さて、今回は・・
働くトヨタ車の雄、PROBOXとマッチング。
その名の通り、職人箱!
普段から 現行トヨタ車で好きなのは、
センチュリーとコイツってくらい推してる車でもあります。
ちなみに、スタンダード顔の初期型だと尚良しっ!
やはり自分で撮るのが一番合わせやすいです。
▼ いざ、合体!(`・ω・´)
う~んw (としか言いようが無ぇ)
褒めるべくは、今までに例の無い ツルっとして起伏の少ないボンネットが新鮮且つ、
上手く出せたと思う。
更に言えば、プロボックスの特徴である 特大樹脂バンパー。
コレさえ付けなきゃ、クラシックのSL系っぽくもあるんですよ?
(あるいはシャコタン・セルシオw)
▽ 今回は、リアも造りました。
▼ いざ、合体!(`・ω・´)
更に、う~んw (としか言いようが無ぇ)
シロウトが只・横伸ばしにしたみたいになってん。(´・ω・`)
実際はかなり手ぇ掛けてるんですけどね?(-_-;)<伝わりにくい!
プロボックスの積載力 と ウラカンのディフューザー&フルマフラー を
全部生かそうと思ったら、こんなことに・・(゚ーÅ)
何のこたぁない、車高を無理にウラカンに合わせなけゃ良いのかも(しれない。)
ま、実際に積んでるブルーシートが本気モードっぽくて良し!ヽ(`Д´)ノ
▼比較サムネ/前
▼比較サムネ/後
see you...
さて、今回は・・
みん友ならば tompumpkinheadさん かな?
アルファロメオ・スパイダー/916 と合わせます。
▽ 借りパクめんご。m(_ _)m
特徴的なフェイスが多いアルファロメオにして、
一際個性的なフロントビューを持つ00年代スパイダー。
▼ いざ、合体!(`・ω・´)
ひょ~、上手いこと繋がってくれたなーコレ。
ライト辺りだけの予定が、グリル、ボンネット、そのギミック丸ごと食いました。
これ多分、豪快に開くタイプのボンネット(ですよね?)
都合上、そこにエンジンは入ってないワケだが。┐(´`)┌
グリル下のリップに繋がる部分。
カットしたほうが簡単だし、自然だろうけど、
あえての ちょっと残し が正体不明感UPでエライ効いてる。
組む前は、可愛くなるのかな~?
と、思いきや、
900馬力とかあるモンスター・タイプのマシンの外観になりましたコレ。
通常、車幅が違いが顕著な合体ケースは、マッチング側のディテールを横に伸ばして
その差を埋めていく行程になりますが、
今回はアルファの縦横比率をそのまま使いました。
=
ライトよりも外側に広いスペースが出現したため、
(極端なブリスターフェンダーと同じ視覚効果)
see you...
さて、今回は・・
現フォーマットでニコイチ車輛を量産する前に、
昔ながらのスーパーカーの象徴、
ウラカンをリトラクタブル・ライト仕様にすべし。
前にも引き画でヤったのですが、意外と難しいんですよ。
フォルム自体は向いてる車だけど、形状が複雑でして・・
リトラクタブルって、その部位が平坦である必要があるので、先ずはそこからなんです。
▼ こんな感じで、ライト周りにフラットなスペースを造ります。
ん~、のっぺらBOW
これはこれで、スッキリしてて意外とイイかも?
▼ 初回ってことで、あえて古典的な形状にします。
うん。コレだけで80s風のスーパーカーっぽくなりますね。
って、ウィンカーが無ぇ!(゚ーÅ)
基車がライトユニットに含まれるタイプなので、忘れてた。ヽ(`Д´)ノ
ライトをもっと上に設置していれば埋め込めたのに・・(-_-;)
▼しゃーないので、今回はインテークの上部にムリヤリ付けるしか・・
うーん、無い方が良いかもだけど、車検を通らないのも困るし。
(や、余計な心配すぎる)
▼ 開いたときのライト形状は 初代サバンナRX-7 にします。
しょぼ~ん顔 が何ともキュートです。 片側ミラーがシブい!
▼合体! (`・ω・´)
この車だと、リトラといえど丸目は有り得ないでしょうけどね?
しかも、2灯とか!
閉めた姿は 初期型のNSX、開いた姿は ランチャ・ストラトス って感じ?
初の試みってことで、懐古に拘る。
ので、今回はニコイチというより、とにかく古典的なリトラクタブルってことで。
本格合体は今後に期待っ。
see you...
【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:25 |
![]() |
みんカラでモノマネ!シリーズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:15 |
![]() |
ニコイチ・カーニバル! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/17 15:16:48 |
![]() |
![]() |
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 4台連続 rosso mars 最後のウラカン |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。 |
![]() |
カワサキ Z900RS CAFE バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°)))) |
![]() |
スズキ クロスビー なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |