デミヨっ!
積雪もかなり融けてきたので
Jeep と共に洗車っ。
ピカピカじゃー!ヽ(`Д´)ノ
って、いつまで乗ってるつもりですかね?この車。
古いっすヨー(゚ーÅ)
12年くらい経つんじゃ?
けど、距離はそうでもないのよ?
2.5万kmくらい。
メイン車は定期的に替えさせてもらってるだけに、心苦しく思います。(-_-;)
(そのメインは更に距離が伸びないという不条理?)
但ね?
買い替え予定は全っっったく無いくせに、
欲しい車は一択レベルで決まっているのです。
ミツオカさんとこの リューギ! 色も黒一択で。
マーチベースのビュートに惹かれることはなかったのですが、
似たようなコンセプトのこやつは一回り大きな一つ前のカローラベース。
安心のカローラで、ロールス顔っ(`・ω・´)
4駆もあるしなっ。
こんなホイール履かせたらオシャレなんじゃーヽ(`Д´)ノ
▼頑張ってシミュってみた。
ぷっ。上手ぇやんw
フジタイヤさんとこのシミュレーションじゃこうはいきませんぜ?( ・`ω・´)b
イメージ通り、よく似合う。
これでホワイトリボン・タイヤを履かなくても済むという視覚効果も得られる。
妄想は楽しいナー。
そこまで高額でもないんだけど、その金も無ぇんだす。(´・ω・`)
ちゅーか、決して良い扱いを受けてない不憫デミヨ・・
にして、そこそこキレイだし 壊れない。
あと、意外と速いw
ありがたやありがたや。(-人-)
see you...
いよいよ
【ウェアはDEGNERに統一化計画】
が、本格化。
特にレザーはね・・
正直、コタコタになるまで着る(走る)
こともないのは明白だし、
良い物を買った方が、
後にシッカリと売り物になることも学習。
ちょいとオシャレ、ちょいと凝ってる。 なイメージが強いDEGNER において、
スタンダードなダブル型ジャケット。
そして、やはり造りが良い!
輸入車のシートのような別色ステッチ縫製等、各部に拘りが表れてます。
しかし、重い! (これもDEGNERらしからぬ)
典型的なダブルってだけでなく、脱着式の防寒インナーが付いたタイプが既存で無かったので、
コレクション的にも、実用性でも、総合的な充実感が格段UP。
しかも終売モデルなので、ラッキー入手ヽ(*´∀`)ノ
▼これにより、寒い時期 & ガッツリ目に走る場合はコイツが担当で・・
▼100km範囲は 型押しシングル
▼モエレレベルなら シープレザーの 18WJ-1 で。
既存の2品は オシャレ過ぎたり、凝り過ぎ の為、ガッツリ系を求め、今回に至ったはずが・・
このスタンダードすらも出し惜しみの予感大。(゚ーÅ)
ノンストップ・貧乏性ヽ(`Д´)ノ
~
当面の目標は
外に出れるようになったら、分身してスチール撮るのじゃ~(`・ω・´)
see you...
九壱里美です。
いきなり
らしくないタイトルだー。
バイクは一度乗ってたけど、
4輪は無縁イメージですしね。
若いころから車だけは贅沢させてもらってましたが、
セダンに関しては
『せっかく日本に生まれたんだし、優秀な国産車が沢山あるやん?』
という考えが強かったので・・
そんな中、好きなBMWは、5シリーズの
E28型 と (このサイズで赤ってのが堪らんネ)
E34型 です。
なんというか・・地味な選出?
且つ、中途半端な古さ?
そりゃまぁ、2002toubo とか、言い出したらキリが無いですが、リアル目線で・・ね?
そして歴史あるBMW、これくらいだと古いという感覚は沸かないし、
キャブ車を選ぶほどのエンスー魂は無いということで。
セダンはこれくらいのスタンダードなスタイルに機能美を感じるんです。
特にE34 の 525i
まだ20代だった頃、個人所有していたワケじゃないけど乗る機会の多い車で。
それは初めてユーロ車に直接関わる機会でもあり、濃くはなくとも思い出のある車。
スペックや排気量は当時のイイ感じのセダンのNAとほぼ同等でしたが、
(↑マークⅡ三兄弟とか、ローレルとかその辺。クラウンやセドだと趣旨が違う感じ)
いざ乗ると、その独特の硬さに感慨したし、
『シートは革に限るっ』 と、植付けられた切っ掛けになった車だったりします。
普段、自分で撮った写真以外の画を掲載する場合、
海外のフリーサイトからお借りしてます。(※上記のもソレです)
良い画がありました。
そのE28とE34が、名車M1をバックに揃い踏み。
こんな画、撮りたいものですね~。
いつかモエレでモノマネしよう。
そうしよう。(`・ω・´)
see you...
afterEnd・九壱里美です。
今期16回目のモエレ訪問。
シーズンインはまだまだ先だけど
ペースが増えてきた模様。
に、して。
現地の写真は茄よっ。
(雪融けが進み、道路が川のように・・)
ので、近所っ。<3連荘やんけヽ(`Д´)ノ
諸用にてフェラーリ屋。
ちょっと前まではキイロ組だったのにっ。
更にその前は赤組だったのにっ。
今日はソレよりも隣のブースに・・
アルファロメオの 8C Competizione がっ。
価格レンジの広いアルファロメオのテッペンという印象・・(ですよね?)
遠目だと慣れのある4Cと混同しがちで錯覚しちゃうんだけど、
けっこうなレアカー?(ですよね?)
近いジャンルだけど、そこまで詳しくないってのはコワイもので・・
何気に
『まだ造ってたんですかコレ?』
と、聞いてしまった。
2009年くらいで辞めたんですってね~?ヽ(゚◇゚ )ノ
F430 や ガヤルド に対して、まだ造ってるんですか?
と聞いたようなものです。 ハズカシー(-_-;)
そんなこともあり、希少車扱いで値が上がってるらしい・・
え~、ホントにぃ? (まぁウソついてもしゃーないけどw)
帰って調べてみたら、数が少ないうえに ASKばっかりで分からんかったや。
ちなみに、この車輛は3200マンですって。
流石に高すぎでしょ?(((゜д゜;)))
と思いきや、走行1000kとか。ほぼ新車やん!
この車に限ったことじゃないけど、相対的に適正価格でも動きが無いんですよね~。
高騰を続けるオールドカーにも同じことが言えますが・・
まして不景気なご時世なので、いつか崩れていく気がします。
ど~なんでしょうねコレ?
~
横から撮れなかったのが残念。
古典的なFR故に、真横のラインがキレイなんです!
デカすぎないボディサイズも実に好ましい。
(FD3Sのチョット横幅+くらい?)
デビューしたときは、こういう車を選ぶ人こそ、
真のマネ持ち & センス◎ かと思ったものです。
例えこの美貌に惹かれても、ギリギリ層だと
どうしたって フェラーリ・ランボに行っちゃうもんね~。(゚ーÅ)
see you...
【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:25 |
![]() |
みんカラでモノマネ!シリーズ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/15 20:55:15 |
![]() |
ニコイチ・カーニバル! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/03/17 15:16:48 |
![]() |
![]() |
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 4台連続 rosso mars 最後のウラカン |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。 |
![]() |
カワサキ Z900RS CAFE バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°)))) |
![]() |
スズキ クロスビー なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |