• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

6/29(日)【赤組/黒組】オフミ告知【第39回】

6/29(日)【赤組/黒組】オフミ告知【第39回】※2025も毎月最終日曜は赤組DAY

恒例
6/29(日)の赤オフは、/黒 回 とします。

モエレ沼公園第1Pにて10:00より

※グループ用案内はこちら


公式的には今季初になりますね。
主催者の体調不良により、大幅に遅れてしまいました。<メンゴ

いつものように、
できるだけ赤い車を並べてみよう
の、テーマに加え、その背後に
できるだけ黒い車を並べてみよう

▼ イメージ?
alt
▼ 前回
alt

ってことで、赤車の皆様、黒車の皆様。 よろしくお願いします。



※注1
さて、赤組オフミですが、参加経験がある方ならご存じかと思われますが、
キレイに並べることには拘ってます。
隣(横)との距離は安全のために余裕をもって! が基本ですが、
頭揃えが正確だったり
恒例の車高順並べだったり、(簡単な事なのに、見た目が全然良いです)
フォーメーション入れ替えがあったりと、撮影特化型なオフミなのが特徴?

概ねの流れは、開始から30分後くらいに車高順に並べ替え。
(遅刻車が無ければ最初から並べますが、経験上無理です)
それでも尚、追加車がある場合、完璧並べは安全のため妥協してます。

ま、そんな難しいことじゃないです。
ちょっと気をつけるだけで、格段に絵面が良くなる! というのを是非体感して頂きたい。

※注2
直近の天気予報が絶望的な場合のみ、
当ブログとグループ頁にて 中止案内を前日の晩に出します!

※注3
吹かすな!騒ぐな!散らかすな!
『他人様の迷惑にならぬように~』 とか釘打つのがオフミでは一般的ですが、
むしろご自身のために止めましょう。 基本的に良いことなどありません。

※願4
他でSNS等をやってるメンバーさんは布教活動お願いいたします。(-人-)


~ 以下、グループ本文まま

6/29(日) 赤組!オフミ開催予定【第39回】

第39回・赤組オフミ ~ 6月度

■テーマ:『できるだけ赤い車を並べてみよう!』

■とき:6/29(日) 10:00 ~ 昼くらい?

■ところ:モエレ沼公園・第1駐車場

■メンバーでなくとも赤車の方は是非どうぞ。

■いつものようにギャラリー枠でもご自由にどうぞ。

※雨天中止 ~ 程度は自己判断で

※直近の天気予報が絶望的な場合のみ、
当ブログとグループ頁にて 中止案内を前日の晩に出します!

※現地では一般車様・一般者様の迷惑にならぬよう、秩序ある集まりにしましょう。
Posted at 2025/06/09 09:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | グループ | 日記
2025年06月08日 イイね!

モエ活【70】~ デフォ戻し & 臨時赤組?

モエ活【70】~ デフォ戻し & 臨時赤組?ちょいとね。

諸事情により、ウラカンEVO号を
フルノーマルに戻す作業を。

や、そもそもノーマルですけどね?
故に、正確にはデフォルト戻しとでもいうか。

alt
リップとサイドのラインを剥がして、元来のスタイルパッケージ仕様に。
久しぶりにホイールのセンターキャップもランボルギーニ仕様へ。
大物(?)はミラー!(ショップ依頼作業)
納車時にカーボン筐体に換えたので、素のボディ同色を見るのは
この車になってからは初めてなんです。
よって、私的にはすっごい新鮮。
と、共に 『うぉ、これはこれでカッコええな~!』 って。



ニューカーの影さんいてました。
で、
2分後、後方に赤カムリさんも。
alt
おお、良い画ですねコレ。
たまにランダム・フォーメで撮るけど、これは本当にランダムだから。
計算されてないからこそ撮れる完全なるランダム・フォーメである。

今日はバッチリ節目回だし、ここで撮るしか蝦夷鹿っ。

今季70回目のモエレ訪問

alt
惜しむらくは、赤カムリの後方の標識が絶妙な位置に来てしまい、
タクシーみたいにw

影さん、納車オメ~
alt

alt

alt


see you...
alt
Posted at 2025/06/08 19:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン車のこと? | 日記
2025年06月04日 イイね!

モエ活【68】~ ダーホンDay

モエ活【68】~ ダーホンDay我が家で一番小っさい
原動機付車両DAX125号

あらぁ・・
買ってから2年も経ったんですって。

自賠責が2ヶ月前に切れてて、
あんま乗ってないけど、バイク屋さんへ行って更新。


今や中々に貴重なCB750がっ
alt
ロングセラーだったけど、このCBといえば、このカラー
すっごいキレイな車輛でした。

今季68回目のモエレ訪問
alt
神殿P
alt
ホンダ率100%な日なのかい?
alt


帰宅・・
alt
お向かいさんちもホンダらしき


see you...
Posted at 2025/06/04 17:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのこと? | 日記
2025年06月03日 イイね!

モエ活【67】~ 人は日と共に生きる

モエ活【67】~ 人は日と共に生きるポコチン・・

や、チンは分かるよ?
けど、ポコって何だよ?
どこから介入したのだろう。
九壱里美です。

今季67回目のモエレ訪問


ん~、やっぱ歩き目的のモエレ沼公園はいけませんね。
※元来ならこれほどウォーキングに適した施設はないってくらい良いんですけど
ついつい第1Pで、そこに居る誰かとダべって終わりがち!
単に意思の弱さでR

今日は歩きますとも。
天候は良くないけど、絶対に歩きますともっ。

と、歩きだした瞬間から、パ~っと日が差してきました。
モエレの神よ、サンクス。

テトラマウンドをどセンターで
alt
左奥にはガラスのピラミッド、右にはモエレ山。

ミュージックシェル、海の森の奥にはガラスのピラミッドが顔を出してます。
alt

聖火台とピラミッド
alt
上手いこと聖火台にピラミッドが乗るポイントは無かろうか?

うむ、こんな感じでジャスト・オンか?
alt

神殿Pまで戻ってきた
alt
うちのシエラ号の屋根もちょっとだけ写ってますぞぃ。
かわいい奴よの。



今日の第1Pは青縛りでいくけ?

■ ブルー de 大/小
alt

■ ブルー de 鈴木
alt


see you...
Posted at 2025/06/03 16:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2025年06月02日 イイね!

モエ活【66】~ プチ探索とキラービー

モエ活【66】~ プチ探索とキラービーこんばんは。
その昔 カルボナーラ と ペペロンチーノ
を逆に憶えてしまい、
生涯修正できないであろう九壱里美です。

今季66回目のモエレ訪問

昨シーズンはリハビリの名目も兼ねて、
それなりに遊歩道コースを歩きました。
が、
内外全て網羅すると10km前後になると予測される舗装路の他にも・・

alt
このようなマップには記載の無いダートな道もあったりします。(一般車両は通行不可)
で、右に写ってるのは、まんまモエレ沼。

釣り目的の人くらいしか利用しない道なので、この辺りをわざわざ撮るのは初めてかと。

すごい奥地のように見えますが、実はガラスのピラミッドの直ぐ東側!
alt
こんな構図のピラミッドは中々に新鮮。
未開拓の森林を探索中に、
不釣合いな人口建造物を発見する映画のワンシーンのよう。

エイリアン・シリーズでそんなのありましたよね? ありゃ南極か。
そんな童心気分にもなる刹那。



今日の第1Pはキラービー・カラー縛りで。

alt
smart・・ですよね?
2ドア以外もあったのか。知らんかったので、印象よりも大きく感じます。

そして、遣れ具合が絶妙な産廃トラックさんを背景に。
alt

ゾロ目ってことで、今回は直ペイント風に。
alt

と、裏ピラミッドといい、鉄錆トラックといい、ちょっとディストピア風味な
絵が撮れたモエレ沼公園の一幕でした。


see you...

Posted at 2025/06/02 16:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記

プロフィール

「モ179_キノ活 / 青活 http://cvw.jp/b/745981/48709283/
何シテル?   10/13 14:38
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
5 67 891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation