• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九壱 里美のブログ一覧

2025年02月20日 イイね!

元号ヤッホー

元号ヤッホーふぅ・・寒っ。

今って、令和7年でしたっけね?
もうそんな経つぅ?
早いですよねぇ。
何か西暦脳が根付いちゃやって、元号年は常にモヤっとしてるんです。

書類とか書くとき?
迷って確認したりすることもあります。

10年刻みで90年代とか、00年代とか? すぐにピンと来るんですけどね。



明治製菓
大正製薬
昭和化学
平成おっぱい大学


既に在るのでしょうけど 令和 を冠した企業や会社名って、まだ耳にしません。
何かひとつおかしいぞ

そうそう、車でやるとですね。

昭和ジムニー
alt
平成ジムニー
alt
令和ジムニー
alt
と、モデルチェンジのサイクルが遅い車種なので、
大抵の場合、年代別で紹介されがちなヒストリーが
キッチリと元号別でも成立するんですよ。

大好きなセブンでやろうとすると、
昭和=サバンナRX-7(初代SA22)
平成=RX-7(FD) FCは平成メインだけど昭和デビューなので不可とする
令和現存せず

型式が豊富なスカイライン系でも、
昭和=箱スカやケンメリなど
平成=R32やR34など
令和現行のR35も平成デビューなので現時点では不可

と、なってしまいます。
クラウンだったら出来そうですけどね。 あんま詳しくないので割愛。


see you...
Posted at 2025/02/20 18:37:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の疑問 | 日記
2025年02月19日 イイね!

モエ活【19-20】~ スズキのサー坊とでも呼んでくれ

モエ活【19-20】~ スズキのサー坊とでも呼んでくれ
って、
こんなド古いネタ、誰も分かんないよっ。

否・大抵は分かってしまうのがみんカラ民(゚ーÅ)

一応節目回ではあるけど、
ずっとチラホラ降ってるんで屋根下頼りの神殿Pで。



今季19回目のモエレ訪問
alt
よし、動くなよ?
そこから30分動くなよっ!




今季20回目のモエレ訪問
alt
ふ~・・間に合った。
スズ菌感染者自分コラボ?

や、これ。
その30分の間に、どなたかが撮影位置に停めたら全てダメになるという
ギャンブル要素の高い撮影なんですけどね?
春を待たずして一度はやっときたかったので良かったです。

屋根下なので陽向きや露出はさほど気にしなくて良いけど、
30分で路面がちょっと乾いてますね。

それと、急いで着替えたらニット帽とアウターの色が上手いこと逆になってるのが◎
偶然だけど


see you...
alt alt

Posted at 2025/02/19 17:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2025年02月18日 イイね!

シエラ号、外に出る

シエラ号、外に出るや、
車が外に出るのは当たり前~!ヽ(゚◇゚ )ノ


なんだけど、
まじで10日ぶりとかそんな?

ず~っと大き目の外装パーツをやってたから、
ひとつ終わったくらいじゃ外に出れなかったんです。
一瞬で汚れてイチイチ洗う手間が増えちゃうんで。

出勤もモエレで一服も全てクロスビーで過ごしてます。

但、ここのところパーツレビュー用の写真を撮っても 都合上全部寄り画!

こりゃあかんってことで、サイドデカールの引き画とミドルだけでも、と
モエレに撮りに行きました。

右サイド
alt
左サイド
alt

alt

alt

ん~・・
やっぱ色々とダメですね。

(あ、施工じゃなく、写真がね?)

最低でも雪融けとタイヤ交換を待って、引き画とミドル、
否、寄り画も全部撮り直す! 全頁分撮り直す!


と、心に誓うんだよ。


see you...
Posted at 2025/02/18 22:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2025年02月17日 イイね!

MONSTER SPORT ならぬ MONSTER sport 計画【6】アーバンエッジ編_3

MONSTER SPORT ならぬ MONSTER sport 計画【6】アーバンエッジ編_3
アーバンエッジ編_1

アーバンエッジ編_2

フロント=前前回完了

右サイド=前回完了

左サイド=本日完了

どぅふ~・・終わったぁ。

昨日公言の1/4どころか、1/6の時間で済んだ模様。
ま、同じことやったら、二度目は早いですやね?

なるべく高精度で。ってのもあるけど、
今回も付けたガーニッシュ類全てにプロテクションフィルム施工したもんだから、
時間と手間が掛かりまくりーズ。

や!
そもそも、ガード目当てのガーニッシュがその役割りを果たさずに、
ソレその物にフィルムを貼らねばいけない理不尽さが、どうにも悔しいです。


けど、あれですよ。
前回までバカにしてた?【金属調塗装】ってやつ?
見た目は中々に良いんですよ。
すっっごいグロス表面なのに、映り込みをしないのね?
ボヤっとした感じで、不思議な質感。

ちょっと良い車の内装パネル類で見たことのある類と同じ感じ。
只のシルバーとは違うので、その金属調塗装とやらを認めた次第であります。
ま、最初からアルミなりステンで造ってくれりゃ良いんですけどね?

例によって、自分にしか役に立たない自分用のデータ画を残しときます。
alt
ま、流石に次回は無いだろうけど・・

自分、おつかれさまっス!
alt
※魂離脱中

そういや、ピットツナギはマツダだし、ピット帽はヤマハですやん。
落ち着いたらスズキのを仕入れたいところ。


see you...
Posted at 2025/02/17 23:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記
2025年02月16日 イイね!

MONSTER SPORT ならぬ MONSTER sport 計画【6】アーバンエッジ編_2

MONSTER SPORT ならぬ MONSTER sport 計画【6】アーバンエッジ編_2
アーバンエッジ編_1


の、つづき・・


や~、なんでしょう?

純正OPの外装って、取り付け方法が独特なのが多いですよね。

『なんでわざわざ、こんな行程で?』
だったり、
『こんなにバラすの?ヽ(゚◇゚ )ノ』
だったり、

ので、基本は忠実にやってますが、6Mボルト+クリップナットの代わりに
7Mプッシュビスを代用ししたり(穴径は同じ)、少しでも無駄を省いたり、
外す場合も想定したり、それに沿った工夫はしてます。

ので、今後に整備手帳を記すとしても、本っ当に自分用の備忘録兼、メモ代わり
として残すことになりそうです。
※その場合、他人様の参考にはならないのでご了承をば

とは言え、純正OPなんてものは元来ならディーラーで付けるもんなので、
DIY派の人も付属のマニュアル見ながら・・なんてケースは多くないとは思われますが。

外装に関しては工賃が高額ってこともないでしょうけど、
やはり外すときが大変ですよ。<そもそも外す想定をしてないのでガチガチな場合が多

逆に、社外品の場合

『こんな簡易で良いのか?』
だったり、
ステーの造りが心配で、ステンで制作したりする場合があったり
真逆の事象が起きたりしますけどねー?

ま、そんなもんでしょう。

さて、現在のアーバンエッジ・スタイルwの進行状況は・・

フロント=前回完了

右サイド=本日完了

左サイド=商品未到着

となってます。

明日以降の為に、先述した"自分用マニュアル"を載せといて、なるべく迅速に対応する予定なり!

alt

alt

alt

alt
うん。
左右対称だから、次回はコレを見るだけでも 作業がかなり楽なはず。
今日の1/4の時間で終わらせちゃるz!ヽ(`Д´)ノ

え?
美少女フィギュアは必要なのかって?


ふっ・・笑止

コレをやっておくと、後に膨大なファイルを探すときとか、すぐに見つかるんです。
それと、コレをやると不思議と3日くらい丸暗記できちゃうのね。

分かったかね?

決して
性癖とかじゃないんだからね?(・`ω・´)


備忘録には美少女フィギュア!
みんなもマネしてええんやで?┐(´ん`)┌


see you...
Posted at 2025/02/16 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブ車のこと? | 日記

プロフィール

「モ【143】ハロスパハロスパ http://cvw.jp/b/745981/48617869/
何シテル?   08/24 18:00
afterEndの九壱里美です。 もしも肩こりが競技だったら世界チャンピオンになる自信アリ ■■■■■■PR■■■■■■ ※北海道で赤い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10 1112 1314 15 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【徹底検証】GT-○ は どこまで実在する?【トリビア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:25
みんカラでモノマネ!シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 20:55:15
ニコイチ・カーニバル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 15:16:48

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
4台連続 rosso mars 最後のウラカン
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ワイルド系よりもスタイリッシュ系? スッキリ感のあるシエラでいくのぜ。
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
バイクはツインに限ります!(・`ω・)b じゃ、何故買った?(((( ;°Д°))))
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
なんという可愛さかっ。 例によって、何か弄ったとしても、 純正風味に見えるような仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation