw)


▽ カズさんカラーでもヤっとくけ?

alt

あら?

白くしたら光沢が薄れてコラ感が軽減。


ちなみに普段弊サイトが施工してる分身系はコラージュとは違いますからね?

全く同じフレーミングで撮り、それを重ねる作業。

何に近いかというなら、アニメのセル画。


▼切って貼る。という、コラージュの工程とは完成度が段違いです。

(物理的加工痕が残らないから当然)

alt


see you...

Posted at 2021/03/22 11:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイムカプセル・ブログ | 日記
2021年03月21日 イイね!

みんカラでモノマネ!【その75】 床は滑って転ぶほど磨け!ヽ(`Д´)ノ

みんカラでモノマネ!【その75】 床は滑って転ぶほど磨け!ヽ(`Д´)ノ

みんカラ の皆様の プロフィール画像

モノマネするという企画。


みんカラでモノマネ!


※まとめ頁はコチラ



第75弾 は  ASRADAさん愛車頁写真 に挑戦。


先ず、本家画像に注目っ!

alt

凄くないっすかコレ?

かなりの精度の真横撮に加え、水面でもないのに床への映り込みがスゴイことに!


バナナの皮を要せずにスッ転べそうです。


推測ですが、コレって ショップさんが掲載用に撮るスチール画?


こういう写真に拘ってくれるショップ(撮り手さん)って良いですよねー。

技術以前に車愛を感じます。


って、 『いえ、それウチのガレージですけど?』


だったりしてね?(゚ーÅ)<そっちだと更に凄いけどっ


ちなみに、911ターボ・カブリオレ

どっちかなら有り得るけど、両方取りというねヽ(゚◇゚ )ノ


さて、今回・・ 

未納のウラカンEVOを初めて使うことにします。


では、いってみよっ!ヽ(`Д´)ノ


alt 

ふむ。

概ねは良いですけどね?

というか、かなり良いですけどね?

真横で肝心な縦の撮り角が違います。(コッチのがレンズ位置が高い)

それにより、床への映り込みに歪みが出る(はず)。


モノマネのサブテーマとしては、サイドのデカール ですね。

ポルシェでは伝統的なソレをやってみました。


というか、本家号も施工前の姿だったので、ウチで貼ったというね?┐(´ん`)┌


ボディーカラーを合わせたverもいってみよっ!ヽ(`Д´)ノ


alt


ちなみに当方のロケ地は・・


行ってません。


背景は手描きです。白紙から描きました。


つまり・・


100%・絵  ┐(´ん`)┌



更に興味深い画を発見。


最近、商用車のプロボックスを調べてたら・・


あら、ソックリw

alt


これ、まじで公式の画ですからねっヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ



▽天下のトヨタ様にフレーミングとスケールを合わせるとこんな感じ。




ミニカーのケースみたいでキュートであるヽ(*´∀`)ノ


1台 めっちゃマニアックだけどっ。


--------------------------------------------------


■No.75 床は滑って転ぶほど磨け!ヽ(`Д´)ノ


alt


alt


撮影難易度:-----(というか、撮ってないw)

編集難易度:★★★★★

再現忠実度:★★★★★

床面光沢度:★★★★★

Posted at 2021/03/21 14:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラでモノマネ! | 日記

プロフィール

「z900RS サト水 25ver http://cvw.jp/b/745981/48562708/
何シテル?   07/25 20:26
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 3 4 56
7 89101112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation